けいすけ
釣鐘のような花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!


マダガスカル島が原産で、多肉植物のカランコエの仲間です。樹木や岩などに着生して繁殖し、細長く延ばした茎の先に、釣鐘のような花を無数に咲かせます。
開花時期は早春で、オレンジやピンクなどの花がぶら下がって咲くのですが、その名前の通り、ほんのりと灯るランプのような姿をしているんですよねぇ。とってもメルヘンチックなのです。
今回はそんなエンゼルランプの花言葉をご紹介します。実はエンゼルランプには…
『あなたを守りたい』という花言葉が付いているんです!

この記事を読めば、エンゼルランプの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
この花には『あなたを守りたい』という花言葉が付いているので詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
けいすけ
とってもステキな花言葉『あなたを守りたい』の由来って、何なんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。
スポンサーリンク
エンゼルランプの花言葉
それでは早速、エンゼルランプの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…


けいすけ
むむむ・・・『あなたを守りたい』以外にもステキなメッセージが並んでいますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?


エンゼルランプという花名は、この植物に釣鐘のような花がぶら下がって咲くことに由来しています。

ぷっくりとしたオレンジやピンクの花が『天使が手にもつランプ』のように映りますよね。

※とても重要
エンゼルランプの花言葉は、同じ属のカランコエに付いた花言葉「あなたを守る、幸福を告げる、たくさんの小さな思い出」から付いたともいわれています。
・・・というか、カランコエ説の方が有力だと思います
けいすけ
ま、由来がハッキリしなくても「あなたを守りたい」なんて、恋人やパートナーへのプレゼントにピッタリですね。

口では照れくさくて言えないメッセージでも花言葉なら伝えやすいですよ。是非メッセージカードを添えてプレゼントしてみてね。
―メッセージカード記入例―

同じ属のカランコエです…
たくさんの花が集まって咲く・・・カランコエの花言葉とその「意味」や「由来」を解説いたします。また「カランコエの花情報」や「名前の由来」もご紹介しますので是非ご覧ください。
スポンサーリンク
エンゼルランプの花情報
ここではエンゼルランプの花をより身近に感じていただけるようにエンゼルランプの花情報を2つご紹介しますね。
- エンゼルランプの花情報
- エンゼルランプの名前の由来
それでは順番にどうぞ!
エンゼルランプの花情報
分 類= ベンケイソウ科カラエンコ属
学 名= Kalanchoe uniflora
英 名= Kalanchoe uniflora
和 名= エンゼルランプ
別 名= カランコエユニフロラ
原産地 = マダガスカル
色 = 赤、オレンジ、ピンク、黄など
開花時期= 11月~翌2月
誕生花 = 12月16日
エンゼルランプ(オレンジ色)

寝室のランプのようですね…
エンゼルランプ(ピンク色)

こちらはなんだかナスビのようだ…
学 名= Kalanchoe uniflora
英 名= Kalanchoe uniflora
和 名= エンゼルランプ
別 名= カランコエユニフロラ
原産地 = マダガスカル
色 = 赤、オレンジ、ピンク、黄など
開花時期= 11月~翌2月
誕生花 = 12月16日
エンゼルランプ(オレンジ色)

寝室のランプのようですね…
エンゼルランプ(ピンク色)

こちらはなんだかナスビのようだ…
スポンサーリンク
エンゼルランプの名前の由来
学名のカランコエ(Kalanchoe)とは、中国名の『加籃菜』から名前が付きました。
せんせい
和名のエンゼルランプとは、下向きに咲く釣鐘のような花が天使が手にもつランプのように映ることから。
あとがき・・・
エンゼルランプの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、エンゼルランプの花言葉を繰り返しご紹介しますね。
―エンゼルランプの花言葉―
あなたを守りたい
幸福を告げる
小さな思い出



けいすけ
エンゼルランプには素敵な花言葉がずらり並びますので、大切なあの人にプレゼントしてみてね。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告