けいすけ
南国ムード漂う花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!


ブラジルなど中南米が原産の花で、赤みを帯びたピンク色の花が南国ムードを漂わせています。枝いっぱいに溢れるように咲く花が情熱的に映るんですよねぇ。
今回はそんなブーゲンビリアの花言葉をご紹介します。実はブーゲンビリアには…
『あなたしか見えない』という花言葉も付いているんです!

この記事を読めば、ブーゲンビリアの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
この花には『あなたしか見えない』という情熱的な花言葉が付いているので詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
けいすけ
『あなたしか見えない』の由来って、何なんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。
スポンサーリンク
ブーゲンビリアの花言葉
それでは早速、ブーゲンビリアの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…


けいすけ
むむむ・・・情熱たっぷりのメッセージが並んでいますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?


ブーゲンビリアは中央アメリカ~南アメリカの原産です。そのためこの花には南国の雰囲気が漂っています。

花色には、ピンク、赤、黄、白、紫、オレンジなどがありますがどれも色鮮やかで、情熱的に映るんですよねぇ。
そんな…ブーゲンビリアの情熱的な花の姿から「情熱、熱狂、溢れる魅力、あなたしか見えない」の花言葉が付きました。
けいすけ
なるほど・・・南国の花だけに花言葉も情熱的なのですね。でも『あなたしか見えない』はプレゼントにはイマイチかも。

なので・・・おかしな誤解を招かないよう、意図する花言葉が伝わるように対策しましょうね。メッセージカードを添えるのがおススメですよ。
―メッセージカード記入例―


ネットではブーゲンビリアに怖い花言葉が存在する噂もあるようですが、ご覧の通り、この花には怖い意味のメッセージは存在しませんので、安心してプレゼントしてくださいね!
ただし・・・恋愛関係でも無いのに『あなたしか見えない』を一方的に贈ったら、それこそ怖いのでご注意を。
スポンサーリンク
ブーゲンビリアの花情報
ここではブーゲンビリアの花をより身近に感じていただけるようにブーゲンビリアの花情報を2つご紹介しますね。
- ブーゲンビリアの花情報
- ブーゲンビリアの名前の由来
それでは順番にどうぞ!
ブーゲンビリアの花情報
分 類= オシロイバナ科ブーゲンビレア属
学 名= Bougainvillea glabra
英 名= Bougainvillea
和 名= イカダカズラ(筏葛)
別 名= ココノエカズラ(九重葛)
原産地 = 中南米
色 = ピンク、赤、オレンジ、黄、紫、白など
開花時期= 6月~11月
誕生花 = 8月4日
東山動植物園(名古屋市)にて

花の中にまるで歯車が入っているようです
学 名= Bougainvillea glabra
英 名= Bougainvillea
和 名= イカダカズラ(筏葛)
別 名= ココノエカズラ(九重葛)
原産地 = 中南米
色 = ピンク、赤、オレンジ、黄、紫、白など
開花時期= 6月~11月
誕生花 = 8月4日
東山動植物園(名古屋市)にて

花の中にまるで歯車が入っているようです

南国を思わせる鮮やかな色合いがステキなブーゲンビリア。でも実は…この色鮮やかなところは花びらでは無いんです。苞(ほう)と呼ばれる部分なんですよ。
本当の花は中心部分にある白いところです。何だか地味なのだ。
スポンサーリンク
ブーゲンビリアの名前の由来
学名でもあるブーゲンビリア(Bougainvillea)とは、フランスの探検家で、科学者でもあるブーガンヴィル氏の名前にちなみます。
せんせい
新大陸の調査にやってきたブーガンヴィルが、最初にこの花を発見したんだそうです。
あとがき・・・
ブーゲンビリアの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、ブーゲンビリアの花言葉を繰り返しご紹介しますね。
―ブーゲンビリアの花言葉―
情熱
熱狂
溢れる魅力
あなたしか見えない




けいすけ
大切なあの人へ・・・情熱がいっぱいのメッセージを贈って下さいね。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告