

しなやかな曲線もつ清楚な花です。その白い花は、穢(けが)れなど微塵も感じさせないピュアな色合いをしています。そう花嫁さんを連想させるような花なのです。美しい。
今回はそんな清楚なカラーの花言葉をご紹介します。実はカラーには…
『凛とした美しさ』という花言葉が付いているんです!

この記事を読めば、カラーの花言葉とその「由来」や「意味」を知ることができます。
花言葉のひとつに『凛とした美しさ』という意味も付いていますので詳しく解説しますね。また「色別の花言葉」や「花情報」「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
カラーの品種全般の花言葉
まずは・・・カラーの品種全般の花言葉をご紹介します。その花言葉とは…




白ユリみたいな花色としなやかな曲線をもつカラー、その姿は清楚な女性のように映ります。まるで花嫁さんみたいですよね。

またカラーという名前はギリシャ語で『美人、美しい』という意味があります。それほど美しい花だってことなんです。清楚だわ。
そんな…カラーの純白で美しい花の姿から「凛とした美しさ、素晴らしい美、乙女のしとやかさ、清浄」の花言葉が付きました。

6月に最盛期を迎えるカラーは結婚式のブーケとしても大人気なんです。
ほんと花嫁さんにピッタリの花なのです。

カラーの色別の花言葉
ここでは白、黄、紫、ピンクの4色、色別の花言葉をご紹介しますね。
それでは順番にどうぞ!
白のカラー
「乙女の清らかさ」
白色がもつ潔白や無垢といったイメージにマッチする花言葉です。これまた花嫁さんにピッタリです。でも…品種全般の「乙女のしとやかさ」との違いが微妙かな。
黄色のカラー
「壮大な美」
黄色い花にはネガティブな花言葉が付きやすいのですが、カラーには美に関するメッセージが付いています。いつも美しいあの人にプレゼントしてみてね。
紫のカラー
「夢見る美しさ」
落ち着いた大人のイメージがある紫にはミスマッチな花言葉ですね。どちらかといえばピンク色のカラーに似合いそうだ。夢見る年齢のあの人にぴったりです。
ピンクのカラー
「情熱」
母性をあらわすピンク色にはミスマッチな花言葉ですが、情熱的なあの人へのプレゼントに是非どうぞ。

ネットではカラーに怖い花言葉が存在する噂もあるようですが、ご覧の通り、カラーには品種全般と色別ともに怖い意味のメッセージは存在しませんので、安心してプレゼントしてくださいね!
カラーを楽天市場で探すならこちら>
怖い花言葉が知りたいなら…
怖い花言葉20選です!花言葉のひとつひとつに解説を付けていますので、誤ってネガティブで怖い花言葉を贈ったりしないでね。
カラーの花情報
ここではカラーの花をより身近に感じていただけるようにカラーの花情報を2つご紹介しますね。
- カラーの花情報
- カラーの名前の由来
それでは順番にどうぞ!
カラーの花情報
学 名= Zantedeschia aethiopica
英 名= Calla lily、Lily of the Nile
和 名= オランダカイウ(阿蘭陀海芋)
原産地 = 南アフリカ
色 = 白、黄、ピンク
開花時期= 3月~7月
最盛期 = 6月
花持ち = 7日程度
誕生花 = 6月24日
天白川(名古屋市)の河川敷にて…

自生というより、誰かが育てているのかな?というかカラーなのか?
なかよしの花屋さんにて…

黄色のカラー1,200円ほどです。欲しい。
日本にやって来たのは江戸末期の1843年、オランダ船によってもたされました。

カラーの花びらに見える部分は、実は…花ではありません。花びらに見えるのは苞(ほう)という部位で、仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれています。
そして苞の中にある黄色い棒状のものが本当の花なんですよ。
※苞とは…蕾を包んで守っていた葉のこと
カラーの名前の由来
学名はZantedeschia aethiopicaです。Zantedeschiaとは17世紀のイタリアの植物学者ザンテデスキ氏の名前にちなみます。
英名でもあるカラー(Calla)とは、ギリシャ語のkallos(美しい、美人)が語源です。

苞が修道女の襟(Collar)に似ていることが由来だともいわれています。
和名はオランダカイウ(阿蘭陀海芋)です。これは…

オランダから日本に伝わった植物で、芋のような塊茎(かいけい)もつことから名前が付きました。
カラーを楽天市場で探すならこちら>
あとがき・・・
カラーの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、カラーの花言葉を繰り返しご紹介しますね。




それでは・・・

記事:けいすけ