けいすけ
水辺で咲く花が好き!そんな管理人「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
スイレン(睡蓮)
 
水辺に美しい大輪を咲かせます。漢字では睡蓮と書きますが、その名の通り、夜は花を閉じて、早朝に目覚めるように花を開くんですよ。大きく切れ込みの入った葉もステキです。
 
今回はそんなスイレンの花言葉をご紹介します。実はスイレンには…
 
『滅亡』という怖い花言葉が付いているんです!
 
スイレンのイラスト
 
この記事を読めば、スイレンの花言葉とその「由来」や「意味」を知ることができます。
 
花言葉のひとつに『滅亡』という怖い意味も付いていますので詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」「スイレンの神話」もお届けしますのでお楽しみに。
 
けいすけ
「滅亡」が付いた理由って、何なんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。

 
 
スポンサーリンク

 
 

スイレンの花言葉

 それでは早速、スイレンの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

純粋な心・清純・信仰・滅亡

 

 

けいすけ
むむむ・・・素敵なメッセージに隠れるように「滅亡」という怖い意味もありますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは順番に解説しますね。

 
 まずは「純粋な心、清純」とは…
 
スイレンの花色といえば、赤、ピンク、オレンジ、紫など、さまざまな色があります。しかし…
 

 
もともと自生種は白色でかつては白い花しかなかったんです。そして、その白色といえば、何色にも染まっていないピュアなイメージをもつ色合いですよね。
 
そんな…スイレンの白い花色から「純粋な心、清純」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
 
 続いて「信仰、滅亡」とは…
 
古代のエジプト、ナイル川にはたくさんのスイレンが自生していました。
 

 
当時の人々は、スイレンが太陽光線のような姿をしていることや、花びらが日没とともに閉じることから、この花を太陽のシンボルだと考えていました。
 
また同時に復活のシンボルとも考えていたそうで、スイレンは葬式に用いられ、ミイラの上にのせたりもしていたんですよ。
 
 
そんな…スイレンが太陽や復活のシンボルとされたことから「信仰」が、一方、スイレンをシンボルとした文明が滅んだことから「滅亡」の花言葉が付きました。
 

 
スイレン(睡蓮)を楽天市場で探すならこちら>
 

けいすけ
なるほどねぇ。プレゼントするときはネガティブな花言葉「滅亡」だと勘違いされないよう注意が必要ですね。

 
 「信仰」も微妙かなぁ…
なので・・・意図する花言葉がキチンと伝わるように対策しましょうね。メッセージカードを添えれば安心だし、相手の喜びもポイント5倍くらいにアップしますよ。
 
-メッセージカード記入例-
メッセージカード記入例
 
 
同じく水辺に咲くハスです。

 
 
スポンサーリンク

 
 

スイレンの花情報

ここではスイレンの花をより身近に感じていただけるようにスイレンの花情報を3つご紹介しますね。
 

  • スイレンの花情報
  • スイレンの名前の由来
  • スイレンにまつわる神話

  
それでは順番にどうぞ!

スイレンの花情報

分  類= スイレン科スイレン属
学  名= Nymphaea
英  名= Water lily
和  名= スイレン(睡蓮)
別  名= ヒツジグサ
原産地 = 世界の熱帯~温帯
色   = 赤、ピンク、オレンジ、黄、青、紫、白
開花時期= 5月~9月
最盛期 = 7月
花持ち = 3日~5日程度
誕生花 = 7月23日

 
西洋には白いスイレンにまつわる恋の言い伝えがあります。
 
どちらの言い伝えも白いスイレンの種子を乾燥させて粉にし相手に飲ませるそうです。

ドイツ…意中の相手に飲ませれば恋が実る
フランス、イギリス…女性に飲ませれば浮気性を抑える

 

せんせい
白いスイレンは純潔のシンボルとされるため、このような俗説が生まれたのでしょうね。良い子はマネしないでね。

 
 

 
 

スイレンの名前の由来

学名のNymphaeaとは、ギリシャ神話の水の女神ニンファ(Nympha)から付きました。そして、水辺に咲く白ユリのような美しさから、英名ではWater lilyと呼ばれています。
 

せんせいけ
西洋では、美しい花を「○○のユリ」や「○○のバラ」と呼ぶのが一般的なんですよ。 なのでスイレンはWater lily(水辺のユリ)ですね。

 
 
 
和名のスイレン(睡蓮)は、漢名の『睡蓮』を音読みにしたものです。その睡蓮の由来は、夕方になると花を閉じて眠ってしまうことから。
 
せんせい
和名ではヒツジグサ(未草)とも呼ばれますが、これは花が未の刻(午後2時)ごろに開花するため名付けられました。

※スイレンの開花時間は品種によってまちまちです
 
 
スポンサーリンク

 
 

スイレンにまつわる伝説

古くから人間との関係が深いスイレンにはたくさんのお話が伝わっています。ここでは2つのお話をご紹介しますね。
 
 まずはドイツの神話です…

 
スイレンの神話①
 
魔物が住む森の池にはスイレンが咲きます。この花は水の妖精が化けているもので、人が近づくたびに花に姿を変え、通り過ぎるとまた妖精に戻ります。
 

 
そしてスイレンの葉の下には化け物が住みついていて、嫉妬深く人間を観察しています。
 
もしスイレンを採る場合は、十分に注意を払い、呪文を唱えたあと、素手で取らなければいけません。刃物を使った人間は、化け物に水底へと引きずり込まれ、二度と地上に戻ることはありません。
 
おしまい
 

 

けいすけ
なんだか怖いお話ですね。スイレンは手で採らないといけないのかぁ…うーん、怖い。

 
 
 
 続いて東洋の神話です…

 
スイレンの神話②
 
むかしむかし、湖のほとりにワヨタ(太陽)という名の若者と美しい娘がいました。ワヨタと娘は将来を誓い合う仲だったのですが、娘の両親から猛反対されます。
 
 ワヨタとの結婚だと?絶対に許さん!
      そうよ、許しませんからね!
 
将来を悲観した娘は湖に身を投げます。
 

 
そして娘はスイレンに姿を変えたのでした。
 
そのためスイレンはワヨタ(太陽)が出るとともに花を開き、沈むと花が閉じるのです。
 
おしまい
 

 

けいすけ
悲しい恋のお話ですね・・・でも、スイレンの花言葉「純粋な心、清純」がピッタリなのです。

 
 
スイレン(睡蓮)を楽天市場で探すならこちら>
 
 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
 

あとがき・・・

スイレンの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、スイレンの花言葉を繰り返しご紹介しますね。

-スイレンの花言葉-
 
 純粋な心
 清純
 信仰
 滅亡
 

けいすけ
繰り返しますが…スイレンには怖い「滅亡」という花言葉もありますので、プレゼントするときにはご注意を。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告