けいすけ
 ユニークな姿の花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!
 ケマンソウ(華鬘草)
ケマンソウ(華鬘草)
ぷっくりと膨らんだハート形の花がユニークですよね。弓のように湾曲した枝に、たくさんの花が並んでぶら下がる姿がこれまた素敵なんです。
そんなケマンソウには「はて?どんな花言葉が付いているのかな
 」と調べてみました。すると…
」と調べてみました。すると…ユニークな花の姿にピッタリの花言葉が付いていたんです!

この記事では、ケマンソウの花言葉とその「意味」や「由来」を解説いたします。
また「ケマンソウの花情報」や「名前の由来」もご紹介しますので是非ご覧ください。
けいすけ
 ユニークな花にピッタリのメッセージって、どんなんやろうね?先生と一緒にお芝居風にお伝えしますね。
 スポンサーリンク     
 ケマンソウの花言葉
 それでは早速、ケマンソウの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 それでは早速、ケマンソウの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
  
  
 あなたに従います・従順・恋心・冷めはじめた恋・失恋
あなたに従います・従順・恋心・冷めはじめた恋・失恋
 
けいすけ
 むむむ・・・確かにハート形の花にマッチするメッセージもありますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 それでは解説しますね。
 それでは解説しますね。 まずは「あなたに従います、従順」とは…
 まずは「あなたに従います、従順」とは…ケマンソウは、湾曲した弓状の枝にハート型の花をたくさん咲かせます。


一列になってぶら下がる花は行儀よく並ぶ人の列のように映りますよね。タピオカ屋の行列のようだ。
そんな…ケマンソウが一列に並んで咲くことに由来して「あなたに従います、従順」の花言葉が付きました。
 続いて「恋心、冷めはじめた恋、失恋」とは…
 続いて「恋心、冷めはじめた恋、失恋」とは…ケマンソウの特徴といえば…やはりユニークな形をした花ですよね。
 ドキドキ
 ドキドキハート形の花はまるで“初恋の思い”を形にしたかのようですよね。うーん…どんどん思いが膨らんでゆきます。
 ところが・・・
 ところが・・・ 
 花はやがて外側の花びらが裂けて“クルリン”とめくれ上がってしまうのです。
  
  いやん
 いやん
  
 あぎゃ!?恋は実らずどうやら失恋したようです。うーん…なんだか悲しい。
  
 そんな…ケマンソウの(やがて破れてしまう)ハート形の花に由来して「恋心、冷めはじめた恋、失恋」の花言葉が付きました。
  
 
  頼りになる人へ「あなたに従います、従順」を贈れば喜ばれそうですが、むむむ…相手が異性だとハート形の花がおかしな誤解を生むかも知れませんね。
 頼りになる人へ「あなたに従います、従順」を贈れば喜ばれそうですが、むむむ…相手が異性だとハート形の花がおかしな誤解を生むかも知れませんね。
  
けいすけ
 うーん・・・「恋心」という素敵なメッセージも、やがては破れてしまうのならプレゼントには向きませんねぇ。
 
  
 スポンサーリンク     
 ケマンソウの花情報
ここではケマンソウの花をより身近に感じていただけるように、ケマンソウの花情報を2つご紹介しますね。
- ケマンソウの花情報
- ケマンソウの名前の由来
それでは順番にどうぞ!
 ケマンソウの花情報
ケマンソウの花情報
 分  類= ケシ科コマクサ属
学 名= Dicentra spectabilis
英 名= Bleeding heart
和 名= ケマンソウ(華鬘草)
別 名= タイツリソウ(鯛釣草)、オイランバナ(花魁花)、ヨウラク(瓔珞
原産地 = 中国、北アジア
色 = ピンク、白
開花時期= 5月~6月
誕生花 = 6月26日
  
東山植物園にて
 
なんとも独特な花です
  
学 名= Dicentra spectabilis
英 名= Bleeding heart
和 名= ケマンソウ(華鬘草)
別 名= タイツリソウ(鯛釣草)、オイランバナ(花魁花)、ヨウラク(瓔珞
原産地 = 中国、北アジア
色 = ピンク、白
開花時期= 5月~6月
誕生花 = 6月26日
東山植物園にて

なんとも独特な花です
 
 日本ヘは室町時代頃に伝わったと言われています。
  
  
 
  
 ケマンソウの名前の由来
ケマンソウの名前の由来
学名のDicentraとは、ギリシャ語で“2つに距(へだ)てる”という意味で、外側の花びらが裂けて2つに分かれる花の姿に由来しています。
せんせい
 英名のBleeding heartとは『血が滴る心臓』という意味で、花の姿が由来となっています。少し怖いネーミングですよね。
和名の「ケマンソウ(華鬘草)」とは・・・

花の姿が仏殿に飾られる『華鬘(けまん)』に似ていることが由来です。別名の「タイツリソウ(鯛釣草)」とは、花の姿が“釣り上げた鯛”に似ているため名付けられています。
けいすけ
 うーん・・・
 
似てるかなぁ・・・

似てるかなぁ・・・
 
  
あとがき・・・
ケマンソウの花言葉をご紹介しました。
  
 それでは最後にもう一度、ケマンソウの花言葉を繰り返しご紹介しますね。
 ―ケマンソウの花言葉―
  
  あなたに従います
 あなたに従います
  従順
 従順
  恋心
 恋心
  冷めはじめた恋
 冷めはじめた恋
  失恋
 失恋
  
 あなたに従います
 あなたに従います 従順
 従順 恋心
 恋心 冷めはじめた恋
 冷めはじめた恋 失恋
 失恋けいすけ
 花言葉はイマイチですが、ユニークな花なので気心の知れたあの人にプレゼントしてみてね。
それでは・・・

記事:けいすけ
 広告    










