けいすけ
夜に咲く花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
ゲッカビジン(月下美人)
 
夜を待ってから白い大輪を咲かせます。その美しい花からは素晴らしい芳香も漂うんですよ。しかし、この花の命は短くて、開花から数時間もすると萎れてしまうんです。悲しい…
 
そんなゲッカビジンには「はて?どんな花言葉が付いているのかな」と調べてみました。すると…
 
ちょっぴり切ない花言葉が付いていたんです!
 
ゲッカビジンのイラスト
 
この記事では、ゲッカビジンの花言葉とその「意味」や「由来」を解説いたします。
 
また「ゲッカビジンの花情報」や「名前の由来」もご紹介しますので是非ご覧ください。
 
けいすけ
ちょっぴり切ないメッセージって、どんなんやろうね?先生と一緒にお芝居風にお伝えしますね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

ゲッカビジンの花言葉

 それでは早速、ゲッカビジンの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

ただ一度会いたくて・はかない美・はかない恋・あでやかな美人・繊細・デリカシー・妖艶・危険な快楽

 

 

けいすけ
むむむ・・・切ないメッセージに加えて、後半にはネガティブなものもありますね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは解説しますね。

 
 まずは「ただ一度会いたくて、はかない美、はかない恋」とは…
 
ゲッカビジン(月下美人)とう名の通り…この花は夜に咲きます。夜の8時~9時ごろ、すばらしい芳香を漂わせながら、美しい花を咲かせるんですよ。ところが…
 

 
ひとつの花の命は一夜限りで、しかも数時間も咲くと朝を待たずに萎れてしまうんです。うーん…美人薄命とはこの花のことですね。
 
ゲッカビジンが、一夜限りの数時間だけ、美しい花を咲かせることから「ただ一度会いたくて、はかない美、はかない恋」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
 
 続いて「あでやかな美人、繊細、デリカシー」とは…
 
月あかりの下で美しい花を咲かせるゲッカビジンは、白い衣を幾重にもまとうような花姿をしています。うーん…まるで白いドレスを着た女性のようです。
 

 
そして花の中には、ヒトデのような雌しべと、絹糸のような雄しべがあるのですが、どちらも繊細な姿をしているんですよねぇ。
 
ゲッカビジンの美しい花と繊細な雌しべ雄しべの姿から「あでやかな美人、繊細、デリカシー」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
 最後に「妖艶、危険な快楽」とは…
 
花の命が一夜限りなためか?ゲッカビジンはどこか儚げに映りますよね。でも見方を変えると…夜に咲く美しい花って、少し怪しげで、妖艶な女性を連想させますよね。
 

 
おっ、ゲッカビジンの妖艶な魅力に惹き付けられて、花粉の媒介をするコウモリたちが寄ってきましたよ。
 
夜に咲くゲッカビジンの怪しげな魅力から「妖艶、危険な快楽」の花言葉が付きました。
 

 

せんせい
運よくゲッカビジンの開花に遭遇したら、少しせつない花言葉を思い出してみてね。

 
 

 
 

スポンサーリンク

 
 

ゲッカビジンの花情報

ここではゲッカビジンの花をより身近に感じていただけるように、ゲッカビジンの花情報を2つご紹介しますね。

  • ゲッカビジンの花情報
  • ゲッカビジンの名前の由来

それでは順番にどうぞ!

ゲッカビジンの花情報

分  類= サボテン科クジャクサボテン属
学  名= Epiphyllum oxypetalum
英  名= DUtchmans pipe cactus
和  名= ゲッカビジン(月下美人)
別  名= ゲツライコウ(月来香)、エピフィルム
原産地 = メキシコ、中南米
色   = 白
開花時期= 6月~10月
誕生花 = 7月21日

 
美しい花が咲くゲッカビジンですが、じつはサボテンの仲間なんですよ。
 

 
葉がいかにもサボテンっぽいです。平打ち麺、または昆布のようだ。べろーん。
 
 

 ところで・・・

神秘的な咲き姿からでしょうか・・・ゲッカビジンには色んな噂が囁かれています。そのいくつかを検証してみました。
 

①日本中の花がすべて同じ日に咲く?
嘘です。かつて日本にはゲッカビジンは一株しかなく、すべてが葉ざしなどで造られたクローンだったためこの噂が生まれたそうです。

②満月の夜にしか咲かない?
嘘です。 月齢に関係なく咲きます。でも…神秘的なゲッカビジンに満月は似合いますよねぇ。

 
③花を食べることができる?
本当です。ゲッカビジンの花は食用にでき、中華スープの具材にしたり、天ぷらにして食べると美味しいそうですよ。食べてみたい。

 
 

こちらも夜に咲くツキミソウの花言葉です。

月見草の花言葉を詳しく!人知れず咲く花の片思いのメッセージとは

 
 

ゲッカビジンの名前の由来

学名のEpiphyllumとは、ギリシャ語で“葉の上”を意味します。これはゲッカビジンの花が葉の上に咲いているように見えることから命名されました。
 
 
和名の「ゲッカビジン(月下美人)」とは、昭和天皇にまつわる“あるエピソード”が由来だと言われています。

1923年、まだ皇太子だった昭和天皇が台湾を訪問した時のお話です。皇太子(昭和天皇)にこの花の名を質問された田(でん)台湾大使は、とっさに『月下の美人です』とお答えしたのでした。

せんせい
それ以来、この花はゲッカビジン(月下美人)と呼ばれるようになったんですよ。素敵なエピソードですよね。

 
 

 
 

あとがき・・・

ゲッカビジンの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、ゲッカビジンの花言葉を繰り返しご紹介しますね。

―ゲッカビジンの花言葉―
 
 ただ一度会いたくて
 はかない美
 はかない恋
 あでやかな美人
 繊細
 デリカシー
 妖艶
 危険な快楽
 

けいすけ
滅多に咲かない花なのでプレゼントする機会は無さそうかな?なので…運よく開花に立ち会えたら花言葉を思い出してみてね。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告