けいすけ
パリパリに焼いた名古屋風の鰻が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。

世の中には色んな名前の食べ物がありますが、その中でも今回は…
 
 
『う』から始まる食べ物を特集します!
 
うから始まる食べ物のタイトルイラスト
 
この記事では『う』から始まる食べ物をご紹介します。しりとり古今東西ゲームを攻略するための参考にして下さいね。
 
ぼうや
○○ってどんな食べ物なの?

そんな質問にもすいすい答えられるよう、それぞれの食べ物に「イラスト」と「解説」を付けていますので参考にしてくださいね。
 
また、昔から土用の丑の日には『う』から始まるものを食べるという習わしがありますよね。何を食べるのか?のヒントにしてみてね。
 
 
スポンサーリンク

 
 

『う』から始まる食べ物

それでは早速・・・『う』から始まる食べ物をア・イ・ウ・エ・オ順にご紹介します。

けいすけ
しりとりNG!
と書かれた食べ物はしりとりで使うと負けになるので十分に注意してね。

 
んでは、参りましょう!
 
 
『う』以外から始まる食べ物はこちらをどうぞ…
 
『う』から始まる言葉が知りたい人はこちらへどうぞ…
 
 

うーろんちゃ(ウーロン茶)

ウーロン茶のイラスト

茶葉を半分まで発酵させたお茶。完全に発酵させたものは紅茶、発酵させないのが緑茶です。

 

 
 

ういろう(外郎)

ういろうのイラスト

名古屋名物。米粉と砂糖を練ってセイロで蒸しあげたお菓子です。もっちりとした食感とやさしい甘さがクセになります。

 

 
 

うぃんなー(ウィンナー)

ウインナーのイラスト

ソーセージの種類のひとつです。豚肉や牛肉と香辛料を練って羊の腸に詰めた食品です。ウィーンが発祥のためウィンナーと呼ばれています。

 

 
 

うえはーす(ウエハース)

ウエハースのイラスト

小麦、砂糖、卵を練って短冊のような形に焼いたお菓子です。表面の格子柄がハイカラに映ります。クリームを挟んだウエハースが美味しかったなぁ。

 

 
 

うぐいすな(うぐいす菜)

うぐいす菜のイラスト

京の伝統野菜でカブの一種です。春のうぐいすが鳴く頃に収穫されるためにこの名前が付きました。お浸しやお椀の具材にぴったりです。

 

 
 

うぐいすまめ(うぐいす豆)

うぐいす豆のイラスト

えんどう豆を甘く煮たもの。うーん、甘くて美味しい。箸休めにピッタリです。色合いも鮮やかできれい!

 

 
 

うこっけい(烏骨鶏)

烏骨鶏のイラスト

鶏の品種のひとつ。真っ白な羽をもつ凛々しい姿をしています。非常に栄養価の高い鶏なんですよ。

 

 
 

うこん(ウコン)

ウコンのイラストしりとりNG!

ショウガやニンニクの仲間で、体に良い食材として人気ですよね。英名はターメリックで、カレー粉の原料としても使われます。

 

 
 

うざく(鰻ざく)

うざくのイラスト

鰻の蒲焼と三杯酢に付けた胡瓜を和えた食べ物。鰻の油をお酢がさっぱりとしてくれます。注文した鰻丼がやってくるまで暫し鰻ざくで楽しみましょう。

 

 
 

うしおじる(潮汁)

潮汁のイラスト

魚介でダシを取り、塩や酒で味付けした吸い物。ダシを取った魚介は具にします。鯛も捨てがたいが、やはりハマグリのお吸い物が美味しいです。

 

 
 

うじきんとき(宇治金時)

宇治金時のイラスト

小倉あんがのった抹茶味のカキ氷のこと。宇治は宇治茶から、金時とは坂田金時から付きました。坂田金時とはあの金太郎のことなんですよ。

 

 
 

うじちゃ(宇治茶)

緑茶のイラスト

日本三大緑茶のひとつ。宇治で採れる茶だと思っていたら、京都、奈良、滋賀、三重で採れるお茶を宇治に伝わる製法で仕上げたお茶のことなんですって。勉強になった。

 

 
 

うじまっちゃ(宇治抹茶)

宇治抹茶のイラスト

宇治茶と同じく4県で採れた碾茶(てんちゃ)を宇治に伝わる手法で仕上げた抹茶。茶畑に行くと黒いシートが掛かった区画があったりしますよね?あれが碾茶です。

 

 
 

うすかわまんじゅう(薄皮饅頭)

薄皮饅頭のイラスト

福島県郡山市の名物。黒糖の練りこんだ薄い皮であんを包み蒸しあげています。素朴でやさしい味です。

 

 
 

スポンサーリンク

 
 

うすくちしょうゆ(薄口醤油)

色が薄い醤油です。素材に色が付きにくいため料理の仕上がりが綺麗です。実家には必ず常備されていました。ただし色は薄くても塩分は高めなので使い過ぎにご注意を。

 

 
 

うすたーそーす(ウスターソース)

ウスターソースのイラスト

野菜や果物に塩、酢、砂糖、香辛料などを加え熟成させた調味料です。関西出身の私としてはウスターソースはさらっとした液体なのですが、地域によっては粘度の高い中濃ソースもウスターソースと呼ぶそうです。

 

 
 

うずらたまご(鶉卵)

ウズラ卵のイラスト

そのまんまウズラの卵です。昔…スーパーでざるそば(石松そばだったかな?)を買うと必ずウズラ卵が付いていました。

 

 
 

うずらまめ(鶉豆)

うずら豆のイラスト

インゲン豆の仲間で、表面にウズラ卵のような模様があるためこの名前が付きました。栄養豊富な豆なんですよ。

 

 
 

うつぼ(靭)

ウツボのイラスト

海のギャングと呼ばれる魚類です。高知の土佐では珍味とされています。タタキや唐揚げにすると美味しいらしい。うーん…シンゴジラの第二形態にしか思えないです。

 

 
 

うどん(饂飩)

すうどんのイラストしりとりNG!

小麦粉を練って細長く切ったもの。讃岐うどんのようなコシの強い麺が人気ですよね。でも…私が一番好きなのは地元大阪の立ち食いうどん。まったくコシの無いうどんなんです。

 

 
 

うなぎ(鰻)

鰻のイラスト

食べるとスタミナ満点のお魚です。炭火で香ばしく焼いた鰻の蒲焼をごはんにのせたらうな丼(またはうな重)の完成です。土用の丑の日にはぜひとも食べたい一品です。

 

 
 

うなぎぱい(うなぎパイ)

うなぎパイのイラスト

浜松名物のお菓子です。鰻エキスが練りこまれていて栄養満点なのです。子供の頃、夜のお菓子というキャッチコピーにドキドキしました。

 

 
 

うなどん(鰻丼)

しりとりNG!

鰻の蒲焼をごはんにのせた丼(どんぶり)です。丼が重箱になると“うな重”に早変わりします。個人的にはやっぱ丼だなぁ。ガツガツ食べた感があって好き!ちなみに写真は鈴鹿市のあおきです。ごはんの間にもう一切れ入っています。

 

 
 

うなじゅう(鰻重)

鰻の蒲焼をごはんにのせたお重(じゅう)です。うな重は上品な感じがしてガツガツ食べるにはチョットねぇ。ちなみに写真は掛川のうな専です。

 

 
 

うに(雲丹)

ウニのイラスト

ヒトデやナマコと同じ棘皮(きょくひ)動物です。ムラサキウニ、バフンウニなどの種類があります。私たちが食べる黄色い部分はウニの卵巣、または精巣なんですよ。

 

 
 

うのはな(卯の花)

おからのイラスト

おからのこと。豆腐を作るときにでる絞りカスを調理したもの。

 

 
 

うまいぼう(うまい棒)

うまい棒のイラスト

リスカが製造するお菓子です。チーズ、サラダ、たこ焼き、納豆、ソース、ポタージュなど色んな味がありますが、私はめんたい味の一択です。これが最高!

 

 
 

うまかっちゃん

インスタント麺のイラストしりとりNG!

ハウス食品が販売している豚骨スープの袋めんです。CMは覚えているけど食べたこと無いかも…

 

 
 

うまかぼう(うまか棒)

うまか棒のイラスト

明治乳業が販売していたアイスキャンディーです、と…過去形に思っていましたが現在でも形を変えて販売されているそうです。びっくりだ。

 

 
 

スポンサーリンク

 
 

うまき(う巻き)

う巻きのイラスト

鰻の蒲焼きを中心にして焼いただし巻き。うざくとともに…注文したうな丼がやってくるまでこれで楽しみましょう。うんまい。

 

 
 

うまに(うま煮)

うま煮のイラスト

肉や野菜をダシ、醤油、砂糖、酒、みりんなどで煮込んだ料理。炒める工程が無いところを除けば筑前煮にそっくりですね。

 

 
 

うまみちょうみりょう(うま味調味料)

うま味調味料のイラスト

グルタミン酸、イノシン酸、グアニル酸などのナトリウムを使いやすい形に精製した調味料です。卵ごはんにひと振りすると美味しくなりますよ。

 

 
 

うみぶどう(海ブドウ)

海ブドウのイラスト

プチプチと美味しい海藻です。ブドウのような姿からこの名前が付きました。沖縄に行くと必ず食べる海藻といえばモズクと海ブドウですよね。

 

 
 

うめしゅ(梅酒)

梅酒のイラスト

青梅を蒸留酒や氷砂糖に漬け込んで作るお酒です。実家のシンクの下に梅酒の瓶がどーんと置いていましたねぇ。なかなか美味しいのです。

 

 
 

うめじんたん(梅仁丹)

梅仁丹のイラストしりとりNG!

大阪の森下仁丹から発売されていた生薬に梅のエキスを配合した清涼菓子です。小さなつぶが懐かしい。

 

 
 

うめぼし(梅干し)

梅干しのイラスト

塩漬けにした梅の実を天日干しにし、その後、シソと一緒に漬け込んだ保存食品です。お弁当には欠かせませんよね。焼酎のお湯割りにいれても美味しいです。

 

 
 

うり(瓜)

奈良漬けのイラスト

ウリ科の植物です。ウリ、キュウリ、スイカ、メロン、カボチャなどすべてウリの仲間です。イラストはそんなウリを材料にした奈良漬けです。

 

 
 

うるか

うるかのイラスト

アユの塩辛のことです。内臓の苦みがなんとも美味です。内臓で作るにがうるかのほか、卵巣で作る子うるか、白子で作る白うるかなどがあります。

 

 
 

うるちまい(うるち米)

うるち米のイラスト

わたしたちが普段食べているお米のこと。一方、お餅や赤飯、おこわなどにして食べる米はもち米と呼ばれます。二つの違いはデンプンの成分で、もち米はアミロースを含んでおらず、よりもっちりとしています。

 

 
 

うるめいわし(うるめ鰯)

ウルメイワシのイラスト

マイワシ、カタクチイワシと並ぶ鰯のひとつです。

 

 
 

うんしゅうみかん(温州みかん)

みかんのイラストしりとりNG!

日本国内で一般的に食べられる“みかん”の正式な名称です。私が住む愛知県では三ケ日みかん、蒲郡みかんが有名です。実家の大阪では有田みかん、愛媛みかんでした。

 

 
 

以上
 
『う』から始まる食べ物でした!
どれも美味しそうでしたね。

 
 

 
 

『う』以外から始まる食べ物もどうぞ!
 
50音で探せるよ
 










 

 
 

あとがき・・・

『う』から始まる食べ物をご紹介しました。これらの情報をもとに、しりとり、古今東西ゲームで勝利してくださいね。頑張ってぇ。
 

けいすけ
ほかにも『う』から始まる食べ物があったら教えてくださいね。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告