東海地方ではお馴染みのブロンコビリー。最近では、関東圏や近畿圏への出店も増えて、ご存知の方も多いと思います。
しかし!!そんな豪華なお食事が「お昼のランチメニュー」ならお値打ちに利用できるんです!

ぶろんこ、ぶろんこ♪
この記事では、ブロンコビリーのランチメニューの魅力を、沢山の写真やイラストを使って、楽しくお伝えしています。記事を読めば、今すぐブロンコビリーに行きたくなると思いますよ

また気になるランチの「営業時間」や「クーポン」に関しても併せてご紹介していますので是非ご覧下さいね。
ランチの時間は?
ブロンコビリーのランチ営業の時間は・・・
です。
また土日祝もランチ営業しているのもポイントが高くてGODDです。※ただし年末年始は除きます
漢(おとこ)の食レポ
訪問日:2018年3月9日(金)
朝起きると奥さんが・・・
と言うので、それならばお昼はブロンコビリーで食べようか?と話がまとまりました。
早速、車で出発です。
買い物を済ませブロンコビリーに到着したのは11時過ぎでした・・・

今回、訪問したのはブロンコビリー熱田千年店。この店舗は、イオンタウン熱田千年の一角にあります。独立した店舗と違って、少し殺風景な外観ですね


おっ、看板にはランチ時間「OPEN~16時」としっかり書かれています。ちなみに16時以降は「グランドメニュー」になり少しお高い目の価格設定メニューになります。


店内の様子・・・

店内はアメリカングラフティの世界を再現したような雰囲気です。アメリカンレトロがお好きなら気に入ってもらえると思います。私も大好き

メニューです。

土日祝もランチ営業をしていますが、平日ならさらにお得になるメニューもあるんです。さてと・・・何を食べようかな?
よーし決めたぞ!

ブロンコビリーに来たらやはり一番人気の「極み炭焼きブロンコハンバーグランチ」がおすすめです!
この極み炭焼きブロンコハンバーグランチには、サラダバー&スープに、ライスまたはパン(大盛り無料)が付きます。はパン、
はライス大盛りで注文しました。
オーダーが完了すると・・・
すぐにサラダバー用の取り皿を持ってきてくれます。さて・・・サラダバーに行きましょう。
続いて・・・・ドリンクバーについても触れておきますね。
長くなりましが・・・本題に戻りますね・・・
サラダバー&ドリンクバーを楽しんでいると・・・
セットのスープが来ました。中華風のスープで美味しいです。
オーダーから10分経過・・・
メイン料理が運ばれてきました。「極み炭焼きブロンコハンバーグ」はテーブルで店員さんがカットして完成です。その時の迫力ある動画をどうぞご覧ください。
約15秒の動画です。
動画ではわかり辛いですが、油跳ねが凄いんです

完成です!!いただきましょう!




ハンバーグの味付けは・・・

オリジナルの和風ソースで食べてももちろん美味しいですが・・・
私のおすすめは・・・

テーブル備え付けの調味料です。よりシンプルに肉が味わえて、ライスとの相性もバッチリです

その後・・・サラダとドリンクのお代わりを繰り返して・・・
入店から約45分経過・・・

完食です・・・ごちそうさまでした。
お得なクーポン
さて・・・お腹いっぱいになったし代金の支払いとなりますが、ここで登場するのが・・・前回、食事したときにもらったクーポン券(スクラッチ)です。
私たちは“300円”と“200円”のスクラッチ2枚で、合計500円の値引きが受けられます。なので・・・
合計金額2,958円(税込み) ⇒合計金額2,458円(税込み)になるんです!最高です!
そして・・・レジで会計を済ませると・・・チェリー味の飴と一緒に、新たにスクラッチがもらえるんです
今回は6等200円と7等ジェラート&ドリンクバー券でした。使用期限の5月31日までに使わねば!!
これぞ、まさに無限ループ状態です。ブロンコビリーの思惑にはまっているとも言えますが、こんな思惑ならずっとはまっていたいですねぇ・・・
スクラッチは外れ無しで・・・
・・・です。いつかは1等を当ててみたいですねぇ。
総評です
私ごときが偉そうですが・・・ブロンコビリーの総評をさせていただきます
スクラッチの有効期限内に再訪しますね。
あとがき・・・
ブロンコビリーのご紹介でした。
みなさんもブロンコビリーに行くなら、お値打ちなランチタイムを活用してみてね。その満足感は半端ないですから・・・
ところで・・・この冬は、野菜の高騰もあって、ブロンコビリーのサラダバーには本当に助けられました。本当に、感謝、感謝です
記事:けいすけ