けいすけ
名古屋でイタリアンスパを注文したら、アツアツの鉄板で登場して驚きました。そんな管理人の「けいすけ」です。
世の中には色んな名前の食べ物がありますが、その中でも今回は…
『い』から始まる食べ物を特集します!

この記事では『い』から始まる食べ物をたくさん紹介します。しりとりや古今東西ゲームを攻略するための参考にして下さいね。
ぼうや
○○ってどんな食べ物なんやろなぁ?教えてほしいなぁ。
そんな質問にもすいすい答えられるよう、それぞれの食べ物に「イラスト」と「解説」を付けていますので参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
Contents
- 『い』から始まる食べ物
- いかさし(イカ刺し)
- いかすみぱすた(イカ墨パスタ)
- いかなご(イカナゴ)
- いかふらい(イカフライ)
- いかめし(イカ飯)
- いかやき(イカ焼き)
- いかやき(イカ焼き)
- いかやきそば(イカ焼きそば)
- いきなりだんご(いきなり団子)
- いくらどん(イクラ丼)
- いしかりなべ(石狩鍋)
- いしやきいも(石焼き芋)
- いしやきびびんば(石焼きビビンバ)
- いせうどん(伊勢うどん)
- いせえび(伊勢海老)
- いそべあげ(磯辺揚げ)
- いそべまき(磯辺巻き)
- いたちょこ(板チョコ)
- いたりあんすぱげってぃ(イタリアンスパゲッティ)
- いたわさ(板わさ)
- いちご(苺)
- いちじく(無花果)
- いちみとうがらし(一味唐辛子)
- いとこんにゃく(糸蒟蒻)
- いなにわうどん(稲庭饂飩)
- いなりずし(稲荷寿司)
- いぶりがっこ
- いべりこぶた(イベリコ豚)
- いまがわやき(今川焼)
- いもけんぴ(芋けんぴ)
- いりこ
- いわがき(岩牡蠣)
- いわし(鰯)
- いわな(イワナ)
- いわのり(岩海苔)
- いんぐりっしゅまふぃん(イングリッシュマフィン)
- いんげんまめ(インゲン豆)
- いんすたんとらーめん(インスタントラーメン)
- いんどかれー(印度カレー)
- あとがき・・・
『い』から始まる食べ物
それでは早速・・・『い』から始まる食べ物をア・イ・ウ・エ・オの順番にご紹介しますね。ただし…
けいすけ

と書かれた食べ物はしりとりで使うと負けになるので十分に注意してね。
んでは参りましょう!
『い』以外から始まる食べ物はこちらをどうぞ…
『い』から始まる言葉が知りたい人はこちらへどうぞ…
いかさし(イカ刺し)
イカの刺身。鮮度の良いイカ刺しはコリコリとして美味しいですよね。博多のイカ刺しが抜群だと聞くので、いつかは行ってみたいなぁ。
いかすみぱすた(イカ墨パスタ)
ベネチアの名物料理。イカ墨を使ったスパゲッティーのこと。魚介の香りを白ワインで流しながら食べると最高ですよね。食後は口の中が真っ黒です。ふふふ。
いかなご(イカナゴ)
イカナゴ科の魚。イカナゴの釘煮といえば明石の名産ですよね。山椒がピリリと効いていてごはんがすすみます。でも…最近は不漁が続いていて悲しいです。名古屋ではコウナゴと呼びます。
いかふらい(イカフライ)
切ったイカに衣を付けて揚げた料理。ソースをかけて食べると美味しい。ただし、イカの下処理や油跳ねなど…作るのは思いのほか大変なんです。
いかめし(イカ飯)
北海道の郷土料理。イカの胴体部分に米を詰めて煮たもの。ごはんにイカの旨味が染み込んで美味しいです。
いかやき(イカ焼き)
縁日の屋台での定番。イカを鉄板の上で焼いたもの。焦げた醤油の匂いが食欲をそそりますよねぇ。
いかやき(イカ焼き)
大阪名物の粉もん。切ったイカに小麦粉ベースの生地を合わせ上下からの鉄板でプレスして焼き上げます。阪神百貨店のイカ焼きがおススメですよ。うーん…絵で描くと難しい。
スポンサーリンク
いかやきそば(イカ焼きそば)
イカが入った焼きそばのこと。個人的にはエースコックのカップ焼きそばの印象が強いです。発売された当初UFOばかり食べていた私に衝撃が走ったのです。旨すぎる。
いきなりだんご(いきなり団子)
熊本の銘菓。さつま芋とあんこをお餅で包んだお菓子です。ほんのり甘くて素朴な味わいが美味しいのです。
いくらどん(イクラ丼)
しりとりNG!
みりん、酒、醤油などで作ったタレに漬け込んだイクラの丼。かき込むように食べたいですねぇ。美味しい。
いしかりなべ(石狩鍋)
北海道の郷土料理。鮭、野菜、豆腐などを具材にした味噌仕立てのお鍋。ホクホクと温まります。
いしやきいも(石焼き芋)
釜で小石と一緒に加熱調理したサツマイモのこと。遠赤で中までしっかりと火が通るのです。最近は100均ローソンなどで安価に購入できていいですね。
いしやきびびんば(石焼きビビンバ)
韓国料理。石鍋にナムル、肉、野菜、ごはんを入れて石鍋で焦がしながら食べます。おこげがパリパリしてたまらんです。
いせうどん(伊勢うどん)
しりとりNG!
伊勢の名物うどん。腰の無いモチモチしたうどんをどんぶりの底にたまった甘辛いタレとよく混ぜていただきます。よそには無い独特な食感でおいしい!写真は鈴鹿インターにて。
いせえび(伊勢海老)
中納言のCMを思い出させる海老の王様です。プリプリとした食感と濃厚な味わいが楽しめます。でもお財布事情で滅多に楽しめないのです。
スポンサーリンク
いそべあげ(磯辺揚げ)
衣にのりを入れて揚げた料理のこと。ちくわの磯部揚げがリーズナブルで美味しい。お弁当に最高なのだ。
いそべまき(磯辺巻き)
海苔を巻いて食べる料理全般のこと。焼き餅に海苔を巻いたものが一般的でしょうか。石油ストーブの上で角餅を焼き海苔巻きにして食べるのが冬の楽しみでした。
いたちょこ(板チョコ)
板状のチョコレート。明治も捨てがたいですが、個人的にはロッテのガーナが好みです。あんまい。
いたりあんすぱげってぃ(イタリアンスパゲッティ)
ケチャップ味のスパゲッティ。具材はソーセージ、ピーマン、タマネギといったところでしょうか。名古屋の喫茶店で注文するとアツアツの鉄板にのって提供されます。これは当たり前のことなのです。
いたわさ(板わさ)
切った蒲鉾にワサビを添えたもの。醤油をつけてお刺身のようにいただきます。チープな感じがいいんですよねぇ。
いちご(苺)
甘ずっぱくて瑞々しいフルーツです。豆知識…私たちが果実だと思っている部分は、じつは偽果で、表面に飛び出した小さな粒々こそが本当の果実なんですよ。
いちじく(無花果)
ツブツブ食感が美味しい果実です。豆知識…イチジクは無花果と書きますが、目に見えるところに花は咲きません。どこに咲くかって?じつは果実のなかに粒のような花がビッシリと咲くんですよ。
いちみとうがらし(一味唐辛子)
乾燥させた唐辛子を小さくすり潰したもの。七味唐辛子のように余計なものは足さないのです。一本筋の通った一味なのです。
いとこんにゃく(糸蒟蒻)
糸のように細長く加工したコンニャクのこと。コンビニのおでんでは上手に結んでいますよねぇ。関心するわ。
いなにわうどん(稲庭饂飩)
しりとりNG!
秋田名物。讃岐うどん、五島うどんと並ぶ日本三大うどんのひとつ。細めのおうどんは“つやつや”でとっても上品なんですよ。
いなりずし(稲荷寿司)
薄揚げを甘辛く炊いて、袋状に開いたら酢めしを詰めて完成です。安価でこれほど美味しいお寿司はありませんよね。大好きです。ジュワっ
いぶりがっこ
秋田名物。いぶした大根で作るお漬物です。噛めば噛むほどに燻製の香りが広がります。ごはんのお供にどうぞ。
スポンサーリンク
いべりこぶた(イベリコ豚)
高級なブランド豚のひとつ。ずっとイベリ子豚だと思っていました。うーん、生ハムぐらいした食べたこと無いです。美味しいですよ。
いまがわやき(今川焼)
小麦粉で作った生地にあんこを挟んで焼いたお菓子。大阪では回転焼きと呼んでいました。大判焼き、おやきと呼ぶ地域もあります。
いもけんぴ(芋けんぴ)
細長く切ったサツマイモを油で揚げて砂糖をまぶしたお菓子。サツマイモが余ったら家で作っても美味しいですよ。
いりこ
煮干しのこと。カタクチイワシを茹でた後に干したものです。出汁をとる以外にも、そのままボリボリと食べても美味しいのです。小腹が空いたらどうぞ。
いわがき(岩牡蠣)
夏に旬を迎えるカキのこと。冬が旬の真牡蠣と比べ肉厚でジューシーなのです。しかし…天然ものだと高いんですよねぇ。
いわし(鰯)
ニシン科に分類される海の魚。マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシなどがあります。鮮度の良いものを刺身で食べたいなぁ。
いわな(イワナ)
サケ科に分類されまる魚。多くのものが清流など淡水で生息しています。塩焼きにするととても美味しいですよ。うーん…イラストにすると怖いんですけど。
いわのり(岩海苔)
岩場に生息する海苔のこと。海岸線に行くと一生懸命に収穫しているひとの姿をよく見ますよね。ガスコンロで焙って食べると美味しい。
いんぐりっしゅまふぃん(イングリッシュマフィン)
しりとりNG!
表面がザラっとしたイギリス生まれのパンです。私はマクドナルドのソーセージエッグマフィンが大好きなのです。レギュラーメニューにしてほしい。
いんげんまめ(インゲン豆)
サンドマメのこと。鞘ごと食べられる美味しいお豆さんです。胡麻和えにすると美味しですよね。
スポンサーリンク
いんすたんとらーめん(インスタントラーメン)
しりとりNG!
即席めんのこと。色んなインスタントラーメンが発売され食べてきましたが、結局はチキンラーメン、カップヌードル、サッポロ一番などに回帰するんですよねぇ。
いんどかれー(印度カレー)
ハウス食品が販売するカレールーのこと。昔ながらの定番カレーといったところです。
以上
『い』から始まる食べ物でした!
どれも美味しそうでしたね。

どれも美味しそうでしたね。
あとがき・・・
『い』から始まる食べ物をご紹介しました。これらの情報をもとに、しりとり、古今東西ゲームで勝利してくださいね。頑張ってぇ。
けいすけ
ほかにも『い』から始まる食べ物があったら教えてね。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告