けいすけ
甘い香りの花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!


清楚な白い花から強い香りを放ちます。この花にはリトナール(麻酔性)とインナール(官能性)の両方の香りが含まれていて、匂いをかぐと幸福な気分に包まれるんですよ。大好き。
今回はそんなジャスミンの花言葉をご紹介します。実はジャスミンには…
『あなたについていく』という花言葉も付いていたんです!

この記事を読めば、ジャスミンの花言葉とその「由来」や「意味」を知ることができます。
花言葉のひとつに『あなたについていく』という意味も付いていますので詳しく解説しますね。
そのほか「色別の花言葉」や「花情報」「名前の由来」「ジャスミンの言い伝え」もお届けしますのでお楽しみに。
けいすけ
『あなたについていく』が付いた由来って、何なんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。
スポンサーリンク
ジャスミンの品種全般の花言葉
それでは早速、ジャスミンの品種全般の花言葉をご紹介します。その花言葉とは…


けいすけ
むむむ・・・ポジティブなメッセージがずらりですね。そして「あなたについていく」の意味もある。どうしてこの花言葉が付いたのですか?


清楚な白い花が咲くジャスミンですが、その魅力はなんといって強い芳香です。

この花の香りには麻酔性の香りリナトールと官能的な香りインドールの両方が含まれていて、人を幸せにする香りだといわれるんですよ。

そんな…ジャスミンの清楚な白い花から「温和、愛嬌、愛想のよい」が、花が放つ香りから「官能的、幸福」の花言葉が付きました。
そして花の香りが人にくっついて匂いつづけることから「あなたについていく」の花言葉が付いています。
けいすけ
なるほど・・・清楚な花の姿と強い芳香に由来した花言葉なのですね。

スポンサーリンク
ジャスミンの色別の花言葉
ここでは白と黄の二色、色別の花言葉をご紹介します。それでは順番にどうぞ!
白いジャスミン
「柔和、温順」
黄色のジャスミン
「優美、優雅」
以上
ジャスミンの花言葉でした!

ネットではジャスミンに怖い花言葉が存在する噂もあるようですが、ご覧の通り、ジャスミンには品種全般と色別ともに怖い意味のメッセージは存在しませんので、安心してプレゼントしてくださいね!
けいすけ
でも・・・見知らぬ人からいきなり「あなたについていく」なんて贈られたら、チョット怖いですね。

「あなたについていく」の使い方の注意点としては、片思いの相手などに一方的な好意をよせて贈ったりしないことですね。
ジャスミンを楽天市場で探すならこちら>
ジャスミンの花情報
ここではジャスミンの花をより身近に感じていただけるようにジャスミンの花情報を3つご紹介しますね。
- ジャスミンの花情報
- ジャスミンの名前の由来
- ジャスミンの言い伝え
それでは順番にどうぞ!
ジャスミンの花情報
分 類= モクセイ科ヤスミヌム属
学 名= Jasminum polyanthum
英 名= Jasmine、Jessamine
和 名= ジャスミン
別 名= ソケイ(素馨)、マツリカ(茉莉花)
原産地 = アジアおよびアフリカの熱帯
色 = 白、黄、ピンク
開花時期= 4月~5月
最盛期 = 5月
花持ち = 3日~5日程度
誕生花 = 9月19日
学 名= Jasminum polyanthum
英 名= Jasmine、Jessamine
和 名= ジャスミン
別 名= ソケイ(素馨)、マツリカ(茉莉花)
原産地 = アジアおよびアフリカの熱帯
色 = 白、黄、ピンク
開花時期= 4月~5月
最盛期 = 5月
花持ち = 3日~5日程度
誕生花 = 9月19日
繰り返しになりますが、ジャスミンの香りには、リトナール(麻酔性)とインナール(官能性)の両方の香りが含まれています。
これは、白くて花びらが放射状に広がる花に共通する特徴なんですよ。同じ特徴をもつ花にはユリ、ゲッカビジン、ライラック、オレンジなどがあります。どれも清楚なのに強い香りを持ちます。
けいすけ
清楚なのに官能的なのですね。いわゆるギャップ萌えというやつですかね。
ジャスミンの名前の由来
学名はJasminum polyanthumです。Jasminumとはアラビア語のYasmine(ヤースミーン)からで神さまからの贈り物という意味です。
せんせい
はっきりした由来は分かりませんでしたが、きっと花がもつ強い香りに由来するのでしょうね。
和名ではマツリカ(茉莉花)やソケイ(素馨)とも呼ばれますが、これらは300以上あるジャスミンの種類のひとつなんですよ。

熱帯アジアが原産です。アラビアジャスミンとも呼ばれ、高い香りを持つため、ジャスミン茶や香水、オイルなどの材料として利用されています。
ソケイ(素馨)
インドやパキスタンが原産です。ソケイには白い香りと言う意味があります。インドでは若い女性が意中の男性からジャスミンを貰うと、それを髪に編み込んで愛の証にするんだとか。
うーん・・・・これこそ花言葉「私はあなたについていく」の究極のスタイルかも知れませんね。
スポンサーリンク
ジャスミンの言い伝え
ジャスミンにまつわる言い伝えがありますのでご紹介します。この花はかつてピンク色をしていた…そんなお話なんですよ。
それではお話をどうぞ。


むかしむかし・・・
ジャスミンはピンク色の花を咲かせていました

ところが・・・

イエスキリストが磔(はりつけ)の刑にされたことで白い花に変わってしまったんです。








イエスキリストが亡くなった夜、多くの花たちと同じように、ジャスミンもまたじっと悲しみに耐えていました。
そして朝・・・

強い悲しみためジャスミンの花からピンク色は消えてしまい、それからは真っ白な花を咲かせるようになったのです。
おしまい
けいすけ
なるほど・・・だからジャスミンは、白くて清楚な花を咲かせるのですね。
ジャスミンを楽天市場で探すならこちら>
あとがき・・・
ジャスミンの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、ジャスミンの花言葉を繰り返しご紹介しますね。
-ジャスミンの花言葉-
品種全般
「温和、愛嬌、愛想のよい、官能的、あなたについていく」
色別
白…「柔和、温順」
黄…「優美、優雅」
品種全般
「温和、愛嬌、愛想のよい、官能的、あなたについていく」
色別
白…「柔和、温順」
黄…「優美、優雅」
けいすけ
「あなたについていく」を贈るのは、相手との信頼関係があるときだけにしましょうね。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告