けいすけ
みなさん、こんばんわ。工場で夜勤シフトを20年間経験した管理人の「けいすけ」です。

 
この記事は『工場で夜勤シフトを始めたんだけど、ぜんぜん眠れなくて困っているんです』そんな悩みを抱える人に向けて書いています。
 
夜勤シフトを始めて最初に苦労するのが『睡眠』なんですよね。だって、どうやって眠るかなんて誰も教えてくれないんだもん。
 
私も夜勤シフトに組み込まれた当初、まったく眠れずに、布団の中でモゾモゾと悶絶(もんぜつ)するような苦しみを味わいました。ほんと身を削る思いなんです。そんな経験者の私が……
 
夜勤の睡眠の取り方『10の秘訣』をご紹介します!
 
夜勤睡眠の取り方タイトルイラスト
眠れなくて焦るのだ・・・
 
この記事を読めば『工場夜勤での睡眠の取り方』が理解できます。
 
私が夜勤の睡眠を克服することができた10の秘訣です。かつての私と同じように睡眠で苦労されている方は是非ご覧くださいね。
 
注意点
睡眠にも人それぞれ個性があるので、これら10の秘訣を自分なりの睡眠方法を確立させるヒントにしてくださいね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

夜勤の睡眠方法 10の秘訣

人の個性と同じで睡眠の取り方も人それぞれです。目をつむれば5分で眠れるなんて人もいたりしますからね。でも…
 

けいすけ
繊細な心を持った私は、夜勤の睡眠で本当に苦労したんです。

 
自分なりの睡眠方法を確立しようと、職場の先輩からコツを聞いたり、心療内科を受診してアドバイスをもらったりして何度も試行錯誤を重ねました。
 
そして一番効果があったのがこの10の秘訣なんです。それではご紹介しますね…
 
 

-夜勤の睡眠の取り方 10の秘訣-

  1. 睡眠をすべてに優先させる
  2. 光の対策をする
  3. 寝具にこだわる
  4. 音の対策をする
  5. 寝室は最適な温度にする
  6. 食べ物、飲み物に気を配る
  7. 夜勤の過ごし方に注意する
  8. 夜勤明けの過ごし方に注意する
  9. 職場で仮眠を取る
  10. 眠れなくても気にしない

 
 
それでは順番に解説しますね。
 

1.睡眠をすべてに優先させる

夜勤中はとにもかくにも眠ることが最優先です。そのため次の3つのことを行いましょう。
 
①睡眠計画を立てる

睡眠をいつ取るのかを計画をたてて実行します。行き当たりばったりで眠ったりせずに、自分の睡眠スケジュールを作りましょう。眠るパターンが決まると眠りやすくなりますよ。

⇒私の睡眠スケジュールは後半で紹介しますね…
 
②家族に協力してもらう

夜勤は家族の協力が不可欠です。掃除の時間の工夫、不規則な時間の食事の準備などしっかり話し合って協力してもらいましょう。

 
③平日に予定を入れない

平日に予定を入れないことが重要です。睡眠が安定しないなら、平日のお出かけや睡眠時間にかぶるテレビ番組もガマンしましょ。自分の睡眠スケジュールを守ることが最優先です。

 

けいすけ
これらのなかでも、特に…家族の協力が得られないなら夜勤は無理だと思います。夜勤をあきらめるか、独身で実家住まいの人はさっさと一人暮らしを始めましょうね。

 
 

2.光の対策をする

光の対策をすれば昼でも眠りやすくなりますよ。次の3つを行いましょう。
 
①夜勤明けはサングラス
夜勤明けの過ごし方タイトルイラスト
 
太陽光線が目に入ると脳は「朝が来た」と判断して、体を活動モードにしようとします。なので帰宅時はサングラスを着用して太陽光線を遮断しましょう。

けいすけ
怪しい姿ですが、眠るため私はこのスタイルで帰っていました。

 
②遮光カーテンは必須
遮光カーテンのイラスト
 
遮光カーテンで寝室を暗く保ちましょう。部屋を暗くすれば睡眠の質は向上します。また可能なら家全体を暗くしましょう、そうすればトイレに立った時も脳が覚醒しなくて済みますよ。
けいすけ
遮光カーテンには等級があります。私はもちろん遮光1級でした。部屋が真っ暗になりますよ。今はカラフルでお洒落なカーテンも多いのです。

 

Amazonのリンクです
 

 
 
③寝室ではスマホの画面を見ない
スマートフォン
暗くした寝室でスマホの画面を見るのはNGです。目から光が入ると脳が覚醒して、せっかくの眠気が飛んでしまうんです。 また布団に入っての読書もNGです。
けいすけ
寝室(布団のなか)で色んな作業をしないことが重要です。寝室=眠る場所と脳に認識させため、寝室を眠る以外に使わないようにしましょう。

 
 

3.寝具にこだわる

ベッドの写真
 
寝具や寝巻きに違和感を覚えると眠れなくなってしまいます。布団でモゾモゾしないためにも、寝具や寝巻きは自分にベストなものを用意しましょう。
 
・マット(敷布団)は寝返りが打ちやすく熱がこもり過ぎないこと
・掛布団は軽くて冬場はそれ一枚で済むこと
・寝巻きは肌触りのよいものを数枚用意しましょう
 
※寝巻きで寝る習慣を身につけておけば、着替えた瞬間に脳が寝るモードにスイッチが入ります。お試しあーれ…
 

けいすけ
眠れなくなってくると布団に入ることが怖くなってきますので、しっかりとお金をかけて居心地の良い場所にしましょうね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

4.音の対策をする

耳栓のイラスト
 
眠れないと近所の生活音が気になるものです。耳栓を利用して音をシャットアウトしましょう。今は100円ショップなどで安く売っていて助かりますよね。
 

けいすけ
劣化すると耳栓は効果が低下します。高いものを使うより、安価なものをどんどん新品に交換する方がおススメですよ。

 
ちょっとお金のかかる話ですが、静かな環境へ引っ越してしまうのも一手です。子育て世代のいないマンションなら昼でもシーンと静まり返っています。
 
 

5.寝室は最適な温度にする


 
寝室は自分にとって最適の温度に保ちましょう。夏場は少し寒いくらいの温度設定にして、布団を掛けて寝ると安眠できますよ。

けいすけ
夏の電気代はバカにならないですが、そのための夜勤手当だと割り切って、エアコンは入れっぱなしでした。

 
 

6.食べ物、飲み物に気を配る

睡眠の妨げとならないよう、夜勤中の飲食は次の3つに気を付けましょう。
 

①食事時間と回数を管理して、満腹を避け、消化の良いものを心がけましょう
消化の悪いものをたくさん食べると未消化のものが胃の中でゴロンゴロンとして眠れなくなりますよ…
 
②アルコールは睡眠の質を落としますので控えましょう
でもお酒好きは適量なら飲んだ方がいいと思う、ただ利尿作用のある飲料(ビールなど)はトイレの回数が増え眠りを妨げますのでご注意を…
 
③コーヒーやタバコは脳を刺激して眠りを妨げますので家では控えましょう
喫煙者は寝タバコにも注意してくださいね。かつて喫煙者だった私も何回かヒヤッとしたもののです…
 

 

看護師ロミ
睡眠不足になると(食欲増進ホルモンが分泌するので)食欲が増してしまいます。夜勤で太らないようしっかり管理しましょうね。決まり事ばかりでイヤんなるけど頑張って!

 
ちなみに・・・私はこんなタイミングで食事をしていました。
夜勤食事のタイミングイラスト
1.うどん半玉、2.鍋料理、3.おにぎり2個、夜勤中はそれがデフォでした…
 
 
夜勤の食事方法が分からない人はこの記事をヒントにしてみて
 
夜勤食事おすすめのタイトルイラスト
夜勤の食事方法
 
 

7.職場で仮眠を取る

職場では積極的に仮眠を取りましょう!
 
仮眠時間や仮眠スペースが確保されていない職場であっても、休憩を利用してデスクで10分仮眠しておくだけで、家に帰ってから眠りやすくなります。
 
工場仮眠のイラスト
私はこんな感じで仮眠してました…
 
日々の積み重ねは大切です。是非、職場での仮眠を習慣づけましょうね。
 

夜勤に対して理解が足りていない会社も多いですよね。でも…キチンと交渉して夜勤がしやすい環境を作ることも大事です。私も同僚たちと一緒に会社と交渉して「仮眠用スペース」や「食品を売る自販機」を設置してもらいました。

 
 

8.夜勤前の過ごし方に注意する

夜勤前の図解イラスト
 
ここでいう夜勤前とは「夜勤の前日」「夜勤当日の出社まで」のことです。夜勤の睡眠を安定させるには、この時間の過ごし方ってとても大事なんです。
 
「夜勤の前日」は、昼型の生活を心がけ、昼は明るい環境でアクティブに過ごしましょう。昼の寝だめなどはNGです。また夜は夜更かしなどせずに早めに寝てしまいましょう。
 
※厚生労働省の研究でも、夜の睡眠は、昼のそれに比べ、体力を回復する効果が3倍高いことが分かっています。夜に寝るチャンスがあるときは、必ず夜に眠るようにしましょう。
 

点線イラスト

 
「夜勤当日の出社まで」は、朝は普通に起きて、日中のお出かけは控え体力を温存します。そして午後から2~4時間程度の仮眠を取ります。
 
※夜勤初日の仮眠は眠りづらいですが、眠れたらラッキーくらいの気持ちだと眠りやすいですよ。また、眠れなくても布団で目を閉じているだけでも体力の80%は回復するといわれいます。
 
 
夜勤前の過ごし方について、詳しくは私の書いた記事を読んでね!
 
夜勤前の過ごし方タイトルイラスト
夜勤前の過ごし方
 
 
 

9.夜勤明けの過ごし方に注意する

夜勤明けの図解イラスト
 
ここでいう夜勤明けとは「夜勤最終日の仕事が終わった後の一日」のことです。スムーズに昼勤へシフトチェンジするためには、この日の過ごし方ってとても大事なんです。
 
「夜勤明け」は、帰宅したら仮眠して、昼過ぎには起きます。午後は明るい環境で穏やかに過ごして、夜更かしなどせず早めに寝てしまいましょう。
 
 夜勤明けの日に夜型から昼型へ強引に切替えるイメージです…
 
※夜勤明けの昼にダラダラ寝るのはNGです!昼は夜の睡眠の1/3しか回復しません。夜に眠るチャンスがあるなら必ず夜に眠ることです!
 
※隔週シフトチェンジで、夜勤の翌週が夜勤の場合も、週末は昼型の生活をしましょう。繰り返しますが、夜の睡眠は昼とは比較にならないほど回復力が高いんです。
 

けいすけ
夜勤明けにダラダラと過ごしたい気持ちはわかります。でも、切り替えに失敗しペースが乱れると、翌週の昼勤、さらには翌々週の夜勤にまで引きずるんですよ。そうなると地獄です。

 
 
夜勤明けの過ごし方について、詳しくは私の書いた記事を読んでね!
 
夜勤明けの過ごし方タイトルイラスト
夜勤明けの過ごし方
 
 

10.眠れなくても気にしない

最低でも6時間は寝なければ…
 
夜勤の睡眠のとり方タイトルイラスト
 
そのような感じで睡眠に目標を定めるのはNGです!眠らなければ…という強迫観念から余計に眠れなくなりますよ。
 
「6時間眠りたかったのに3時間しか眠れなかった」のように睡眠にこだわりをもつと、眠ることがプレッシャーになってしまい、眠ろうとするほど脳が覚醒してしまうんです。
 
おっ、今日は3時間も眠れたぞいラッキー
 
ぐらいの感じで取り組むことが大切です。気にしない、気にしない。
 

けいすけ
「眠れた」という経験をどんどん積み上げて自信をつけていきましょうね!眠りにマイナスのイメージを持たないことです!

 

以上
睡眠の取り方『10の秘訣』でした!

 
 
 

でも・・・

 
どうしても眠れない日だってありますよね。だって人間だもん。仕事でミスをしたり、プライベートで嫌なことがあったりもしますからね。
 
そんな…布団のなかでモゾモゾと苦しんでるときに試してほしいことがあります。それが『腹式呼吸』です。

どうしても眠れないときは腹式呼吸でリラックス

腹式呼吸は精神をリラックスさせてくれる呼吸法で、布団のなかで寝そべったままで行うことができます。眠れないときに試してみてね。
 
腹式呼吸のやり方イラスト
 
腹式呼吸のやり方
 
1.布団で仰向けになり、手はヘソの下あたりに置きます
意識を丹田(おへその下あたり)に集中させましょう
 
2.口からていねいに息を吐きます(約6秒)
息を吐いてお腹をへこませます。ネガティブなものが出ていくイメージで…
 
3.鼻からていねいに息を吸います(約3秒)
息を吸うとお腹がふくらみます。ポジティブなものが入ってくるイメージで…
 
その後は2と3の繰り返しです。
 
6秒と3秒はあくまで目安なので、苦しくならない長さで自由に呼吸してくださいね。ポイントは「吸う」より「吐く」に倍の時間をかけること。
 
人間は息を吸うときに交感神経(ストレス)が働き、吐くときに副交感神経(リラックス)が働きます。吐く動作を長くすることで副交感神経が優位になりリラックできるんです。
 

すーはー
腹式呼吸はやり過ぎると過呼吸を起こす(皮膚がピクピクしてきます)恐れがあるので、3分を目安に行いましょうね。

 
 

絶対に私がやらなかったこと

反対に夜勤で眠れなくても私が絶対にやらなかったことがあります、それは…
 

「睡眠薬」の服用です。
 
 
夜勤シフトを始めた当初、眠れなくて精神的に参ってしまい「心療内科」を受診したのですが、その時に「睡眠薬」を処方されました。しかし薬を服用することはありませんでした。
 
服用しなかった理由として、睡眠薬の「身体依存」があります。身体依存とは薬が体の中にあることが当たり前になってしまい、いざ薬をやめた時に禁断症状が起こるんです。
 

けいすけ
禁断症状の主なものに不眠症がありますが、まさに本末転倒ですね。

 
睡眠薬の改良が進み常習の危険性は減ったと言われますが、今から定年まで一体何錠の薬を服用するんでしょうか?ゾッとします。
 
薬に頼るなら夜勤はあきらめるべきだと私は思います。探せば昼の仕事なんていっぱいありますからね。夜勤にこだわる必要は無いですよ。
 
 
スポンサーリンク

 
 

私の夜勤での睡眠スケジュール

私が実際に行っていた夜勤の睡眠スケジュールをご紹介します。職種や勤務体制により当てはまらない部分も多いと思いますが参考にしてくださいね。
 
私の職種と勤務形態です

【職種】
 マシンオペレーター
【勤務時間】
 朝勤 9:00~21:00(休憩 12:00~13:00)
 夜勤 21:00~9:00(休憩 1:00~2:00)
【シフト】2週間でシフトチェンジ
※年の約7割くらいが2交替シフトでした。それ以外の時期は日勤のみとなります。

 
 
 
私の夜勤での睡眠スケジュール

08:45 引継ぎ
昼勤担当者との引継ぎ業務。
 
09:00 退社
徒歩で帰ります。朝日を浴びないように、必ずサングラスを着用していました。
 
09:15 自宅到着
家に着くと奥さんが部屋を暗くして迎えてくれます。すぐにシャワーを浴びます。眠い内に早く布団に入るのが重要です。なので冬でも短時間で済むシャワーがおススメです。
スタンフォード大学の睡眠研究によると…
良質な睡眠に入浴は効果的だが、すぐに寝たいときはシャワーがベスト。その理由は、入浴すると深部体温が上がり、入浴後90分は眠りづらくなるため。

 
09:30 朝食
消化の良いもの(いつもうどんです)を少量、サクッと食べます。寝る時は空腹の方が体には良いと知ってはいますが、食べた方が断然眠れます。
 
09:45 就寝
歯を磨いて就寝へ。遮光カーテンをしっかり閉め、夏場なら少し寒いくらいに冷房を入れて就寝します。
けいすけ
歯茎を強く刺激すると目が覚めるといわれています。やさしく歯磨きしましょうね。

 
13:00 起床
30代になって以降、必ずこの時間には目が覚めます。(20代の頃は夕方まで起きなかったのですが…)奥さんが寝起きに合わせてご飯を用意してくれています。感謝です、ありがとう。
 
13:15 昼食
しっかりとした食事を摂ります。アルコールも少々。アルコールは睡眠の質を低下させると言いますが、眠れないよりは断然マシです。
 
13:45 自由時間
夜勤中は昼の予定を入れずに家で落ち着いた生活を送ることが重要です。眠くなるならソファーで少しうたた寝もします。
 
16:00 就寝
眠くなくてもひとまず布団に入ります。「眠れたらラッキー」くらいに思っていると眠りやすいですよ。
けいすけ
でも…どうしても寝付けない日だってあります…人間だもん。そんな時は腹式呼吸をしています。だんだんと心が落ち着いて…ZZZ

 
20:00 起床
シャワーを浴びて頭をスッキリさせます。
 
20:30 出勤
日もどっぷりと暮れた中を出勤です。なにげに金曜日の出勤が辛い、世間はすでに休みモードですからね。
 
20:45 引継ぎ
昼勤担当者と引継ぎです。
けいすけ
二交替シフトは昼勤もかなり大変なんです。少ない人員で人が足りないなか、客先対応や他部署からの問い合わせ対応、後工程からクレーム対応など…夜勤とは別の辛さがあるんです

 
21:00 勤務開始
勤務開始です。昼勤担当者は遅い日は0時頃まで残業して帰ります。なにせ繁忙期なので忙しいんです。
 
01:00 昼休憩
1時間の休憩です。奥さん手作りのおにぎりを二つ食べ、その後は仮眠します。
けいすけ
交渉して勝ち取った仮眠スペースは、派遣作業者さんでいっぱいです。なので私はデスクで腕を組んで寝ます。

 
02:00 業務再開
明け方6時頃が一番辛い。真横から朝日が射し込んできますが、見ないように注意しています。でも朝焼けがキレイだなぁ…
 
08:45 引継ぎ
ついさっき帰った筈の昼勤担当者が戻ってきました。引継ぎをして終了です。
 
09:00 退社
 

 
 
私の夜勤での睡眠スケジュールでした。あくまで私のスケジュールなので参考程度に見ていただいて、みなさんも独自のスタイルを確立してくださいね。
 
 

解説は以上です!

 
 
ところで・・・
あらゆる手を尽くしても「昼に眠るなんて無理」って人もいると思います。夜勤という働き方にもともと無理があるので合わない人がいても当然です。気にする必要はありません。
 
それに…いろんな研究で夜勤は寿命を縮めると指摘されています。夜勤手当にそれほどメリットを感じないならスパっと辞めるのもアリかな?と思います。
 
夜勤と寿命についてはこちらの記事をどうぞ…


会社を辞めたくなったらこちらも読んでみてね…

 
 

 
 

あとがき・・・

それでは重要な部分を繰り返してご紹介しますね。
 

-夜勤の睡眠の取り方 10の秘訣-

  1. 睡眠をすべてに優先させる
  2. 光の対策をする
  3. 寝具にこだわる
  4. 音の対策をする
  5. 寝室は最適な温度にする
  6. 食べ物、飲み物に気を配る
  7. 夜勤の過ごし方に注意する
  8. 夜勤明けの過ごし方に注意する
  9. 職場で仮眠を取る
  10. 眠れなくても気にしない

 

けいすけ
10の秘訣でしっかりと眠って、辛い夜勤シフトを乗り切っていきましょうね。ただし、どうか無理だけはしないようにね。

 
それでは・・・
 
 
けいすけのイラスト
記事:けいすけ
 
 

※いい会社へ転職するなら『転職エージェント』が必須です!