けいすけ
青い花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
イソトマ
 
端正な星形の花が咲きます。淡い青紫の花色がとても上品で美しいんですよね。イソトマが花壇でこんもりと咲く姿は、まるで夜空にきらめく星たちのようです。ん?大げさかな。
 
そんなイソトマには「はて?どんな花言葉が付いているのかな」と調べてみました。すると…
 
「猛毒」というストレートな花言葉が付いていたんです!
 
イソトマのイラスト
 
この記事では、イソトマの花言葉とその「意味」や「由来」を解説いたします。
 
また「イソトマの花情報」や「名前の由来」もご紹介しますので是非ご覧ください。
 
けいすけ
ん、ん?イソトマって毒をもっているの?その答えを先生と一緒にお芝居風にお伝えしますね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

イソトマの花言葉

 それでは早速、イソトマの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

猛毒・強烈な誘惑・神聖なる思い出・優しい知らせ・心を開く

 

 

けいすけ
むむむ・・・確かに「猛毒」というメッセージが存在しますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは順番に解説しますね。

 
  まずは「猛毒、強烈な誘惑」とは…
 
イソトマには主に青い花が咲きますが、星形の端正な姿をしていて、とても美しいですよね。ところが…
 
実はイソトマは“有毒”なんです。
 

 
葉や茎から出る白い液体にはアルカロイド系の毒を含んでいて、皮膚に触れるとかぶれたり、目に入ると失明する恐れもあるんですよ。美しい花ですが要注意なんです。
 
美しい花が咲くイソトマが有毒であることに由来して「猛毒、強烈な誘惑」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
 
 続いて「神聖なる思い出、優しい知らせ、心を開く」とは…
 
アセアセ…
 
調べたのですが、ハッキリとした由来は分かりませんでした。そして…私なりに色々と想像を膨らませ考えたのですが、うーん、まったく思い浮かばないです。
 
星形の端正な花が咲くこと、葉にギザギザがあること、葉や茎に毒があること、学名がコロコロ変わること、多分どれかが関係していると思うのですが…
 
由来をご存じの方!教えてください
 

 

せんせい
少し前(10年くらい?)のニュースで『小学生が学校でイソトマの手入れをしていたら目が痛くなった』なんてニュースになっていました。取り扱いには十分ご注意下さい。

 
 
 
ん?毒の花言葉がもっと知りたいだって?

 
 

スポンサーリンク

 
 

イソトマの花情報

ここではイソトマの花をより身近に感じていただけるように、イソトマの花情報を2つご紹介しますね。

  • イソトマの花情報
  • イソトマの名前の由来

それでは順番にどうぞ!

イソトマの花情報

分  類= キキョウ科イソトマ属
学  名= Isotoma
英  名= Rock isotoma
和  名= イソトマ
別  名= ホシアザミ(星薊)、ローレンティア、ヒッポブロマ
原産地 = オーストラリア
色   = 青紫~群青、ピンク、白
開花時期= 5月~10月
誕生花 = 7月10日

 
 

葉の姿が似ているアザミの花言葉です。

アザミの花言葉を徹底解説!怖いと噂されるその真相とは?

 
 

イソトマの名前の由来

学名でもあるイソトマ(Isotoma)とは、ギリシャ語で“等しい分割”という意味で、5弁の花びらが均等に別れていることが由来です。

せんせい
イソトマは学名がコロコロと変わっていて、かつてはLaurentia(ローレンティア)、またはHippobroma(ヒッポブロマ)と呼ばれていました。

 
 
和名の「ホシアザミ(星薊)」とは、星形の花が咲き、アザミ(薊)のようなギザギザの葉が生えることに由来しています。
 
 

 
 

あとがき・・・

イソトマの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、イソトマの花言葉を繰り返しご紹介しますね。

―イソトマの花言葉―
 
 猛毒
 強烈な誘惑
 神聖なる思い出
 優しい知らせ
 心を開く
 

けいすけ
繰り返しになりますが、イソトマの葉や茎から滲み出る白い液には毒性があります。取り扱いには十分にご注意くださいね。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告