けいすけ
花言葉とそれにちなむギリシャ神話が大好きな管理人“けいすけ”です。今回ご紹介する花は…
春に咲く代表のような


色んな花色や咲き方で、春がやってきたことを知らせてくれる素敵な花なんです。うーん…次の春が待ち遠しいです。
そんなアネモネの花には「はて?どんな花言葉が付いているのかな

とっても怖い花言葉


この記事ではアネモネの花言葉とその「由来」や「意味」を解説いたします。怖い花言葉の由来となった「ギリシャ神話」についても詳しく紹介します。
またアネモネには、赤、白、紫、青、ピンクなど色んな花色があります。その「色別」の花言葉についても詳しく解説しますので是非ご覧ください。
けいすけ
由来のギリシャ神話を楽しくご紹介します。乞うご期待くださいね。
スポンサーリンク
アネモネ全般の花言葉
まずは・・・アネモネ『全般』に付けられた花言葉をご紹介しますね。その花言葉とは…


けいすけ
あちゃ~・・・なんだか怖い花言葉
ばかりですね。どうしてこの花言葉が付けられたのですか?



- 西風の神ゼフュルスの神話
- アドニスの神話
それでは順番にご紹介しますね。


春の訪れを知らせてくれる西風の神ゼフュルス。彼はある女性のことを心から愛していました。

それはアネモネという名前のニンフで、花の女神フローラの侍女でした。しかしゼフュルスがアネモネのもとを頻繁に訪れるため、ある誤解が生まれてしまったのです。

そう・・・花の女神フローラは、足しげく会いに来てくれるゼフュルスが、自分のことを愛しているのだとばかり思っていたのです。
そして・・・フローラは事実を知ります・・・




二人の関係に腹を立てたフローラは、アネモネを自分の元から追い出してしまいます。

フローラとの関係悪化を恐れたゼフュルスは、自分の立場を守るため、アネモネを花の姿に変えてしまいました。
イギリスではこの神話をもとにアネモネのことを「ゼフィールの花」と呼んでいるそうです。
けいすけ
立場を守るため、花にされるとは…アネモネが不憫でなりませんね。「嫉妬のための無実の犠牲、見捨てられた、見放された」の花言葉がピッタリです。
続いて二つ目のお話をご紹介しますね。


愛の女神アフロディーテは、息子のエロースと遊んでいました。ところが・・・

エロースの射った矢が誤ってアフロディーテの胸に刺さってしまったんです。

エロースの矢が刺さった者は、見た人間に恋をするのでした。アフロディーテは矢の傷が治りきらない内に美少年アドニスを見てしまい、彼に恋をします。
その後、二人は恋仲になり・・・
狩り好きなアドニスに、アフロディーテは「怪我をするから狩りはやめて」と忠告するのでした。しかしアドニスは大好きな狩りをやめようとしません。そして…

狩りの最中・・・アドニスは獰猛なイノシシに体当たりされて命を落としてしまいます。

その死をとても悲しんだアフロディーテは、アドニスから流れる血をアネモネの花に変えたと言われています。
※アドニスの神話は、福寿草の花言葉の由来としても語られています。同じキンポウゲ科の花なので、どちらかが混同したのでしょうね。
けいすけ
こちらのお話には「はかない恋、恋の苦しみ、薄れゆく希望」の花言葉がピッタリだと思います。なんだか悪い花言葉ばかりで気が滅入りますね。

スポンサーリンク
アネモネの色別花言葉
ここではアネモネの『色別』花言葉をご紹介します。
赤いアネモネ
「君を愛す」

白いアネモネ
「真実・期待・希望」

紫のアネモネ
「あなたを信じて待つ」

青いアネモネ
「あなたを信じて待つ」

ピンクのアネモネ
色独自の花言葉はありません
アネモネ全般の花言葉から選んでね
せんせい
アネモネ全般は“悪い花言葉”ばかりなので、良い花言葉を持つ色のアネモネ(赤、白、紫、青)と組み合わせればOKだと思います。
アネモネの花情報
ここではアネモネの花をより身近に感じていただけるように、アネモネの花情報をご紹介しますね。
アネモネの花情報
科・属名= キンポウゲ科アネモネ属
学 名= Anemone cvs.
英 名= Lily of the field、Windflower
和 名= アネモネ
原産地 = 地中海沿岸
色 = 赤、ピンク、青、紫、白など…
学 名= Anemone cvs.
英 名= Lily of the field、Windflower
和 名= アネモネ
原産地 = 地中海沿岸
色 = 赤、ピンク、青、紫、白など…
日本へは明治初期に渡来してきました。
アネモネは中央アジアの「アルメニア」の国花なんですよ。
アネモネの名前の由来
アネモネの語源はギリシャ語の「anemos(風)」から早春の風が吹き始めると咲くことに由来します。
和名はアネモネですが、別名には以下のようなものがあります。
- 花一華(ハナイチゲ)
- 牡丹一華(ボタンイチゲ)
- 紅花翁草(ベニバナオキナグサ)
スポンサーリンク
あとがき・・・
アネモネの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、アネモネの花言葉を繰り返してご紹介しますね。
―アネモネの花言葉―
品種全般の花言葉
「嫉妬のための無実の犠牲、見捨てられた、見放された、はかない恋、恋の苦しみ、薄れゆく希望」
色別の花言葉
赤・・・「君を愛す」
白・・・「真実、期待、希望」
紫・・・「あなたを信じて待つ」
青・・・「あなたを信じて待つ」
ピンク・・・色独自の花言葉はありません
品種全般の花言葉
「嫉妬のための無実の犠牲、見捨てられた、見放された、はかない恋、恋の苦しみ、薄れゆく希望」
色別の花言葉
赤・・・「君を愛す」
白・・・「真実、期待、希望」
紫・・・「あなたを信じて待つ」
青・・・「あなたを信じて待つ」
ピンク・・・色独自の花言葉はありません
けいすけ
悪い花言葉が並ぶアネモネですが、とっても愛らしい花なので、良い意味を持つ花色のものと組み合わせてプレゼントしてみてね。ほな‥

記事:けいすけ
おすすめ記事と広告