けいすけ
栄養満点の野菜が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこれです!


最近ではハロウィンのイメージが強いですが、緑黄色野菜の代表格ですよね。わたしは、甘いめに煮付けたカボチャがあれば、ゴハンが何杯でもすすむのです。
今回はそんなカボチャの花言葉をご紹介します。実はカボチャには…
寛大なあの人へ贈りたい花言葉が付いているんです!

この記事を読めば、カボチャの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
この野菜には寛大な人へ贈りたくなる花言葉が付いていますので詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
けいすけ
寛大なあの人へ贈りたいメッセージって、どんなんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。
スポンサーリンク
カボチャの花言葉
それでは早速、カボチャの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…


けいすけ
むむむ・・・後半には少しネガティブなメッセージもありますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?



これはイギリスの花言葉でカボチャの実に付けられています。

カボチャの実はとても大きく育ちますよね。品種によっては、サイズが1m以上、重さ数百キロに及ぶものもあるんですよ。
そんな…カボチャの実が大きく育つことに由来して「広い、大きい」の花言葉が付きました。

これはフランスの花言葉でカボチャの花に付けられています。ただ…

なので・・・あくまで個人的な意見です。カボチャには黄色い花が咲きますが…

西洋では黄色=裏切りの色と考えるため、この少しネガティブな花言葉が付いたのでは無いでしょうか?


けいすけ
いつも寛大な心で接してくれるあの人にカボチャ料理を振舞ってみるのも良いですよね。もちろん花言葉をしっかりと伝えてくださいね。

きちんと「広い、大きい」の花言葉が伝わるように対策しましょうね。メッセージカードを添えて贈るのがおススメですよ。
―メッセージカード記入例―


『黄色い花の花言葉10選』をご紹介します。明るいイメージを持つ黄色ですが、なぜか「黄色い花」にはネガティブな花言葉が多いんです。そこで「なぜネガティブな花言葉が付けられるのか?」についても詳しく解説しますので是非ご覧ください。
スポンサーリンク
カボチャの花情報
ここではカボチャの花をより身近に感じていただけるようにカボチャの花情報を2つご紹介しますね。
- カボチャの花情報
- カボチャの名前の由来
それでは順番にどうぞ!
カボチャの花情報
分 類= ウリ科カボチャ属
学 名= Cucurbita maxima(西洋カボチャ)、Cucurbita moschata(日本カボチャ)
英 名= Pumpkin、Squash
和 名= カボチャ(南瓜)
別 名= トウナス(唐茄子)、ナンキン(南瓜、または南京)
原産地 = 南北アメリカ大陸
色 = 黄
開花時期= 7月~8月
誕生花 = 12月31日
カボチャの花です

黄色がとっても鮮やかです…美しい
学 名= Cucurbita maxima(西洋カボチャ)、Cucurbita moschata(日本カボチャ)
英 名= Pumpkin、Squash
和 名= カボチャ(南瓜)
別 名= トウナス(唐茄子)、ナンキン(南瓜、または南京)
原産地 = 南北アメリカ大陸
色 = 黄
開花時期= 7月~8月
誕生花 = 12月31日
カボチャの花です

黄色がとっても鮮やかです…美しい
冬至にカボチャを食べる風習がありますが、これは…一年でもっとも日が短く、太陽の力が弱い日に、縁起の良いものを食べて乗り切ろう…ということなんですよ。
ん?なんでカボチャで縁起がいいわけ?
カボチャは別名…ナンキン(南瓜)とも呼ばれますよね。そう…
なんきん
なんと!ん=運が2回も入っているんです
メデタイ

なんと!ん=運が2回も入っているんです

おぉ・・・まさかのダジャレだとは…
『野菜の花言葉』をご紹介いたします。お届けする野菜は17種類です。それぞれに花言葉の解説も掲載していますので、誰かに野菜をプレゼントするときの参考にしてくださいね。
カボチャの名前の由来
カボチャは、室町時代にポルトガル人によって、カンボジアから日本へ持ち込まれたと言われています。

カンボジア
⇒カンボジャ
⇒カボジャ
⇒カボチャ
⇒カンボジャ
⇒カボジャ
⇒カボチャ

こんな感じで…カボチャと呼ばれるようになったんだとか。
スポンサーリンク
あとがき・・・
カボチャの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、カボチャの花言葉を繰り返しご紹介しますね。
―カボチャの花言葉―
広い
大きい
見せかけを飾る



けいすけ
花言葉を贈るならポジティブな「広い、大きい」のメッセージをどうぞ!私も甘ーいパンプキンプリンでも買おうかな?
それでは・・・

記事:けいすけ
広告