けいすけ
ユニークな花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!


春の終わり頃から初夏にかけて青紫色の美しい花を咲かせます。花びらの後方から距(きょ)と呼ばれる突起が出ているユニークな姿をした花なんですよ。
今回はそんなユニークなオダマキの花言葉をご紹介します。実はオダマキには…
『偽善』というネガティブな花言葉も付いているんです!

この記事を読めば、オダマキの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
この花には『偽善』というネガティブな意味も付いていますので詳しく解説しますね。そのほか「色別の花言葉」や「花情報」「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
けいすけ
ネガティブな「偽善」の由来って、何なんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。
スポンサーリンク
オダマキの品種全般の花言葉
まずは・・・オダマキの品種全般の花言葉をご紹介します。その花言葉とは…


けいすけ
むむむ・・・何だかネガティブなメッセージが並びますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?




娘の相手役(求婚者)は、ハーレクイン(英語)またはアルルカン(仏語)と呼ばれる道化師なんですよ。
むむむ・・・絵にするとこんな感じかな?
オダマキの花言葉「愚か、偽善、猫かぶり」とは、彼ら道化の姿から連想して付けられているんです。
けいすけ
なるほど・・・道化から連想して付いているのかぁ。なんとも遠回しな花言葉なのですね。

スポンサーリンク
オダマキの色別の花言葉
ここでは・・・紫、赤、白の色別の花言葉をご紹介します。
紫のオダマキ
「断固として勝つ」
オダマキは別名ライオン草とも呼ばれます。その語源はライオンがこの草を食べて強い力を得ていると信じられていたことから。この花言葉もライオンの強さに由来するのだとか。
赤のオダマキ
「心配で震えている」
オダマキにはおもに青や紫の花が咲きます。そんな花色から西洋でこの花は捨てられた恋人のしるしとなっていて、この花言葉が付いています。でも…なんで赤いオダマキにその花言葉が付いたのか?分かりませんでした。
白のオダマキ
「気がかり」
こちらも捨てられた恋人から付いています。うーん…赤「心配で震えている」も白「気がかり」も花色に似合いません。なんともミスマッチな花言葉ですね。
けいすけ
オダマキにはずらりネガティブな花言葉が並びますが…「断固として勝つ」なら受験生やスポーツマンの方へ贈っても喜ばれそうですね。

でも…「断固として勝つ」のメッセージがキチンと伝わるように対策しましょうね。メッセージカードを添えるのがおススメですよ。
-メッセージカード記入例-

オダマキ(苧環)を楽天市場で探すならこちら>

ネットではオダマキに怖い花言葉が存在する噂もあるようですが、ご覧の通り、品種全般と色別ともに怖い意味のメッセージは存在しません。まぁ、ネガティブな花言葉は並びますけどね。
オダマキの花情報
ここではオダマキの花をより身近に感じていただけるように、オダマキの花情報を2つご紹介しますね。
- オダマキの花情報
- オダマキの名前の由来
それでは順番にどうぞ!
オダマキの花情報
分 類= キンポウゲ科オダマキ属
学 名= Aquilegia spp.
英 名= Columbine
和 名= オダマキ(苧環)
別 名= イトクリソウ(糸繰草)、ライオンソウ(ライオン草)
原産地 = 北半球の温帯
色 = 紫、赤、白、ピンク、黄、オレンジなど
開花時期= 5月~6月
花持ち = 5日程度
誕生花 = 5月15日
ご近所さんのオダマキです…

青紫の花色がクールなのです…
学 名= Aquilegia spp.
英 名= Columbine
和 名= オダマキ(苧環)
別 名= イトクリソウ(糸繰草)、ライオンソウ(ライオン草)
原産地 = 北半球の温帯
色 = 紫、赤、白、ピンク、黄、オレンジなど
開花時期= 5月~6月
花持ち = 5日程度
誕生花 = 5月15日
ご近所さんのオダマキです…

青紫の花色がクールなのです…
スポンサーリンク
オダマキの名前の由来
学名のAquilegiaとは、ラテン語でワシ(鷲)という意味です。これは…
花の後方から突き出た距(きょ)がワシの爪に似ていることから名付けられています。
繰り返しになりますが…
英名のコランバイン(Columbine)とは、花の形が道化師の娘(コランバイン)が手にする盃に似ていることが由来です。
和名のオダマキ(苧環)とは…

機織りで用いられる糸車のオダマキ(苧環)に花の姿が似ているところから名前が付きました。別名のイトクリソウ(糸繰草)の語源も同じです。
繰り返しになりますが…
ライオンソウ(ライオン草)という名前は、ライオンがこの草を食べて強い力を得ていると信じられていたことが語源です。
オダマキ(苧環)を楽天市場で探すならこちら>
あとがき・・・
オダマキの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、オダマキの花言葉を繰り返しご紹介しますね。
―オダマキの花言葉―
品種全般
「愚か、偽善、猫かぶり」
色別
紫・・・「断固として勝つ」
赤・・・「心配で震えている」
白・・・「気がかり」
品種全般
「愚か、偽善、猫かぶり」
色別
紫・・・「断固として勝つ」
赤・・・「心配で震えている」
白・・・「気がかり」
けいすけ
「断固として勝つ」を除いて、ネガティブなメッセージが並びますのでプレゼントするときは十分にご注意を。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告