けいすけ
粒のような花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
フジバカマ(藤袴)
 
秋の七草のひとつで、粒のような花をたくさん咲かせます。その花の姿は、可憐でありながら、少し寂しげでもあるんですよね。
 
今回はそんなフジバカマの花言葉をご紹介します。実はフジバカマには…
 
ためらうような花言葉が付いていたんです!
 

 
この記事を読めば、フジバカマの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
 
そのほか「花情報」「名前の由来」にプラスして「歌に詠まれるフジバカマ」「フジバカマは秋の七草」についても解説しますのでお楽しみに。
 
けいすけ
名前の由来では「フジバカマ伝説」もお届けしますね。んでは、ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。

 
 
スポンサーリンク

 
 

フジバカマの花言葉

 それでは早速、フジバカマの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

ためらい・遅れ・延期

 

 

けいすけ
むむむ・・・確かに、ためらうようなメッセージが並んでいますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは解説します。

 
フジバカマは5㎜ほどの小さな花を房状に咲かせます。しかし…
 

 
この花は一斉には咲かずに、長い時間をかけて、少しずつ順番に咲いてゆくんです。
 
そんな…フジバカマの花の咲き方がためらっているようだとして「ためらい、遅れ、延期」の花言葉が付いたんです。
 

 
 どの花言葉も受け取る相手によってはネガティブな花言葉になりますので、プレゼントする際にはご注意ください。
 

けいすけ
フジバカマを贈られたら「えっ?何かためらってるの?」と思ってしまいます。

 
 
フジバカマ(藤袴)を楽天市場で探すならこちら>
 
 

フジバカマの花情報

ここではフジバカマをより身近に感じていただけるようにフジバカマの花情報を4つご紹介します。

  • フジバカマの花情報
  • フジバカマの名前の由来
  • 歌に詠まれるフジバカマ
  • フジバカマは秋の七草

 
それでは順番にどうぞ。

フジバカマの花情報

分  類= キク科ユウパトリウム属
学  名= Eupatorium Japonicum
英  名= Boneset
和  名= フジバカマ(藤袴)
別  名= ヒヨドリバナ、サワラン(沢蘭)、カオリグサ(香草)
原産地 = 日本、朝鮮半島、中国
色   = 淡紅、紫、青
開花時期= 8月~9月
最盛期 = 9月
花持ち = 5日程度
誕生花 = 9月25日

 
学名のEupatorium(ユウパトリウム)とは、紀元前アジアにあった国を治めた「国王の名前」だそうです。
 
 

スポンサーリンク

 
 

フジバカマの名前の由来

フジバカマ(藤袴)という名前は、花弁が藤色の袴に似ていることから付きました。
 
 ちなみに・・・

藤色はこんな色です。
         (色コード:#bbbcde)

 
 
フジバカマの名前の由来となったお話も伝わっていて、室町時代の歌人、飛鳥井正親(あすかいまさちか)古今栄雅抄(こきんえいがしょう)のなかに名前の由来が登場します。
 
そのお話をご紹介しますね。

フジバカマの伝説
 
ある日の夕暮れ、秋雨が降るなかを、娘がひとり、涙を流しながら歩いていました。
 

 
娘の深く悲しむ様子に、誰ひとり声を掛けることができません。
 
 
翌朝、雨はやみました。娘のことが心配になって野辺に出てみると、
 

 
きのう娘がいたところに藤色の花が咲いているのでした。
 
娘の袴と同じ色だったので「この花は娘に違いない」とみんなが言って、それ以来、この花はフジバカマ(藤袴)と呼ばれるようになりました。
 

 
 フジバカマの花言葉「ためらい」にも通じるようなお話ですよね。このお話をもとにして、ある歌人が歌を詠んでいます…
 

源実朝「金槐和歌集」
藤袴 きて脱ぎかけし 主や誰 問えどこたへず 野辺の秋風
(訳)藤色の袴を、ここで脱いで掛けたのは誰なんだろう?問いかけてはみるけれど、野辺の秋風は何も答えてくれない…

 

歌に詠まれるフジバカマ

古くから日本人に親しまれてきたフジバカマは、歌人たちにも愛され、たくさんの歌が詠まれています。ここでは3つの歌をご紹介しますね。
 
 

紀貫之「古今和歌集」
宿りせし 人の形見か 藤袴 わすれがたき 香に匂いつつ
(訳) 泊まっていった人の忘れものだろうか?フジバカマの忘れがたいほどのいい香りが匂っているよ

 
 
素性法師「古今和歌集」
ぬし知らぬ 香こそにほへれ 秋の野に たが脱ぎかけし 藤袴ぞも
(訳) 誰のものか知らないが、いい香りが匂うフジバカマは、秋の野に、誰が脱いで掛けたのだろう?

 
 
崇徳院「千載集」
秋ふかみ たそがれ時の 藤袴 にほふは名のる 心ちこそすれ
(訳) 秋が深くなり、黄昏時にフジバカマが匂ってくると、花が名前を名乗っているような気持になるよ

 
 
3つの和歌に共通するのはフジバカマの香りですよね。実は…
 
フジバカマのを乾燥させると良い香りを放つんです。桜餅の葉のような香りで、昔の人は匂い袋にしたり、お風呂に入れたりして楽しんだんですよ。
 
 
スポンサーリンク

 
 

フジバカマは秋の七草

フジバカマはその可憐な美しさから「秋の七草」のひとつに数えられています。
 
七つを紹介しますが、漢字を全部読めるかな?
 
 
 
 
 撫子
 女郎花
 藤袴
 桔梗
 
全部読めたかな?
 
正解は次の通りです。

萩(ハギ)・薄(ススキ)・葛(クズ)・撫子(ナデシコ)・女郎花(オミナエシ)・藤袴(フジバカマ)・桔梗(キキョウ)

 
 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
 
フジバカマ(藤袴)を楽天市場で探すならこちら>
 
 

あとがき・・・

フジバカマの花言葉とその由来をご紹介しました。
 
それではもう一度、フジバカマの花言葉を繰り返してご紹介しておきますね。
<

―フジバカマの花言葉―
 
 ためらい
 遅れ
 延期
 

 

けいすけ
どれもネガティブな花言葉にも受け取れますので、プレゼントするときにはご注意下さいね。

 
それじゃあ

記事:けいすけ
 
 
 
広告