けいすけ
異国ムード漂う花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
アルストロメリア
 
南米が原産で、ユリのような花が咲くことから、別名「インカ帝国のユリ」とも呼ばれます。確かに花びらの斑点がユリっぽいですよね。花色も豊富で、とても可愛らしい花なんですよねぇ。
 
今回はそんなアルストロメリアの花言葉をご紹介します。実はアルストロメリアには…
 
『持続』という花言葉が付いているんです!
 
アルストロメリアのイラスト
 
この記事を読めば、アルストロメリアの花言葉とその「由来」や「意味」を知ることができます。
 
花言葉のひとつに『持続』という意味が付いていますので詳しく解説しますね。また「色別の花言葉」や「花情報」「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
 
けいすけ
『持続』という花言葉が付いた由来って、何なんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。

 
 
スポンサーリンク

 
 

アルストロメリアの品種全般の花言葉

 まずは・・・アルストロメリアの品種全般の花言葉をご紹介しますね。その花言葉とは…
 
 

 

エキゾチック・持続

 

 

けいすけ
むむむ・・・確かに「持続」というメッセージが付いていますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは順番に解説しますね。

 
 まずは「エキゾチック」とは・・・
 
アルストロメリアは、チリを中心にペルーやブラジルなど南米を中心に自生しています。
 

 
南米原産だけあって、花色はカラフルで、花びらに斑点(はんてん)があるものも多く、異国ムードがあふれているんです。ステキ。
 
そんな…アルストロメリアに異国ムードがあふれることから「エキゾチック」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
続いて「持続」とは・・・
 
アルストロメリアは切り花としても人気が高いですよね。わが家でも玄関によく飾っています。
 

 
この花はとっても花もちが良くて、5日~2週間ぐらい花が楽しめるんですよ。ほんと助かります。
 
そんな…アルストロメリアの花持ちの長さから「持続」の花言葉が付きました。
 

 

けいすけ
なるほど・・・花もちの良さから「持続」が付いたのですね。ステキな花言葉だと思います。

 
 
 アルストロメリアは花色が豊富で、その色別にも花言葉が存在しているんですよ。続けてご紹介しますね。
 
 
スポンサーリンク

 
 

アルストロメリアの『色別』花言葉

ここでは白、ピンク、赤、黄色、オレンジの5色に付いた色別の花言葉をご紹介しますね。
 
それでは順番にどうぞ!
 

白のアルストロメリア

「凛々しさ」
 
白がもつ「潔白」や「誠実」というイメージにぴったりな花言葉ですよね。いつも凛々しいあの人へプレゼントしてみてね。

 

ピンクのアルストロメリア

「気配り」
 
アルストロメリアという花名は、この花を発見した植物学者の友人の名にちなみます。その命名のいきさつから花言葉が付きました。ピンク色は関係無いのです。
 

赤のアルストロメリア

「幸い」
 
情熱的な赤い花なのですが、うーん…なぜだか「幸い」という花言葉が付いています。良いメッセージだとは思いますが…花色に対して地味だわ。
 

黄色のアルストロメリア

「持続」
 
アルストロメリアの品種全般と同じく「持続」の花言葉が付いています。わざわざ使い分ける必要はなさそうです。
 

オレンジのアルストロメリア

「友情」
 
健康的で、元気いっぱいのオレンジ色にぴったりな花言葉ですよね。なかよしの友達にプレゼントしてみてね。
 
 
アルストロメリアを楽天市場で探すならこちら>
 
 

以上
話す先生のイラスト アルストロメリアの花言葉でした!

 
ネットではアルストロメリアに下品な花言葉が存在するなんて噂もあるようです。数年前にテレビで紹介されていたとか…
 
そこで、日本と外国の花言葉の本をすみずみまで確認しましたが、下品な意味のメッセージは存在しませんでしたのでご安心を。うーん…勘違いなのかな?
 
 

アルストロメリアの花情報

ここではアルストロメリアの花をより身近に感じていただけるようにアルストロメリアの花情報を2つご紹介します。
 

  • アルストロメリアの花情報
  • アルストロメリアの名前の由来

 
それでは順番にどうぞ!

アルストロメリアの花情報

分  類= アルストロメリア科アルストロメリア属
学  名= Alstroemeria spp.
英  名= Lily of Incas、Peruvian lily
和  名= アルストロメリア
別  名= ユリズイセン(ユリ水仙)、ユメユリソウ(夢百合草)、インカノユリ(インカの百合)
原産地 = 南アメリカ
色   = ピンク、赤、黄、オレンジ、白、紫、青、緑
開花時期= 周年
最盛期 = 5月
花持ち = 7日~10日程度
誕生花 = 11月19日

 
日本へは大正末~昭和初期頃に伝わったと言われています。
 
かつてアルストロメリアは、似たような性質をもつことからユリ科やヒガンバナ科に分類されていましたが、現在ではアルストロメリア科に分類されています。
 
 

スポンサーリンク

 
 

アルストロメリアの名前の由来

学名でもあるアルストロメリア(Alstroemeria)とは、スウェーデンの植物学者リンネがこの植物を発見したときに、友人の植物学者アルストレーメルの名前から付けたと言われます。
 

せんせい
別説では、リンネが親友のアルステーマ男爵から名付けられたとも言われています。どっちなんでしょうねぇ。

 
 
和名ではユリズイセン(百合水仙)、ユメユリソウ(夢百合草)、インカノユリ(インカの百合)などと呼ばれています。ええ名前ばっか。
 
 
アルストロメリアを楽天市場で探すならこちら>
 
 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
 

あとがき・・・

アルストロメリアの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、アルストロメリアの花言葉を繰り返しご紹介します。

―アルストロメリアの花言葉―
 
品種全般
「エキゾチック、持続」
 
色別
白・・・「凛々しさ」
ピンク…「気配り」
赤・・・「幸い」
黄・・・「持続」
オレンジ…「友情」
 

 

けいすけ
アルストロメリアに下品な花言葉は存在しませんが、メッセージカードを添えるなど対策してプレゼントすれば安心ですよ。
 
あなたへの愛は持続中です、っと。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告