けいすけ
甘酸っぱい果物が好き!そんな管理人「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
スモモ(李)
 
瑞々しい果物がなる植物です。酸味と甘みのバランスが抜群の果実なのです。また春に咲く白い五弁の花も美しくて、サクラのような端正な姿をしているんですよ。
 
今回はそんなスモモの花言葉をご紹介します。実はスモモには…
 
中国のことわざから『誤解』という花言葉が付いているんです!
 
スモモのイラスト
 
この記事を読めば、スモモの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
 
スモモには中国のことわざに由来して『誤解』という意味が付いていますので詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
 
けいすけ
花言葉の由来となった中国のことわざって、何なんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。

 
 
スポンサーリンク

 
 

スモモの花言葉

 それでは早速、スモモの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

誤解

 

 

けいすけ
むむむ・・・美味しい果実と美しい花には似合わないメッセージですね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは解説します。

 
中国に 李下に冠を正さず(りかにかんむりをたださず)という有名なことわざがあります。
 
これは・・・
 

 
泥棒と間違われるので、実るスモモの下で冠を被り直してはいけません…という意味から発展して、人に疑われるような行動は慎みなさいということわざなんです。
 
そんな…スモモにまつわる中国のことわざから「誤解」の花言葉が付きました。
 
 
※ただし別説ではスモモが桜に似た花を咲かせることが由来だともいわれています…
 

 

けいすけ
うーん・・・プレゼントには向かない花言葉ですね。贈った相手にいろいろと詰問されそうだ。

 
 でも・・・大切なあの人の誤解を解きたいときに、たっぷりのスモモをもっていけば役に立つかも知れませんよ。お試しあーれ。
 
スモモ(李)を楽天市場で探すならこちら>
 
 
 

 ちなみに・・・

 
李下に冠を正さず…と同意のことわざに瓜田に履を納れず(かでんにくつをいれず)があります。これは…瓜の畑で靴を履きなおしてはいけません…という意味なんですよ。
 
 


 
 
スポンサーリンク

 
 

スモモの花情報

ここではスモモの花をより身近に感じていただけるようにスモモの花情報を2つご紹介しますね。

  • スモモの花情報
  • スモモの名前の由来

それでは順番にどうぞ!

スモモの花情報

分  類= バラ科サクラ属
学  名= Prunus salicina
英  名= Japanese plum
和  名= スモモ(李)
原産地 = 中国
色   = 白、桃
開花時期= 4月~5月
最盛期 = 4月
花持ち = 3日~5日程度
誕生花 = 3月21日

 
中国から奈良時代頃に伝わったといわるスモモは『万葉集』にも登場しています。
 

大伴家持『万葉集』
わが園の 李の花か 庭に降る はだれのいまだ 残りたるかも
(現代語訳)
わが家の庭が白いのは、スモモの花が散ったものだろうか、それとも…はらはらと降り積もった雪が残ったものだろうか。

 
 

 
 

スモモの名前の由来

和名のスモモとは、酸味のあるモモという意味です。
 

せんせい
品種改良によって、現在では甘くて美味しいスモモですが、当時はかなり酸っぱかったようですね。すぱっ、

 
そして漢字のとは、漢名がそのまま使われています。
 
 
スモモ(李)を楽天市場で探すならこちら>
 
 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
 

あとがき・・・

スモモの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、スモモの花言葉を繰り返しご紹介しますね。

―スモモの花言葉―
 
 誤解
 

けいすけ
「誤解」なんて花言葉を贈ったらヤブヘビな感じもしますが…誤解を解きたい時には使ってみるのもアリかも知れません。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告