けいすけ
紫色の果実が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこれ!


昔から日本に自生する樹高1m~3mほど木です。6月~7月頃に淡い紫の小花をたくさん咲かせ、同時に緑の果実を付けます。
そして秋になるとその果実は紫色に色づきます。その姿はとっても清らかで、気品に溢れているんですよねぇ。美しい。
今回はそんなムラサキシキブの花言葉をご紹介します。実はムラサキシキブには…
あの歴史上の人物に関係した花言葉が付いているんです!

この記事を読めば、ムラサキシキブの花言葉とその「意味」や「由来」を知ることができます。
この植物には歴史上の人物に由来した花言葉が付いているので詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
けいすけ
あの歴史上の人物って、誰のことやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします。
スポンサーリンク
ムラサキシキブの花言葉
それでは早速、ムラサキシキブの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…


けいすけ
むむむ・・・清楚な果実にピッタリのメッセージが並びますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

秋に色づくムラサキシキブの果実は、その紫の色合いもあって、気品に溢れていますよね。

そんな紫色の果実を平安時代の作家紫式部(むらさきしきぶ)になぞらえて、この植物はムラサキシキブと名付けられたんです。(※諸説あります)
そのためムラサキシキブの花言葉も“紫式部”や“光源氏”をイメージしたものが付けられているんです。
けいすけ
なるほど・・・歴史上の人物とは紫式部のことだったのですね。誰に贈っても喜ばれそうな花言葉だと思います。

でも・・・折角プレゼントするならしっかりと花言葉が伝わるように対策しましょうね。メッセージカードを添えるのがおススメですよ!
―メッセージカード記入例―

高貴で気品あふれる紫色なのです…
花言葉は、花の姿や咲き方、散り方や果実の姿などに由来して、多種多様なものが付けられていますが、花の色がその役割を果たすことも多いんですよ。そこで今回は… 紫色の花の花言葉を大特集 …
スポンサーリンク
ムラサキシキブの花情報
ここではムラサキシキブの花をより身近に感じていただけるようにムラサキシキブの花情報を2つご紹介しますね。
- ムラサキシキブの花情報
- ムラサキシキブの名前の由来
それでは順番にどうぞ!
ムラサキシキブの花情報
分 類= シソ科ムラサキシキブ属
学 名= Callicarpa japonica
英 名= Japanese beautyberry
和 名= ムラサキシキブ(紫式部)
別 名= コシキブ(小式部)、ミムラサキ(実紫)
原産地 = 日本、中国、朝鮮半島
色 = 淡紫
開花時期= 6月~7月(実は10月~11月)
誕生花 = 11月9日
ムラサキシキブの花

淡い花が愛らしい…でも地味だわ
ムラサキシキブの果実

色づく果実が美しい…紫色には気品があふれます…
学 名= Callicarpa japonica
英 名= Japanese beautyberry
和 名= ムラサキシキブ(紫式部)
別 名= コシキブ(小式部)、ミムラサキ(実紫)
原産地 = 日本、中国、朝鮮半島
色 = 淡紫
開花時期= 6月~7月(実は10月~11月)
誕生花 = 11月9日
ムラサキシキブの花

淡い花が愛らしい…でも地味だわ
ムラサキシキブの果実

色づく果実が美しい…紫色には気品があふれます…
ムラサキシキブの花期は6月~7月頃で、
淡い紫色の花がたくさん咲きます。しつこいですが…地味なのです。
スポンサーリンク
ムラサキシキブの名前の由来
学名のCallicarpaとは、ギリシャ語で美しい果実という意味です。語源はもちろんムラサキシキブの気品あふれる果実の姿に由来します。
せんせい
英名も果実の美しさに由来してJapanese beautyberryとなっています。
和名のムラサキシキブ(紫式部)とは、繰り返しになりますが、上品で美しい紫色の果実を平安時代の女性作家『紫式部』になぞらえて名付けられています。
ただし、別説では、紫のたくさんの果実がなることから、かつてムラサキシキミ(紫重実)と呼ばれていたものが転訛したとも言われています。
せんせい
ムラサキシキミ(紫重実)とは、紫色の果実がたくさんなるという意味だそうです。どっちが正解なんでしょうねぇ。
こちらは花名にあの静御前が関係します…
ヒトリシズカの花言葉とその「意味」や「由来」をご紹介します。ヒトリシズカ(一人静)という花名には歴史上の人物が関係しているので、そのお話も詳しく解説しますね。そのほか「花情報」や「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
あとがき・・・
ムラサキシキブの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、ムラサキシキブの花言葉を繰り返しご紹介しますね。
―ムラサキシキブの花言葉―
上品
聡明
賢さ
知性
愛され上手





けいすけ
「愛され上手」だけは少し方向の違うメッセージなので要注意です。気の無い人に贈ったりしたら大変です。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告