



黄、オレンジ、赤、紫、白、ピンクなど…青色以外のあらゆる花色があります。そして咲き方も豊富です。この花を飾ると気分を明るくしてくれるんですよねぇ。元気いっぱいの花なのです。
ところで・・・そんな元気いっぱいのガーベラなのですが、こんな噂があるのをご存じですか?それは…
ガーベラには怖い花言葉が存在する!

この記事を読めば、ガーベラの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
この花には怖い花言葉が付いていると噂されていますので、その真相を解説しますね。そのほか「色別の花言葉」や「花情報」「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
ガーベラ全般の花言葉
まずは・・・ガーベラの品種全般の花言葉をご紹介します。その花言葉とは…




1878年に南アフリカで発見されたカーベラは、ヨーロッパに伝わると盛んに品種改良が行われます。そして…
一重咲き、八重咲き、カール咲き、丁子咲き、アネモネ咲きなど様々な咲き方のものが誕生しました。

また花色も赤、ピンク、白、黄、オレンジなど、青色を除けば作れない色は無いと言われるほど豊富なんですよ。
そんな…ガーベラのバリエーション豊富で魅力的な花の姿に由来してこれら「希望、前進、神秘、感嘆」の花言葉が付きました。
ご覧のようにガーベラの花言葉の由来にも怖い要素は見当たりません。

ガーベラ色別の花言葉
ここでは赤、ピンク、白、黄、オレンジの色別の花言葉をご紹介します。それでは順番にどうぞ!
赤いガーベラ
「燃える神秘の愛、いつも前向き」
情熱的な赤色にピッタリのメッセージですよね。花言葉「いつも前向き」を進学や就職を迎える人に贈れば、きっと喜んでもらえますよ。
ピンクのガーベラ
「崇高美、気高い美しさ」
優しさや母性をあらわすピンク色には、女性へのプレゼントにピッタリな花言葉が付いています。このメッセージなら母の日のプレゼントにも使えそうですよ。
白いガーベラ
「律儀、希望」
誠実さや正義感をあらわす白色に「律儀」のメッセージは良くマッチしますよね。いつも誠実な対応をしてくれる上司や先輩へ贈ってみるのも良いですよ。
黄色いガーベラ
「親しみやすさ、究極美」
西洋ではネガティブな花言葉が付きやすい黄色ですが、ガーベラにはポジティブなメッセージが付いているんです。「親しみやすさ」なら誰に贈っても喜ばれるはず。
オレンジのガーベラ
「我慢強さ、冒険心」
健康的で、活発なイメージがあるオレンジ色にピッタリの花言葉だと思います。青春真っただ中の若者へのプレゼントに是非どうぞ!
ガーベラの花言葉でした!
ご覧いただいたように、品種全般や色別ともに、ガーベラには怖い花言葉は存在しません。ポジティブなメッセージがずらりと並びますので安心してプレゼントしてくださいね。
ただし…ガーベラにはたくさんの花言葉が付いていますので、自分が伝えたいメッセージがキチンと伝わるよう対策しましょうね。メッセージカードを添えるのがおススメですよ。
―メッセージカード記入例―
ガーベラの花情報
ここではガーベラの花をより身近に感じていただけるようにガーベラの花情報を2つご紹介しますね。
- ガーベラの花情報
- ガーベラの名前の由来
それでは順番にどうぞ!
ガーベラの花情報
学 名= Gerbera cvs.
英 名= African daisy、Transvaal daisy
和 名= ガーベラ
別 名= ハナグルマ(花車)、オオセンボンヤリ(大千本槍)、アフリカンデージー
原産地 = 南アフリカ
色 = 赤、白、ピンク、オレンジ、黄、
開花時期= 周年
花持ち = 5日程度
誕生花 = 11月21日
植木市にて・・・

元気いっぱいの花なのです…
日本へは大正時代に伝わりました。
ガーベラの名前の由来
学名でもあるガーベラ(Gerbera)とは、この花の発見者の名前にちなみます。
あとがき・・・
ガーベラの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、ガーベラの花言葉を繰り返しご紹介しますね。
品種全般
「希望、前進、神秘、感嘆」
色別
赤…「燃える神秘の愛、いつも前向き」
桃…「崇高美、気高い美しさ」
白…「律儀、希望」
黄…「親しみやすさ、究極美」
橙…「我慢強さ、冒険心」
※ガーベラに怖い花言葉はありません
それでは・・・

記事:けいすけ