けいすけ
秋に咲く花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
 シオン(紫苑)
 
9月~10月頃、人の背丈ほど高く伸びた茎からよく枝分かれしたその先に、うすい紫色をした端正な花を咲かせます。放射状に伸びた花びらがまるで星のように映るんですよねぇ。
 
もともと日本に自生していて万葉の時代から愛されてきた植物なのですが、最近では野生種が激減していて、あまり見かけない花になってしまいました。少し悲しい。
 
今回はそんなシオンの花言葉をご紹介します。ところで…シオンにはこんな噂があるのをご存じですか?それは…
 
シオンには怖い花言葉が付いている!
 
シオンのイラスト
 
この記事を読めば、シオンの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
 
この花には怖い花言葉が存在すると噂されますので真相を詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」「紫苑色」についてもご紹介しますのでお楽しみに。
 
けいすけ
実は・・・花言葉の由来には『今昔物語』の鬼が関係しているんですよ!ここからは先生とお芝居ふうにお伝えしますね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

シオンの花言葉

 それでは早速、シオンの花言葉をご紹介します。果たして…怖い花言葉は付いているのでしょうか?
 
 

 

 追憶、君を忘れない、遠方にある人のことを想う 

 

 
 

けいすけ
むむむ・・・別れた人に向けたメッセージみたいですね。そして怖い花言葉は見当たりません。ん?もしや花言葉の由来に怖い要素があるのかな?

 
 
 なるほど・・・それでは花言葉の由来を確認してみましょう。
 
これらの花言葉は平安時代につくられた説話集『今昔物語』のお話が由来だと言われています。そのお話をご紹介しますね。
 

 シオンにまつわるお話 
 
今は昔・・・
 
○○国の都に兄弟が住んでおりました。ある日、彼らにとって最愛の父親が亡くなります。
 
今昔物語のイラスト
兄弟は深く悲しんで、時間を見つけては墓へ参り、涙ながらに亡き父へと語りかけるのでした。
 
 
そして年月は流れ・・・
 
兄弟は朝廷に仕えるようになります。そして自分の身を顧みることができないほど、忙しい日々を送るのでした。
 
そのためでしょうか?
 
兄さん、墓参りへ行きましょう!
  ゴメン、チョット忙しいんだ…
 
弟がいくら誘っても兄はお墓へ参ろうとしません。そして…
 
 
兄は「見る人の思いを忘れさせる」というワスレグサ(萱草)をお墓の横に植えて、お墓参りを一切しなくなったのでした。
 
父さん、もう忘れさせてください…
 
 
今昔物語のイラスト
そんな兄の姿を嘆かわしく思った弟は「見る人の心の中にあるものを決して忘れさせない」というシオンをお墓の横に植えたのでした。
 
 
父さん、絶対に忘れないからね
 あなたは偉い人だ!!
 
 

誰かの声がしました。でも…周囲には誰もいないはず、弟は怪訝(けげん)そうに辺りを見渡します。すると…父の墓から鬼が現れたのでした!!
 
今昔物語のイラスト
鬼は「父の屍を守る者」だと名乗り、亡き父を慕い続ける弟に感心したと言います。そして未来を予知する能力を授けてくれたのでした。
 
弟はその能力を使って朝廷の安定に大いに貢献しました。そして末永く幸せに暮らしたそうです。
 
おしまい
 
今昔物語集『兄弟二人宣草(わすれくさ)紫苑を植ゑし語』より
 

 

けいすけ
そうかぁ・・・亡き父を偲ぶ気持ちがシオンの花言葉の由来なのですね。心にしみるお話でした。

 
 それではまとめますね…

シオンの花言葉やその由来に怖い要素はありません。ただし、これら花言葉は亡き人を偲ぶメッセージなので、ご存命の方に贈るのは控えた方が良いかな、と思います。

 
 
ほんで・・

 
 

スポンサーリンク

 
 

シオンの花情報

ここではシオンの花をより身近に感じていただけるようにシオンの花情報を3つご紹介しますね。

  • シオンの花情報
  • シオンの名前の由来
  • 紫苑色とは?

それでは順番にどうぞ!

シオンの花情報

分  類= キク科アスター属
学  名= Aster tataricus
英  名= Tartarian aster
和  名= シオン(紫苑)
別  名= オニノシコグサ(鬼の醜草)
原産地 = 日本、朝鮮半島、中国、シベリア
色   = 紫、青
開花時期= 9月~10月
最盛期 = 9月
花持ち = 5日程度
誕生花 = 9月20日
 
シオン
シオンの写真
私の背丈よりもうんと高いですね…立派だわ
 
近寄ってみると・・・
シオンの写真
淡い紫色に気品を感じますよねぇ…
 

 

けいすけ
学名 Aster tataricusの読み方はアスター タタリクス
英名 Tartarian asterの読み方はタタリアン アスター
…だと思います。

 
観賞用シオンの日本での栽培の歴史は古く、平安時代には始まっていました。でも…栽培が盛んな一方で、野生のシオンはその数が激減していて、いまや絶滅危惧種に指定されているんです。

シオンは「絶滅危惧Ⅱ類」に分類されています。これは「絶滅の危険が増大している種」に当たります。

 
 

 
 

シオンの名前の由来

中国での呼び方である「紫苑」が日本へ伝わり、そのまま日本でもシオン(紫苑)と呼ばれるようになりました。

シオン(紫苑)は、紫の花がたくさん集まって咲きます。そのため植物が繁殖するという意味がある「苑」が当てられています。

 
 

 そして・・・

 
属名のAster(アスター)とはギリシャ語で『星』を意味します。シオンは花びらが放射状に伸びて星のような形に咲くため、この名前が付きました。
 
 

その他にも・・・

 
シオン(紫苑)の別名には鬼の醜草(おにのしこぐさ)、思い草(おもいぐさ)、十五夜草(じゅうごやそう)、加乃志太(かのした)などがあります。名前の由来は次のとおり。

鬼の醜草、思い草…今昔物語から
 
十五夜草…中秋の名月の頃に開花するため
 
加乃志太…葉が鹿(か)の舌(した)に似ているため

 
 

スポンサーリンク

 
 

紫苑色とは?

日本には紫苑色(しおんいろ)という色があります。紫苑色とは、ご紹介してきたシオンの花色から付いた色のことです。
 
紫苑色をネットで検索すると微妙に違うものがヒットしましたのでご紹介しておきますね。

4つとも紫苑色として紹介されていました。
         (色コード:#968ABD)
         (色コード:#867ba9)
         (色コード:#59478C)
         (色コード:#867ba9)
※ご使用の画面によって色は多少バラつくと思います。

 

けいすけ
うーん・・・思いのほか、色が濃いのですね。私のイメージするシオンはこんな色  なんですけどね。

 
 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
 

あとがき・・・

シオンの花言葉をご紹介しました。
 
それではもう一度、シオンの花言葉を繰り返しご紹介しますね。

-シオンの花言葉-
 追憶
 君を忘れない
 遠方にある人のことを想う
 
※シオンに怖い花言葉は存在しません

ただしこれらのメッセージは亡き人を偲ぶ意味合いが強いので、プレゼントには向かないかな?と思います。※あくまでも当ブログの考えです…
 
 
ところで・・・

ご紹介した今昔物語のお話の最後に「嬉しい事がある人はシオンを植えて、憂い事がある人はワスレグサを植えるべきである」との一文があります。

けいすけ
なので・・・嬉しいことがあった日に、シオンを手に入れて育てれば、その喜びがずっと続くのかも知れませんね。お試しあれ。

 
それでは・・・

記事:けいすけ
 
 
 
広告