7月7日は・・・ 七夕 です。
 
七夕と言えば「織姫と彦星のラブストーリー」ですよね・・・ほんと切ない話なんです(>_<) そんな織姫と彦星の折り紙をご紹介します。

比較的簡単にできる折り紙ですので小さなお子さまもチャレンジしてみてくださいね。イラストを使ってわかりやすく解説していますので是非ご覧ください。
 
 

スポンサーリンク

 
 

準備するもの

  • おりがみ 3枚
  • カッター(折り紙をカットします)
  • 両面テープ(またはのり)
  • A4コピー用紙(台紙として使います)

顔の作り方

まずは織姫と彦星の顔を作っていきます。黒い折り紙を用意してください。

手順1

折り紙をカッターやハサミを使って半分にカットします。カットした2枚の折り紙はそれぞれ織姫、彦星の顔になります。

手順2

色の面を下にして置きます。青ラインを中心にして二つ折りにします。

(補足)

折ったら元に戻します。

手順3

青ラインを中心にして左右それぞれを折ります。

(補足)

折ったら元に戻します。

手順4

青ライン(手順3で付けた折り目の半分くらいが目安です)を中心にして折ります。

(補足)

折り紙の角が手順3で付けた折り目辺りに来るように折りましょう。

手順5

再度青ラインを中心にして折ります。

(補足)

このような形になります。赤矢印のライン部分が髪の毛の分け目になります。

手順6

裏返します。
青ラインを中心にして①②③を折ります。

(補足)

②③は折る位置を中心にするほど小顔に仕上がります。

手順7

ひっくり返すと完成です!!
残り半分の紙でもう一つも折りましょうね。織姫を小顔に仕上げても良いと思います。
 
 

スポンサーリンク

 
 

体の作り方

それでは体を作っていきましょう・・・ピンクで織姫の体青で彦星の体を作りますが、もちろんほかの色でもOKですよ。

手順1

色面を下にしておきます。(正方形の中心から少し下辺り)青ラインを中心にして折ります。

(補足)

少し裏面が飛び出す状態で折りましょう。

手順2

裏返します。
図を参考におおよその位置で構いませんので青ラインを中心にして斜めに折ります。

(補足)

折るとこんな感じです。裏面が着物の襟元になってキレイです。

手順3

図を参考におおよその位置で青ラインを中心にして斜めに折ります。

完成です!!

青色の折り紙でも同じものを作って彦星の体も完成しましょう。

顔と体と合体させましょう

今回はA4のコピー用紙を使って恰好良く仕上げようと思います。

手順1

A4用紙を用意します

手順2

まずは体をA4用紙に貼り付けます。のりでもOKですが両面テープで貼り付けると時間が短縮できキレイに仕上がります。

手順3

続いて顔を貼り付けます。ひとまず完成ですが少し寂しいので・・・

手順4

織姫と彦星に顔を書いてあげましょう。可愛くなりました・・・ですが背景が折角A4の用紙になっているので・・・

手順5

思うがままに背景をクレヨンや色鉛筆などで描いていただければと思います。
 
 

スポンサーリンク

 
 

あとがき・・・

「織姫と彦星の折り紙」いかがでしたか?
 
両面テープを用意していただけると作業がスムーズに捗りますので用意できるなら揃えてくださいね。
 
折り紙を作る前に「織姫と彦星の七夕物語」をしっていただけるとより楽しく折り紙が出来ると思います。下のアドレスにその記事がありますのでよろしければ読んでみてくださいね。
 

織姫と彦星の少し切ない七夕の物語です。是非読んでみてくださいね。

七夕「織姫と彦星の物語」をイラスト絵本でサクッと読める!!

 
 
記事:けいすけ
%e3%81%91%e3%81%84%e3%81%99%e3%81%91%ef%bc%91
 
 
 

広告