けいすけ
夏に咲く花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!

 
ムクゲ(木槿)
 
夏に咲く美しい花です。強い日差しのもと、涼し気に咲く大輪がとても優雅なんですよね。環境変化にも強い植物で、身近な公園などで見ることができるんですよ。嬉しいですよね。
 
そんなムクゲには「はて?どんな花言葉が付いているのかな」と調べてみました。すると…
 
優雅な花にぴったりの花言葉が付いていたんです!
 
ムクゲのイラスト
 
この記事では、ムクゲの花言葉とその「意味」や「由来」を解説いたします。
 
また「ムクゲの花情報」や「名前の由来」もご紹介しますので是非ご覧ください。
 
けいすけ
優雅な花にぴったりのメッセージって、どんなんやろうね?先生と一緒にお芝居風にお伝えしますね。

 
 
スポンサーリンク

 
 

ムクゲの花言葉

 それでは早速、ムクゲの花言葉をご紹介します。その花言葉とは…
 
 

 

デリケートな愛・優美・新しい美・説法

 

 

けいすけ
むむむ・・・「説法」を除いて、どれも素敵なメッセージですね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?

 
 
 それでは順番に解説しますね。

 
 まずは「デリケートな愛、優美」とは…
 
夏の強い日差しの下で美しい大輪を咲かせるムクゲ。薄い花びらがどこか繊細な印象を与える花ですよね。ちなみに…
 

 
韓国では国を代表する花で、鮮やかに咲くムクゲは国の繁栄を象徴するのだそうです。うん、確かに立派な姿ですよね。
 
ムクゲに繊細で美しい大輪が咲くことから「デリケートな愛、優美」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
 
 続いて「新しい美」とは…
 
ムクゲは、アサガオ(朝顔)などと同じ一日花で、朝に咲いた花が夕方には萎んでしまいます。しかし…
 

 
次から次へと新しい蕾を付けて、毎日新しい花を咲かせ続けるんです。うーん…フレッシュだぁ。
 
ムクゲが毎日新しい花を咲かせることから「新しい美」の花言葉が付きました。
 
 
 
 
 
 最後に「説法」とは…
 
“説法”とは仏の教えを人に説くことですが、仏教でムクゲは仏法(仏が説いた教え)を象徴する花なんだそうです。
 

 
うーん、確かに・・・毎日、次から次へと大輪が咲く様子は輪廻転生のようにも映りますよね。
 
ムクゲが仏教の世界で仏法を象徴する花とされることから「説法」の花言葉が付きました。
 

 

けいすけ
「説法」を除けば、どれを贈っても喜ばれそうですね。

 
 そうですね。
なので…意図する花言葉がキチンと伝わるように対策しましょうね。メッセージカードを添えれば安心だし相手の喜びもポイント5倍くらいにアップしますよ。
 
-メッセージカード記入例-

 
 

 
 

スポンサーリンク

 
 

ムクゲの花情報

ここではムクゲの花をより身近に感じていただけるように、ムクゲの花情報を2つご紹介しますね。

  • ムクゲの花情報
  • ムクゲの名前の由来

それでは順番にどうぞ!

ムクゲの花情報

分  類= アオイ科フヨウ属
学  名= Hibiscus syriacus
英  名= Rose of sharon
和  名= ムクゲ(木槿)
別  名= モクキンカ(木槿花)、ハチス(波知須)
原産地 = インド、中国
色   = 白、ピンク、赤など
開花時期= 6月~10月
誕生花 = 8月10日

 

せんせい
日本へ渡来した時期はハッキリしていませんが、平安時代頃に中国から伝わったのでは?と言われています。

 

 ところで・・・

万葉集にアサガオという花が多く登場しますが、実はこれ、私たちが知るアサガオ(朝顔)とは違う花なんです。
 
昔は朝に咲く美しい花をすべて“アサガオ(朝貌)”と呼んでいて、キキョウ(桔梗)、ヒルガオ(昼顔)、ムクゲ(木槿)のいずれかのことを指すと言われているんです。
 

作者不明『万葉集』
言(こと)に出でて 言はばゆゆしみ 朝貌の 穂には咲き出ぬ 恋もするかも
(現代語訳)
口に出してしまうと悪いことが起こるかも知れません、なので…アサガオみたいに目立たないように恋をしましょう

 
 この朝貌ももしかしたらムクゲのことかも知れませんね。
 
 

かつてはケンゴシ(牽牛子)と呼ばれたアサガオの花言葉です。

朝顔の花言葉には怖い意味が!色別、種類別のメッセージも詳しく解説

 
 

ムクゲの名前の由来

学名はHibiscus syriacusで、その意味は“シリア(小アジア)のハイビスカス”となります。
 
そしてHibiscusとは“イビスに似た”という意味で、イビスとは…
 
 
 
トキ(朱鷺)の顔を持つエジプトの神さまのことなんですよ。うーん…どこに似ている要素があるんだろう。
 
 
和名の「ムクゲ(木槿)」の語源には諸説あります。

  • 漢名の木槿(ムージン)を音読みしたモクキンが徐々に転訛してムクゲになった
  • 韓国での呼び名である無窮花(ムグンファ)からムクゲになった

さて・・・どっちなんでしょうねぇ。
 
 

 
 

あとがき・・・

ムクゲの花言葉をご紹介しました。
 
それでは最後にもう一度、ムクゲの花言葉を繰り返しご紹介しますね。

―ムクゲの花言葉―
 
 デリケートな愛
 優美
 新しい美
 説法
 

けいすけ
人を説得するとき、一輪ムクゲを飾っておけば「説法」の効果があるかも知れませんね。

 
それでは・・・
 

記事:けいすけ
 
 
 
広告