名古屋に住み始めてかれこれ15年ですが・・・名古屋に来た当初からずーっと気になっていたラーメンがあるんです。
それは名古屋市は昭和区にある「好陽軒(こうようけん)」というラーメン屋さんの・・・
メンマのラーメンです。
どーん!このビジュアル、凄すぎです(^^;
しかし“気にこそ”なってはいたのですが、一度も訪問したことはありませんでした。せっかく家から近い場所なのにね。その理由は・・・
・・・と思っていたからなんです(^^; しかし、最近とあるテレビ番組で好陽軒さんが、
- 薬膳の優しいスープ
- 品質の良い筍でメンマを手作りしている
- 店主夫婦の人柄も良い
と紹介されているのをみて「これは是非、行ってみなければ!」と思うようになり、今回の訪問になりました。
この記事では、写真をいっぱい使って楽しい食レポをお伝えします。よろしければご覧くださいね♪
Contents
訪問日記 2017年9月8日(金)
好陽軒は私の自宅から車で20分ほどのところに位置します。午前11時の開店と同時に入店するつもりでしたが、私の午前中の仕事が長引いてしまって、自宅を出発したのがお昼の12時過ぎになりました。
12時半ごろに好陽軒に到着しましたが・・・
店の横にある駐車場はすでに満車のうえ、駐車場待ちをしている車までいました。平日でもお昼時は混み合いますね。
お腹がペコペコだったので、お店の駐車場はあきらめて近所の時間貸し駐車場へ停めることに・・・1時間200円なり。

12時40分入店です。店に入るとすでに11席あるカウンターは満席で、6名順番待ちの先客がいらっしゃいました。
店に入ると同時に・・・
ご注文をお聞きしましょう
・・・の声が。
うわっ・・・メニューはどこだ?

間髪入れずにオーダーを聞かれるので、ちょっと焦ります(^^;
よーし、決めたぞ!

(昨日の夜から決めていたけど・・・)
ふぅ~・・・一安心です。
順番待ちの間は、壁際が座席になっているので座って待つことができます。それにしても・・・スープのいい匂いが漂います、これは期待大ですね。

伝票代わりの竹札がいかしています。
待つこと数分・・・

ずどーん!来ました(^^)/ いただきます~
まずはスープを・・・

イメージ画像でどうぞ(^^;
続いてメンマです・・・
またまたイメージ画像でどうぞ。写真を撮り忘れたのですm(_ _)m
麺は、太めのちぢれ麺です。メンマに夢中になっていると麺が若干のびてしまいますのでご注意を・・・
チャーシューは、メンマの下に潜んでいます。3枚?4枚?数え忘れました(^^;
さすがに大量のメンマです。すこし飽きてきます。でも大丈夫!調味料で味変ができるのです。
左から・・・ラー油、黒粒コショウ、コショウ、ガーリック、高麗人参入りお酢、お酢・・・かな?
私のおすすめは・・・
ラー油です!優しかった薬膳スープが、刺激的なスープに変わります。おすすめです(^^)/
12分で完食です。ごちそうさまでした。
総評
私ごときが、偉そうですが・・・総評をさせていただきます。
お店を出る時に、店主夫婦が声を揃えて・・・
・・・と節をつけて送り出してくれます。何とも後味の良いお店ですね。
夫婦二人が息ピッタリに働く姿が何とも気持ちのいいお店でした。私の住む天白区に息子さんのお店があるそうなので、次回は訪問してレポートしたいと思います。
食後・・・
好陽軒を後にして、車で自宅に向かいましたが・・・
ということでコメダ珈琲に寄りました。

コメダ珈琲 本店

オーダーは、コーヒーだけ?と思いきや・・・おかしな小皿とスプーン、フォークが・・・それにシロップまで

ズドーン!ズドーン!と・・・ミニシロノワールとミックストーストの登場です。メンマラーメン完食後、わずか20分後の出来事です。
店舗情報&地図
好陽軒
場所:愛知県名古屋市昭和区広見町2丁目21−3
電話:052-882-9780
営業時間
地図
記事:けいすけ