けいすけ
秋に咲く花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

オミナエシ(女郎花)
 
細くて華奢(きゃしゃ)な茎を伸ばし、粒のような黄色い花を咲かせます。この花は「秋の七草」のひとつにも数えられ、万葉の時代から美しい花として愛されてきたんですよ。
 
今回はそんなオミナエシの花言葉をご紹介します。実はオミナエシには…
 
女性を連想させるような花言葉が付いていたんです!
 
オミナエシのイラスト
 
この記事を読めば、オミナエシの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
 
また「花情報」や「名前の由来」に加えて、オミナエシの雑学もご紹介しますのでお楽しみに。
 
けいすけ
女性を連想させるような花言葉ってどんなんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えしますね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

オミナエシの花言葉とその由来

それでは早速、オミナエシの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

 美人・親切・優しさ・はかない恋 

 

 

けいすけ
むむむ・・・確かにどれも女性を連想させるようなメッセージに思えますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは解説しますね。

 
オミナエシは、細長く伸びた茎に、粒のような花をたくさん咲かせます。その姿はどこか女性的で美しいですよね。
 

 
オミナエシの花が風に揺れるさまは、揺れうごく乙女心みたいに映ります。ちと、いい過ぎかな…
 
そんな…オミナエシが女性のように美しい花を咲かせることから「美人、親切、優しさ」の花言葉が付きました。
 
そして「はかない恋」は、その繊細で可憐な花が、秋風によって、頼りなげに揺れている姿から付けられたと言われています。
 

 
オミナエシ(女郎花)を楽天市場で探すならこちら>
 
 

けいすけ
「美人、親切、優しさ」の花言葉なら誰に贈っても喜ばれそうですよね。

 
 そうですよね・・・
 
 
 むむ・・・
 
 
 しかし!

このオミナエシはとっても独特な匂いを持っているんです。漢名で敗醤(はいしょう)なんて名前が付くほど…独特な匂い、いや…臭(にお)いなんです。なので…プレゼントする場合には使い過ぎには注意しましょうね。

 

けいすけ
なるほど・・・要注意ですね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

オミナエシの花情報

ここではオミナエシの花をより身近に感じていただけるように、オミナエシの花情報を4つご紹介しますね。

  • オミナエシの花情報
  • オミナエシの名前の由来
  • オミナエシは秋の七草
  • 和歌に詠まれたオミナエシ

それでは順番にどうぞ!

オミナエシの花情報

分  類= オミナエシ科オミナエシ属
学  名= Patrinia scabisifolia
英  名= Patrinia
和  名= オミナエシ(女郎花)
別  名= オミナメシ(女飯)、アワバナ(粟花)
原産地 = 日本、東アジア
色   = 黄
開花時期= 6月~10月
最盛期 = 8月~9月
花持ち = 5日程度
誕生花 = 10月2日
 
ご近所さんの庭先に咲いていました。
オミナエシ
うーん…独特な香りです。例えるなら、東山動物園のシャバーニ(ゴリラ)だ!
 

 

 

オミナエシの名前の由来

オミナエシ(女郎花)のオミナとは女性のこと、そしてヘシ圧(へ)すが変化したもので、その意味は「どんな女性も圧倒するほどの美人」となります。
 

けいすけ
たしかにオミナエシの花はどこか女性的で美しいですもんね。

 
また別説では・・・
 

オミナエシの黄色い粒のような花が、むかし女性の食べ物とされた粟飯に似ているためオンナメシ(女飯)と呼ばれ、それが徐々に訛ってオミナエシに変化したともいわれています。
 
よめ
女性は白飯を食べられず、粟飯ばっか食べるなんて…ほんと嫌な時代よねぇ。

 
 
 えっと、続きを…
 
オミナエシにとてもよく似た花で、白い花をつける植物があります。それを…

オトコエシ(男郎花)と言います。
 
名前の由来はハッキリと分からないそうですが、オミナエシが粟飯を連想するのに対し、白い花が白飯を連想するため、名付けられたとの説もあるようです。
 
 

 ところで・・・

女郎花という漢字ですが、これが使われるようになったのは、平安時代からだと言われています。現在ではあまり良い意味で使用しない女郎(じょろう)ですが…本来は貴族の夫人や令嬢をさす言葉だったんですよ。

けいすけ
なるほど・・・高貴な方々をさす言葉だったんですね。

 

オミナエシは秋の七草

 「春の七草」と同じように、秋にも「秋の七草」があります。そのひとつがオミナエシ(女郎花)なんですよ。
 
以下が秋の七草です。
 
 ハギ(萩)
 ススキ(薄)
 クズ(葛)
 ナデシコ(撫子)
 オミナエシ(女郎花)
 フジバカマ(藤袴)
 キキョウ(桔梗)
 


 
スポンサーリンク

 
 

和歌に詠まれたオミナエシ

オミナエシは、美しい花とされるだけあって、昔から多くの歌人たちによって詠われきました。その歌をいくつかご紹介しますね。
 
 

大伴池主『万葉集』
女郎花 咲きたる野辺を 行きめぐり 君を思い出 たもとほり来ぬ
(訳)オミナエシが咲いている野を歩いていると、あなたのことが懐かしくなって、遠回りをして来てしまいました

 
 
藤原時平『古今和歌集』
女郎花 秋のの風に うちなびき 心ひとつを たれによすらん
(訳)オミナエシが秋の野原を吹く風に“ゆらゆら”となびいている、あなたはその心を誰に寄せようとしているんだ

 
 
藤原実頼『新古今和歌集』
女郎花 見るに心は なぐさまで いとど昔の 秋ぞ恋しき
(訳)オミナエシを見ても心は慰められず、ますます母が生きていた昔の秋が恋しい

 
 
 見ると愛しい女性を思い出す…オミナエシはそんな花なのでしょうね。それでは最後に、もう一句、ご紹介しますね。
 
 
 
 
紀貫之『古今和歌集』
をぐら山 みねたちならし なく鹿の へにけむ秋を 知る人ぞなき
(訳)小倉山の峰を均してしまうほど、歩き回って鳴く鹿が、秋をどんな気持ちで過ごしてきたか知る人などいない

 
 
んんん?オミナエシなんて入っていないゾ!?
 
 
 よく見て!各句の頭が「ぐら山 ねたちならし く鹿の にけむ秋を る人ぞなき」なんです。
 
 なるほど!
 
 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
オミナエシ(女郎花)を楽天市場で探すならこちら>
 

あとがき・・・

オミナエシの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、オミナエシの花言葉を繰り返してご紹介しますね。

―オミナエシの花言葉―
 美人
 親切
 優しさ
 はかない恋

 

けいすけ
繰り返しになりますが…オミナエシには独特なにおいがありますので、プレゼントする場合は使い過ぎに注意しましょうね。

 
 
それでは・・・

記事:けいすけ
 
 
 
広告