けいすけ
シンク下にゆであずきの缶詰を常備しています。そんな管理人の「けいすけ」です。
世の中には色んな名前の食べ物がありますが、その中でも今回は…
『ゆ』から始まる食べ物を特集します!

この記事では『ゆ』から始まる食べ物をたくさん紹介します。しりとりや古今東西ゲームを攻略するための参考にして下さいね。
ぼうや
○○なんて知らへんわ。一体どんな食べ物なんかいな?
そんな質問にもすいすい答えられるよう、それぞれの食べ物に「イラスト」と「解説」を付けていますので参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
Contents
『ゆ』から始まる食べ物
それでは早速・・・『ゆ』から始まる食べ物をア・イ・ウ・エ・オの順番にご紹介しますね。ただし…
けいすけ

と書かれた食べ物はしりとりで使うと負けになるので十分に注意してね。
んでは参りましょう!
『ゆ』以外から始まる食べ物はこちらをどうぞ…
ゆーはいむ(ユーハイム)
神戸を代表する洋菓子メーカーです。ユーハイムといえばバームクーヘンの代名詞のような言葉ですよね。神戸の叔母さんのおみやげはユーハイムかモロゾフだったなぁ。
ゆーりんちー(油淋鶏)
広東省発祥の中華料理。揚げた鶏肉に刻んだ葱や唐辛子が入った香味ダレを掛けたものです。パリっと揚がった鶏に甘酸っぱいタレが合いますよね。ごはんがすすむのです。
ゆうきやさい(有機野菜)
オーガニックの野菜です。化学肥料や農薬を使用せずに作った野菜のこと。体に良い分お値段は高いです。
ゆうばりめろん(夕張メロン)
しりとりNG!
北海道夕張市が誇るメロンのブランドです。正式名称は夕張キングメロンといい、赤くてジューシーな果肉が特徴です。夕張メロンを一人で丸ごと食べるのが子供の頃の夢やった。
ゆかり
三島食品が販売する赤シソのふりかけのこと。私のお昼ごはんはいつもゆかりの混ぜご飯おにぎりです。冷めたごはんに合うんですよねぇ。
ゆきしお(雪塩)
宮古島の地下海水から作られるお塩です。海水のミネラルやニガリの成分が凝縮されたお塩なんですよ。宮古島で食べた雪塩ソフトクリームが美味しかった。
ゆきのやど(雪の宿)
三幸製菓が販売するおせんべい。サラダ味のおせんべいに甘~いクリームが掛かっています。甘さと塩味の絶妙なバランスなのです。
ゆきみだいふく(雪見だいふく)
ロッテアイスが販売するアイスミルク。バニラアイスをやわらかいモチで包んでいます。冬場にコタツで食べる雪見だいふくが最高です。
スポンサーリンク
ゆしどうふ(ゆし豆腐)
沖縄の郷土料理。しまどうふ(島豆腐)とも呼ばれています。豆乳ににがりを加えたあと枠に入れずにそぼろ状に仕上げた豆腐のこと。フワフワ食感です。
ゆず(柚子)
柑橘類のひとつ。ほどよい酸味の果汁、よい香りの果皮など日本料理には欠かせない存在ですよね。桃栗3年、柿8年、柚子は大馬鹿18年。
ゆずこしょう(柚子胡椒)
柚子と唐辛子を原料にした調味料。お鍋など色んな料理に活用できます。チューブタイプも便利ですが家で自作すると格別の美味しさですよ。お試しあーれ。
ゆうもち(柚餅)
京都にある和菓子屋 鶴屋吉信が販売する和菓子。口に入れるとふんわり柚子の香りが漂います。上品で美味しいのです。
ゆっけ(ユッケ)
韓国料理。ごま油、醤油、ニンニク、砂糖などで味付けした生の牛肉です。トッピングされた卵黄と混ぜながら食べます。
ゆであずき(ゆで小豆)
ゆでた小豆に砂糖で甘みをつけたもの。ゆであずきの缶詰を常備しておくと何かと便利ですよ。井村屋のゆであずきが美味しい!
スポンサーリンク
ゆでだこ(ゆで蛸)
ゆでた蛸のこと。写真は日間賀島にある乙姫のゆで蛸です。プリプリとして美味しいのです。
ゆでたまご(ゆで卵)
卵料理のひとつ。卵を殻のまま茹でて固めたもの。半熟よりしっかりと中まで火の通ったゆで卵が好きです。
ゆでらっかせい(ゆで落花生)
なまの落花生を塩ゆでにしたもの。うーん…名古屋ではなまの落花生は見かけないなぁ。いつか食べてみたい。
ゆどうふ(湯豆腐)
鍋料理。昆布でダシを取った湯の中で豆腐を温めて、ポン酢と薬味でいただきます。シンプルゆえに豆腐自体の味が楽しめます。
ゆば(湯葉)
大豆から作られた加工食品。豆乳を加熱してできる表面の膜を引き上げたもの。生のままで食べる生湯葉が美味しい。わさび醤油が合うのです。
ゆべし(柚餅子)
蒸し菓子。味噌や砂糖と練った米粉の生地に、柚子やクルミを加えて蒸したものです。素朴な味わいで美味しい。
ゆりね(百合根)
ユリ科に分類される植物の鱗茎のこと。きんとんなどにして食べるそうです。そう言えば…じゃりン子チエちゃんに登場するお好み焼き屋さんが百合根さんだっけなぁ。
以上
『ゆ』から始まる食べ物でした!
どれも美味しそうでしたね。

どれも美味しそうでしたね。
あとがき・・・
『ゆ』から始まる食べ物をご紹介しました。これらの情報をもとに、しりとり、古今東西ゲームで勝利してくださいね。頑張ってぇ。
けいすけ
ほかにも『ゆ』から始まる食べ物があったら教えてね。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告