名古屋市は天白区に漢(おとこ)のためのとんかつ屋があります。その名は・・・
洋食工房パセリ
爆食で有名なお店でその満足感は半端ないです。残念ながら私は大食いではありませんが、それでも月に一回くらい食欲が爆発してパセリに訪問します。
ネオンが神々しい
そんな私が洋食工房パセリの定食を食べたときの食レポをお届けいたします。漢(おとこ)のみなさん是非ご覧ください。
洋食工房パセリとは?
メニューです。
2017.04.07撮影
洋食工房パセリ(爆食隊長)のツイッター
ただし日曜日や祝日、GWなどは開店前から長蛇の列も珍しくありませんのでご注意を・・・
詳しい店舗情報は一番下にあります。
訪問日記 2017年4月某日
それでは食レポのスタートです~
11時25分パセリに到着。おっ、すでに4人の漢(おとこ)たちがまだかまだかと待っています。
今日のランチは「ロースかつ&から揚げ」のようです・・・うーん!?何を注文しようか?しかし悩んでいる暇も無く開店です。
開店後、店のルールで左奥から順番に詰めて座っていきます。5番手の私はこの席です。うわっ・・・相変わらずむせ返るような油のにおいです。座席数はカウンターのみで15席(かな?)今日は11時45分には満席になり待ちが始まりました。
よーし・・・決めたぞ。
うーん、今日のランチは人気のから揚げですが・・・自分にはイマイチなんです。2~3個程度ならとても美味しいんやけど・・・数が多くて単調になって途中で飽きるのよね(-_-;)スンマセン
注文も済んでひと安心。続いて水の準備です・・・セルフなので自分で入れましょうね。ちなみに水の横におてふきがあるのでもらっておきましょう。
ここでテーブルのソースをご紹介。
缶がとんかつソース、マスタードソース、味噌かつタレです。味噌とはさすが名古屋ですなぁ。その他にドレッシングが2種、マヨネーズ、ポン酢、ウスターソース、七味、マスタード、醤油などなど・・・お好みでどうぞ。
待つこと・・・15分。

ご飯がきました。
ご飯はおかわり自由ですが残すのはマナー違反なのでご注意を!!

来たぁ~(^^)/かつ盛り合わせ定食Lです。
とんかつ1枚(中)、チキンカツ1枚(左)、クリームコロッケ1個(右)の3種盛りです、具材たっぷり味噌汁付き。

調味料がいろいろ用意されていますが、私はとんかつソース+マスタードが大好き(^^)。たっぷりのソースで食べるかつが最高!!それにも増してソースで食べるキャベツが好きなんですよね~とんかつ屋のキャベツってなんであんなに美味しいのだろう。

左がチキンカツ、真ん中がとんかつです。断面で判るでしょうか?肉をパンパン叩くので繊維が崩れてめちゃ柔らかいです。反対に言うと歯ごたえが無いとも言えます。衣は油が多い目で、そして肉から剥がれやすい。
こちらはクリームコロッケ。最初に食べると確実に口をヤケドするのでご注意ください。でも旨い・・・私は「これ+かつ」が食べたいのでかつ盛り合わせばかり注文してしまいます。
ご飯のおかわり(ふつう盛り)が到着です。残りチキンカツが2切れ・・・ごはんがチョット多いか?でも大丈夫!!私はキャベツがあればごはんがすすむのです。くどいですがおかわりのごはんを残すのはNGですので・・・
ごちそうさまでした~今日は調子が良くて楽々完食だった。
食べ終わった後にもマナーがあるようですので協力しましょうね。
- 食べ終わった食器は重ねてテーブルの上段に置く
- テーブルで友達待ちをしない
ところで・・・
体調などによって「食べきれん」って日もありますよね。
でも大丈夫です!!
タッパーが売っているので持ち帰って美味しく食べましょう。それが漢(おとこ)です・・・知らんけど。おかわりしたご飯は持ち帰りNGです~
ふ~~・・・お腹がいっぱいだ。
店を出たのは12時10分でした。その頃には窓際に設置されている待ち座席も漢(おとこ)たちでいっぱいでした。
さて桜が咲いているようなので川沿いに行ってみよう。
ちなみに駐車場(地下)の入り口はこんな感じ・・・飯田街道沿いにあります。満車状況は使ったことがないのでわからないです。
詳しい店舗情報&地図
場所:〒468-0073 愛知県名古屋市天白区塩釜口2丁目 天白区塩釜口2−1501 塩釜フェイムズ
電話:052-834-9022
営業時間
11:30~14:00(オーダーストップ)
17:00~22:30(オーダーストップ)
土曜日定休
地図
記事:けいすけ