手羽先、味噌カツ、味噌煮込み、台湾ラーメン、エビフライ、あんかけスパなど・・・独自路線を突き進む名古屋めしですが、今回はその中のひとつ・・・“きしめん”に関しての食レポです。
名古屋でおすすめのきしめん店ってどこなの・・・と質問すると多くの方がこのお店を挙げます、それが・・・
名古屋駅のホームにある住よしです。
「ん?人気店が立ち食いうどんなの?」と私自身も少し疑問に思うのですがアセアセ・・・果たして、本当に皆がおすすめするように美味しいのでしょうか?実際に食べてきました。
この記事では、名古屋駅ホームに多く出店している住よしのきしめんの食レポをオリジナルの写真やイラストをたっぷり交えてご紹介します。それではどうぞ!!
Contents
漢(おとこ)の食レポ
訪問日:2018年1月3日(水)
お正月の真っただ中、JR名古屋駅までやってきました!まずは店舗選びです。
住よしは名古屋駅に7店舗出店しています。
名古屋駅の各ホームに、以下の通り出店しています。
★新幹線の下りホーム
★在来線の各ホームに5店舗
1・2番ホーム
3・4番ホーム
5・6番ホーム
7・8番ホーム
10・11番ホーム
この中でも・・・テレビ番組でも取り上げられ、またネットなどでも口コミ数が一番多く、評価も高い「★新幹線の上りホームの住よし」に行くことにしました。
さて・・・まずは新幹線のホームへ移動するのですが・・・そのためには入場券が必要なんです。まっ、当たり前ですよね
券売機で入場券を購入します。
うわっ・・・入場券は140円もするんですね。うどんに何かトッピングできそうな価格だ。
140円必要なのですが・・・
やっぱり、新幹線のホームに上がるのはわくわくしますねぇウレシイ
今日は1月3日・・・
すでにUターンラッシュが始まっていて、新幹線ホームは大混雑です。さて・・・住よしはどこかいな~
あっ、住よしがありました。
新幹線ホームのかなり京都寄りですね・・・
順番待ちも出ていますね・・・
さて行列に並ぶぞぃ・・・ん?その前に食券を買うみたいですね。
券売機です。
さすがはJRです。支払いは、現金のほか、電子マネー(Suica、ICOCA、TOICAなど)が使えて便利です。
メニューのアップです。
新幹線ホームの住よしは、品数がかなり絞られていて、これがメニューのすべてとなります。アルコールの取り扱いもありません
さてと・・・何を食べようかな?
口コミを見ていると「かき揚げ玉子入りきしめん(570円)」が人気のようですが・・・うーん・・・
よーし決めたぞ!
オーダーは「きしめん(350円)」です。やっぱり・・・きしめんとお出汁をシンプルに堪能したいのです
行列に並んで店内の様子を伺います・・・

うーん出汁のいい香りが漂っていますね・・・。お店には座席は無くて、立ち食いスタイルです。カウンターは10人並べば満席です。でも立ち食いだけにお客さんの回転は早いです。
順番を5分ほど待って・・・

左隅に空きが出来たので入店となりました。うーん・・・新幹線ホームのお店だけに、通路はお客さんのスーツケースがいっぱいで通りにくいです。うわっ・・・水はセルフかぁ・・・入れに行かなければ


冷水機は入口付近にあります。混雑時は、先に水を入れてから席へ向かうのが吉です。特に冬場は衣類もかさ張るため、何度も狭い通路を通るのは大変です。
席に戻ると・・・きしめんがきました!早い。
“おあげさん”入りなのですね・・・かつお節とネギがたっぷりで、掛けうどんなのに、とても豪華な見栄えです。さて・・・いただきます。
まずはお出汁を・・・
大阪出身の私は、かつて、この濃い色のお出汁にびっくりしたものです。でも名古屋に住んで十数年・・・うん お出汁がしっかりと効いていて美味しいです。うーん・・・ホッとするわ~
続いて麺を・・・
目の前に山積みされていますが・・・きしめんは冷凍麺のようです。肝心の味は?・・・うんうん・・・冷凍麺の技術はすごいですね、麺は“ツルツルもちもち”して美味しいです。いいですね~
おあげさんもいただきます・・・
うんうん・・・出汁がシュンで美味しいなぁ・・・5分ほどで完食しました。お出汁まで全部いただくほど美味しかったです。ごちそうさまでした~
総評です
私ごときが偉そうなのですが・・・総評をさせていただきます。
今回はホームへの入場券140円を支払ってまで食べに来ましたが、その特別感が、美味しさを140円分アップしているように思いました
みなさんも是非、名古屋駅をご訪問の際は、住よしできしめんを召し上がってくださいね。美味しいですよ。ただし・・・あくまで立ち食いうどんなので期待値を上げ過ぎないでね。
あとがき・・・
今回は新幹線上りホームにある店舗をご紹介しました。
ところで・・・名古屋駅の新幹線ホームの住よしは、テレビ番組などで取り上げられることも多く、常に行列が絶えない人気店になっています。なので・・・ゆっくり落ち着いて食べられないなんて不満もあるようです。
そこで・・・おすすめなのが在来線ホームの住よしです。
特に「3・4番ホームの住みよし」は、口コミなどでも多くの方がおすすめされています。その理由は3つ・・・
- 揚げたて天ぷらが提供されている
- 利用客少ないホームなので空いていて、ゆっくり食べられる
- アルコールやおつまみメニューがありチョイ呑みができる
立ち食いで揚げたて天ぷらなんてスゴイですねちなみに新幹線ホームの住よしの天ぷらは、他の店舗で作ったものを運んでいるそうです。私も次回は「3・4番ホームの住みよし」に挑戦します!
お店の情報
-営業時間-
新幹線上りホーム・・・(6:00~21:30)
新幹線下りホーム・・・(6:00~21:30)
1・2番ホーム・・・・・(7:00~21:30)
3・4番ホーム・・・・・(7:00~20:30)
5・6番ホーム・・・・・(7:00~21:30)
7・8番ホーム・・・・・(7:00~21:30)
10・11番ホーム・・・・(7:00~20:30)
ラストオーダーは閉店10分前です。
記事:けいすけ