けいすけ
春一番に咲く花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
スノードロップ
 
まだ雪が残る野山にいち早く咲いて春の訪れを告げる花です。釣鐘のような花が下向きに咲くので、私にとっては、少し寂しげに映る花なんですよね。
 
今回はそんなスノードロップの花言葉をご紹介します。ところで、みなさんはこの花にこんなウワサがあるのをご存じですか?それは…
 
スノードロップには怖い花言葉が存在する!
 
スノードロップのイラスト
 
この記事を読めば、スノードロップの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
 
怖い花言葉のウワサが本当なのかスッキリさせてくださいね。そのほか「花情報」や「名前の由来」に加えて「スノードロップとスノーフレークの違い」についてもご紹介しますのでお楽しみに。
 
けいすけ
果たしてスノードロップに怖い花言葉はあるのでしょうか?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。

 
 
スポンサーリンク

 
 

スノードロップの花言葉

 それでは早速、スノードロップの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

希望・慰め・たのしい予告・恋の最初のまなざし

 

 

けいすけ
むむむ・・・特に怖い花言葉は見当たりませんね。もしかしたら花言葉の由来に怖い要素でもあるのかな?

 
 
 
 それでは・・・花言葉の由来を解説します。スノードロップの花言葉はある言い伝えが由来になっているんですよ。
 
そのお話をご紹介しますね。

 
スノードロップの言い伝え
 
エデンの園で不自由なく暮らしていたアダムとイブですが、禁断の果実を食べた罰によって、楽園から追放されてしまいます。
 
 
アダムとイブのイラスト
雪が降りしきる中を歩きながら、イブは冬が永遠に続くような気がして、泣きじゃくっていました。すると…
 
 
 
空から、ひらり、ひらりと、
天使のイラスト
天使が降りてきました。そして「もうすぐ春が来るから希望を持ってね!」と凍える二人を慰めたのでした。
 
 
 
天使は二人をもっと元気づけようと雪に息を吹きかけます。すると…
天使のイラスト
雪は、はらり、はらりと、地上へと落ちて、真っ白な花に変わりました。
 
 
 
スノードロップのイラスト
それがスノードロップの始まりです。
 
冬に絶望していたアダムとイブに「希望」や「慰め」を与えて、どの花よりも先に春の兆しを知らせる花となったのです。
 
おしまい
 

 
 このお話が由来となって「希望、慰め」の花言葉が付きました。そして「たのしい予告、恋の最初のまなざし」はスノードロップがいち早く春を知らせる花であることに由来しています。
 

けいすけ
心温まるお話ですね。そして花言葉の由来に怖い要素なんてありませんでした。では一体なぜ?スノードロップの花言葉が怖いと噂されるのでしょうか?

 
 
スポンサーリンク

 
 

スノードロップの花言葉が怖いと言われる理由

 スノードロップの花言葉が怖いとされる理由は、スノードロップを縁起が悪い花だと考える地域があるからだと思います。
 

 
イギリスのある農村では…
 
スノードロップのイラスト
 
下向きに咲くスノードロップの真っ白な花が「葬式」や「死装束」を連想させるとして気味悪がられています。
 
 
幽霊の出る屋敷のイラスト
 
また幽霊の出る古い屋敷の庭にはスノードロップが咲くなんて伝説もあり、スノードロップを家に持ち込むと、その家に不幸が訪れると言われているんですよ。
 
 

 

けいすけ
んんっ・・・怖いですね。それじゃあ、スノードロップは贈り物NGなんですね?

 
 
 いいえ、そんなことはありません。
 
スノードロップを縁起が悪いと考えるのは、イギリスの農村など、ごくわずかな地域の話です。
 
スノードロップのイラスト
 
欧米ではこの花を春の訪れを告げてくれる清らかな花として、2月2日の聖燭節(せいしょくせつ)には祭壇に捧げるんですよ。
 

※聖燭節とは・・・聖母マリア清めの祭日。カトリックでは1年間に使う蝋燭(ろうそく)をこの日に清めます。

 
 
 
瓶をもつイラスト
またイギリスのある地方では、聖燭節の日に、カゴや瓶にスノードロップをいっぱい詰め込んで持ち帰り、家を清める風習もあるんですよ。
 
そう・・・西洋の人たちにとってスノードロップは清らかな花なんです。
 
 
 
―当サイトのまとめです―

スノードロップの花言葉や由来に怖い意味はありません。積極的にプレゼントして問題無いと考えます。ただしスノードロップ=縁起が悪いと考える人もいるので、しっかりと素敵な花言葉を伝えて下さいね。

 

けいすけ
「希望」「たのしい予告」の花言葉なら誰にプレゼントしても喜ばれそうですもんね。

 
 メッセージカードを添えるのがおススメですよ。相手の喜びアップしますよ。
 
―メッセージカード記入例―
メッセージカード記入例
ステキなメッセージを添えて贈ってね…
 
 
スポンサーリンク

 
 

スノードロップの花情報

ここでは花をより身近に感じていただけるようにスノードロップの花情報を3つご紹介しますね。

  • スノードロップの花情報
  • スノードロップの名前の由来
  • スノードロップとスノーフレークの違い

それでは順番に解説しますね。

スノードロップの花情報

分  類= ヒガンバナ科ガランツス属
学  名= Galanthus nivalis
英  名= Snowdrop
和  名= オオマツユキソウ(大待雪草)
別  名= ガランサス、マツユキグサ(待雪草)、ユキノハナ(雪の花)
原産地 = フランス~コーカサス山脈
色   = 白
開花時期= 2月~3月
最盛期 = 2月
花持ち = 3日程度
誕生花 = 2月7日
 
ひっそりと咲くスノードロップ…
スノードロッ
下向きの花が寂しげです…
 

 
日本へは明治の初め頃にやってきました。
 
 

 
 

スノードロップの名前の由来

英名でもあるスノードロップ(Snowdrop)とは、雪のしずくのような花の姿に由来しています。

せんせい
別説では、ドロップ(drop)とは耳飾りのことで、雪のような耳飾りの意味から付いたとも言われています。どっちもステキだ。

 
 
学名のガランツス(Galanthus)とは、ギリシャ語のgala(乳)とanthos(花)で、ミルクのように白い花という意味です。
 
せんせい
和名はオオマツユキソウ(大待雪草)です。春をじっと待つスノードロップの姿が浮かびますよね。そのほかにもユキノハナ(雪の花)なんて呼び名もあります。

 
 
スポンサーリンク

 
 

スノードロップとスノーフレークの違い

スノードロップに似たスノーフレークという花をご存知でしょうか?このふたつの花って、非常に混同しやすいんです。
 
スノーフレークのイラストスノーフレーク
 
真っ白な花のスノードロップに対して、スノーフレークは花びらに“緑の斑点”があるのが特徴です。
 
 
 それぞれの違いがひと目でわかるように一覧表にまとめました。

スノードロップスノーフレーク
科名ヒガンバナ科ヒガンバナ科
属名ガランツス属スノーフレーク属
草丈20㎝程度40㎝程度
花の直径約5㎝約1.5㎝
最盛期2~3月3月~4月
和名待雪草鈴蘭水仙、大待雪草
そのほか1本の茎に1個の花1本の茎に複数の花

 

せんせい
違いはお分かりいただけたでしょうか?スノードロップが咲き終わると、スノーフレークの季節がやって来る…といった感じなのです。

 

 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
 
 
 

あとがき・・・

スノードロップの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、花言葉を繰り返してご紹介しますね。

―スノードロップの花言葉―
 希望
 慰め
 たのしい予告
 恋の最初のまなざし
 
※スノードロップに怖い花言葉は存在しません
 

 

せんせい
清らかなスノードロップに素敵なメッセージを添えてプレゼントしてみてね。

 
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告