けいすけ
ひっそりと咲く花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
ツキミソウ(月見草)
 
人目に触れぬようにひっそりと咲く花です。月夜に咲くツキミソウは、白い輪郭がぼやけるようで、とっても幻想的なんですよ。ステキ。
 
今回はそんなツキミソウの花言葉をご紹介します。実はツキミソウには…
 
切ない片思いの花言葉が付いているんです!
 
ツキミソウのイラスト
 
この記事を読めば、ツキミソウの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
 
この花には切ない片思いの花言葉が付いていますので詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
 
けいすけ
片思いのメッセージって、どんなんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。

 
 
スポンサーリンク

 
 

ツキミソウの花言葉

 それでは早速、ツキミソウの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

物いわぬ恋

 

 

けいすけ
むむむ・・・なんだか切ないメッセージですね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは解説します。

 
ツキミソウ(月見草)という名前からも分かりますが、この花は昼には咲かず、夕暮れを待ってから咲き始めます。
 

 
そして、ひと晩咲いたその花は、翌朝には萎(しお)れてしまうんです。そう…とっても儚(はかな)い命なんですよ。
 
そんな…ツキミソウが人目を避けるようにひっそり咲いて、ひと晩で萎れてしまうことから「物いわぬ恋」の花言葉が付きました。
 

 

けいすけ
なんとも切ない花言葉ですね。うーん…プレゼントには向かないかなぁ。

 
 

 
 
スポンサーリンク

 
 

ツキミソウの花情報

ここではツキミソウの花をより身近に感じていただけるようにツキミソウの花情報を2つご紹介しますね。

  • ツキミソウの花情報
  • ツキミソウの名前の由来

それでは順番にどうぞ!

ツキミソウの花情報

分  類= アカバナ科マツヨイグサ属
学  名= Oenothera tetraptera Cav.
英  名= White evening primrose
和  名= ツキミソウ(月見草)
別  名= ツキミグサ(月見草)
原産地 = 南北アメリカ
色   = 白、淡紅色
開花時期= 6月~9月
最盛期 = 7月
花持ち = 3日程度
誕生花 = 8月30日

 
同じマツヨイグサ属のツキミソウ(月見草)、マツヨイグサ(待宵草)、オオマツヨイグサ(大待宵草)はよく混同されますが、それぞれ別種となります。

せんせい
後者2つは黄色い花が咲きます。どれも夕方になって咲くところが似ていますよね。

 

 
スポンサーリンク

 
 

ツキミソウの名前の由来

学名のOenotheraの語源には諸説ありますので、そのいくつかをご紹介しますね。

  • ロバを捕まえる者
  • ロバ+飼料
  • ブドウ酒を飲む
  • ブドウ酒+野獣

せんせい
この植物の根にはブドウ酒のような香りがあります。名前の由来に何かしら関係しているのでしょうね。

 
 
和名のツキミソウ(月見草)は、人目を避けるようにひっそりと咲き、翌朝には萎れるところから名付けられました。
せんせい
地域によっては、ハギ(萩)やシオン(紫苑)のことをツキミソウと呼ぶそうです。ややこしいですね。

 
 

 
 

こちらもどうぞ…
花言葉一覧リンク用画像
花言葉の一覧
 
誕生花一覧タイトルイラスト
誕生花の一覧

 
 

あとがき・・・

ツキミソウの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、ツキミソウの花言葉を繰り返しご紹介しますね。

―ツキミソウの花言葉―
 
 物いわぬ恋
 

けいすけ
誰かに片思いをしたら、月夜にツキミソウを探してみてね。幻想的な花の姿が、切ない気持ちを和らげてくれるかも。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告