けいすけ
秋に咲く花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
クズ(葛)
 
秋の七草のひとつです。夏から秋にかけて、道路や公園、河川敷などあらゆる場所で繁殖しています。花が咲くとほんのり甘い香りが漂うんですよねぇ。
 
今回はそんな身近に自生するクズの花言葉をご紹介します。実はクズには…
 
生命力あふれる花言葉が付いていたんです!
 
クズのイラスト
 
この記事を読めば、クズの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
 
そのほか「花情報」や「名前の由来」に加えて「クズは秋の七草」と「歌に詠まれるクズ」もご紹介しますのでお楽しみに。
 
けいすけ
生命力あふれるメッセージって、どんなんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。

 
 
スポンサーリンク

 
 

クズの花言葉とその由来とは?

 それでは早速、クズの花言葉をご紹介しますね。その花言葉とは…
 
 

 

芯の強さ・活力・治療・恋のため息

 

 

けいすけ
むむむ・・・ポジティブなメッセージが多いかな。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 花言葉の由来をつぎの3項目に分けて解説しますね。
 

  • 生命力に由来する花言葉
  • 効能に由来する花言葉
  • 香りに由来する花言葉

 
それでは順番にどうぞ。

生命力に由来する花言葉

身近に自生するクズはとても繁殖力が強い植物です。ツルを這(は)わしながら、短期間であたり一面を覆い尽くしてしまうんです。少し怖い。
 

 
そんな…クズの生命力の強さに由来して「芯の強さ、活力」の花言葉が付きました。
 
 

 ところで・・・

 
クズの繁殖力の強さがよく分かるお話がありますのでご紹介しますね。

外来種の異常繁殖と言えば、ブラックバスやブルーギル、セイタカアワダチソウなど、海外から日本へやってきて猛威を振るうイメージがあると思います。ところが…
 
日本の在来種もまた、海外で猛威をふるっているんです。その代表格がクズです。
 

 
もともとは1876年にフィラデルフィアで催された博覧会に日本から持ち込まれました。のちにそれが繁殖し、いまアメリカでは侵略的外来種に指定され駆除の対象となっているんです。
 

 
 物凄い生命力ですね…花言葉「芯の強さ、活力」がピッタリだ。
 

効能に由来する花言葉

クズの根を乾燥させたものが葛根(かっこん)という生薬で、その効能には解熱や鎮痛などがあります。いまでも風邪のひき始めなどに服用しますよね。からだにやさしいのです。
 

 
そんな…クズの効能に由来して「治療」の花言葉が付きました。
 
 
そのほかにも葛根の効能はたくさんあります。

-葛根の効能-

  • 鼻炎
  • 肩こり
  • 皮膚の腫れ、かゆみ
  • 筋肉痛

 
 なるほど「治療」の花言葉がぴったりだ。
 

香りに由来する花言葉

小さな花が集まってブドウの房みたいに咲くクズは、その香りもまたブドウのようなんです。まるでファンタグレープみたい。
 

 
そんな…クズのほんのりと甘い香りに由来して「恋のため息」の花言葉が付けられました。
 
 

けいすけ
うーん・・・甘い香りがするから「恋のため息」って、すこし強引に思えますね。

 
 そんなことはありませんよ。
 
甘さには密接な関係があるとの研究結果もあるんです。

―シンガポール大学の実験―
 
被験者を恋をしている恋をしてないの2グループに分けて、普通の水を飲んでもらったところ…
 
なんと、恋をしているグループは、恋をしていないグループよりも水を甘いと感じたんです。
 
この結果から人間の脳は恋を甘いと感じるていることが分かったんだとか。
 

 
 なるほど、恋は甘ーいのですね。納得の花言葉です。
 
 

スポンサーリンク

 
 

クズの花情報と豆知識

ここではクズの花をより身近に感じていただけるようにクズの花情報を4つご紹介しますね。
 

  • クズの花情報
  • クズの名前の由来
  • クズは秋の七草
  • 歌に詠まれるクズ

 
それでは順番に解説しますね。

クズの花情報

分  類= マメ科クズ属
学  名= Pueraria lobata
英  名= Kudzu
和  名= クズ(葛)
別  名= ウラミグサ(裏見草)
原産地 = 日本、朝鮮半島、中国
色   = 紫、赤
開花時期= 8月~9月
最盛期 = 9月
誕生花 = 9月12日
 
植田川(名古屋市天白区)の土手にて

ふんわり甘い香りがします
 

 

クズの名前の由来

学名のPuerariaとは、スイスの植物学者プエラリ氏の名前から付きました。
 
 
和名のクズ(葛)は、漢名がそのまま使われています。
 

せんせい
クズという読みは、かつて葛粉の産地であった奈良県の国栖(くず)という地名が由来だと言われています。

 
 
和名では別名ウラミグサ(裏見草)とも呼ばれます。これは…

 

 
クズの葉が風でそよぐと裏面の白さが際立つところから。

せんせい
クズはその大きな葉が特徴のひとつですが、その裏面は細かい産毛が密集していて白いんですよ。

 
 
スポンサーリンク

 
 

クズは秋の七草

夏から秋にかけて美しい花を咲かせるクズは「秋の七草」のひとつに数えられます。
 
それでは問題です。秋の七草をすべて名前を答えられますか?
 
スタートです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こたえ

①萩(ハギ)、②薄(ススキ)、③葛(クズ)、④撫子(ナデシコ)、⑤女郎花(オミナエシ)、⑥藤袴(フジバカマ)、⑦桔梗(キキョウ)

 
「秋の七草」はその美しさを愛でて楽しむものだと言われています。秋の野原へお出かけの際は探してみてね。
 

歌に詠まれるクズ

昔から私たちの身近にあるクズは、歌人たちによって和歌にも詠まれてきました。そのいくつかをご紹介しますね。
 
 

作者不明「万葉集」
ま葛原 なびく秋風 吹くごとに 阿太(あだ)の大野の 萩の花散る
(訳)葛の原をなびかせる秋風が吹くごとに、阿太の大原の、萩の花が散ってゆきます

 
 
折口信夫「釈迢空」
葛の花 踏みしだかれて 色あたらし この山道を 行きし人あり
(訳)クズの花が踏みしだかれ、かえって色鮮やかになっている、この道を通る人が私以外にもいたんだなぁ

 
 
 

 ところで・・・

 
別名であるウラミグサ(裏見草)の“裏見”“恨み”と掛けて、恋敗れた和歌も詠まれています。そんな和歌を一句ご紹介しますね。
 
 

平貞文「古今和歌集」
秋風の 吹きうらがへす 葛の葉の うらみてもなほ うらめしきかな
(訳)秋風が吹いて、クズの葉が裏返るのをみると、さらに、あなたのことが恨めしくなる

 

 
 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
 

あとがき・・・

クズの花言葉をご紹介しました。
 
それではもう一度、クズの花言葉を繰り返してご紹介しますね。

―クズの花言葉―
 
 芯の強さ
 活力
 治療
 恋のため息
 

 
どれも生命力あふれる素敵な花言葉で、誰に贈っても喜ばれそうですよね。
 
しかし!

けいすけ
素敵な花だと思って近づくと、葉っぱの裏にカメムシが大量繁殖していたりします。花に近づく時には十分にご注意くださいね。

 
 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告