けいすけ
春一番に咲く花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
セツブンソウ(節分草)
 
名前の通り…節分の頃に咲く花で、まだまだ寒い季節に、どの花よりも早く咲いて春の訪れを教えてくれるんですよ。白い小さな花が可憐なのです。
 
そんなセツブンソウには「はて?どんな花言葉が付いているのかな」と調べてみました。すると…
 
『微笑み』という素敵な花言葉が付いていたんです!
 
セツブンソウのイラスト
 
この記事では、セツブンソウの花言葉とその「意味」や「由来」を解説いたします。
 
また「セツブンソウの花情報」や「名前の由来」もご紹介しますので是非ご覧ください。
 
けいすけ
「微笑み」のメッセージが付いた由来って、何なんやろうね?先生と一緒にお芝居風にお伝えしますね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

セツブンソウの花言葉

 それでは早速、セツブンソウの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

気品・光輝・微笑み

 

 

けいすけ
むむむ・・・確かに「微笑み」というメッセージも付いていますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは順番に解説しますね。

 
 まずは「気品」とは…
 
セツブンソウには5弁の小さな花が咲きます。
 

 
端正な白い花は、とても清らかで、穢れなど微塵も感じさせませんよね。うーん…えれがんと。
 
セツブンソウの清らかな花の姿から「気品」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
 続いて「光輝」とは…
 
セツブンソウは山野草(さんやそう)で林の中などに自生しています。いつもは暗い林の中ですが…
 

 
花が咲く2月~3月は木々に葉は茂っておらず、林の中は明るいんです。そのなかでセツブンソウは、やんわりと射し込む太陽の光を浴びながら咲くんですよ。
 
陽の光に照らされて咲くセツブンソウの姿から「光輝」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
 最後に「微笑み」とは…
 
その名の通り・・・セツブンソウは節分のころに咲きます。そう、まだ雪が残る季節に咲いて、春の訪れを知らせてくれるんです。
 

 
春の到来を心待ちにしている人々にとって、この花は喜びの象徴のような存在なんですよ。
 
セツブンソウが春(喜び)の訪れを知らせてくれることに由来して「微笑み」の花言葉が付きました。
 

 

けいすけ
セツブンソウが咲いているのを見つけたら、頬が緩んで笑顔になりますよね。「微笑み」の花言葉がピッタリです。

 
 そんな素敵な花言葉を誰かに贈ってみませんか?メッセージカードを添えてプレゼントすれば喜んでもらえますよ。
 
-メッセージカード記入例-

 

こちらも春一番に咲く・・・スノードロップの花言葉です。

スノードロップの花言葉は怖いの?噂の真相を徹底追及したよ

 
 

スポンサーリンク

 
 

セツブンソウの花情報

ここではセツブンソウの花をより身近に感じていただけるように、セツブンソウの花情報を2つご紹介しますね。

  • セツブンソウの花情報
  • セツブンソウの名前の由来

それでは順番にどうぞ!

セツブンソウの花情報

分  類= キンポウゲ科セツブンソウ属
学  名= Eranthis pinnatifida
英  名= Evanthis pinnatifida
和  名= セツブンソウ(節分草)
別  名= イエニレ(家楡)
原産地 = 日本
色   = 白
開花時期= 2月~3月
誕生花 = 1月23日

 
白い花が可憐なセツブンソウですが、実は、白い花弁に見える部分は萼片(がくへん)なんです。
 

 
本当の花弁は退化して、蜜槽(みつそう)と呼ばれる部位となって、甘~い蜜で昆虫たちを招き寄せているんです。
 
 

 
 

セツブンソウの名前の由来

学名のEranthisとは、ギリシャ語で春の花を意味しています。

せんせい
春を告げるように咲くセツブンソウにピッタリのネーミングですよね。

 
 
和名の「セツブンソウ(節分草)」とは、繰り返しになりますが、この花が節分の時期に咲くことに由来しています。
 
 

花言葉の一覧です!あの人にピッタリなコトバを探してみてね。

花言葉の一覧!恋愛、感謝から怖いコトバまで全416品種を大公開

 
 

あとがき・・・

セツブンソウの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、セツブンソウの花言葉を繰り返しご紹介しますね。

―セツブンソウの花言葉―
 
 気品
 光輝
 微笑み
 

けいすけ
最近、元気がないあの人へ・・・「微笑み」のメッセージを贈ってみてね。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告