けいすけ
美味しいものを食べることが大好きな管理人の「けいすけ」です。
あ・い・う・え・お・・・世の中には50音で始まる色んな食べ物が存在しますよね。ところで…50音のなかでも…
『を』から始まる食べ物って存在するのでしょうか?


この記事では『を』から始まる食べ物を紹介します。果たして『を』から始まる食べ物なんて存在するのでしょうか?
ぼうや
うーん…さすがに『を』から始まる食べ物なんて無いよねぇ。
『を』から始まる食べ物
それでは早速・・・『を』から始まる食べ物をご紹介しますね。
けいすけ
果たして「を」から始まる食べ物なんてあるのでしょうか?
んでは参りましょう!
『を』以外から始まる食べ物はこちらをどうぞ…
をぐらこんぶ(をぐら昆布)
嘉永元年創業、大阪のをぐら屋が販売する昆布のことです。大学生時代に大丸百貨店の宅配バイトをしていましたがをぐら屋の昆布はご進物に大人気でした。
をちこち
寛永11年創業、名古屋の両口屋是清が販売する菓子です。つぶあんの羊羹を山芋と村雨で挟んだ上品なお菓子なのです。口の中でホロリととろけます。をちこちとは古い言葉で遠い近いという意味なんですよ。
以上
『を』から始まる食べ物でした!
うーん…2つだけですが存在しておりました。

うーん…2つだけですが存在しておりました。
旧仮名遣いなら「を(お)こぜ、を(お)ぐらあん、を(お)かめうどん」なども候補に挙がったのですが、現在では「を」とは書かないので省きますね。
あとがき・・・
『を』から始まる食べ物をご紹介しました。しりとりや古今東西ゲームのときにプチ情報として披露してみてね。
けいすけ
ほかにも『を』から始まる食べ物があったら教えてね。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告