けいすけ
ゴージャスな花が好き!そんな管理人の「けいすけ」です。今回ご紹介するのはこの花!


四大洋ランのひとつで、その華麗な姿から「ランの女王」とも呼ばれています。とってもゴージャスな花なので、ここぞって時のプレゼントにもってこいなんですよ。
今回はそんなカトレアの花言葉をご紹介します。実はカトレアには…
女性へのプレゼントにぴったりの花言葉が付いているんです!

この記事を読めば、カトレアの花言葉とその「由来」や「意味」を知ることができます。
カトレアには「色別」の花言葉も存在しますので、白、黄、紫、ピンク、赤の色別の花言葉もご紹介しますね。また「花情報」と「名前の由来」もお届けしますのでお楽しみに。
けいすけ
女性へのプレゼントにぴったりのメッセージって、どんなんやろうね?ここからは先生とお芝居ふうにお伝えします
スポンサーリンク
カトレアの品種全般の花言葉
まずは・・・カトレアの品種全般の花言葉をご紹介しますね。その花言葉とは…


けいすけ
むむむ・・・美しい女性の姿が浮かぶ素敵なメッセージですね。どうしてこの花言葉が付いたのですか?


四大洋ランのひとつに数えられるカトレアは、その優美でエレガントな姿から『ランの女王』と呼ばれています。

花びらに付いたフリルが、着飾った女性のドレスを連想させますよね。まさにゴージャスなのだ。

※四大洋ランとは、カトレア、シンビジウム、デンドロビウム、パフィオペディルムの4つです。
けいすけ
ゴージャスで大人のイメージがありながら、少し妖艶な雰囲気も漂う…そんなカトレアにふさわしいメッセージですね。

「魔力」は“人を惹き付けつ力”とも取れますが、“人を惑わす力”だとも言えますよね。プレゼントには向かないかも。加えて「成熟した年配の人の魅力」も避けた方が無難だと思います。
けいすけ
なるほど・・・確かに「魔力」と「成熟した年配の人の魅力」はプレゼントには不向きかも知れませんね。メモ、メモ、と。
カトレアの色別の花言葉
カトレアは花色が豊富で、その『色別』にも花言葉が存在するんですよ。ここでは、白、黄、紫、ピンク、赤の色別花言葉をご紹介しますね。それでは順番にどうぞ。
白いカトレア
「魔力、純粋な愛」
黄色のカトレア
「品格の備わった優美さ、魅了」
紫のカトレア
「優美な女性、優美な女心」
ピンクのカトレア
「成熟した年配の人の魅力」
赤いカトレア
花言葉はありません
燃える情熱のような赤いカトレアなのですが、色別の花言葉はありませんでした。品種全体の花言葉から素敵なメッセージを選んでくださいね。
せんせい
色別の花言葉には、その色を連想させるような強いメッセージは感じませんね。うーん…品種全体の花言葉を用いれば十分かも。
とってもゴージャスな・・・デンドロビウムの花言葉とその「由来」や「意味」を解説します。またデンドロビウムには「種類別」の花言葉も存在しますので併せてご紹介しますね。そのほか「デンドロビウムの花情報」や「名前の由来」もお届けしますので是非ご覧ください。
スポンサーリンク
カトレアの花情報
ここではカトレアの花をより身近に感じていただけるようにカトレアの花情報を2つご紹介します。
カトレアの花情報
分 類= ラン科カトレア属
学 名= Cattleya
英 名= Cattleya
和 名= カトレア
原産地 = 中南米
色 = 赤~ピンク、オレンジ~黄、青~紫、白など
開花時期= 周年
最盛期 = 1月~2月
花持ち = 7日程度
誕生花 = 3月31日
この重厚感…

フリルがゴージャスさを演出してくれます…
学 名= Cattleya
英 名= Cattleya
和 名= カトレア
原産地 = 中南米
色 = 赤~ピンク、オレンジ~黄、青~紫、白など
開花時期= 周年
最盛期 = 1月~2月
花持ち = 7日程度
誕生花 = 3月31日
この重厚感…

フリルがゴージャスさを演出してくれます…
日本へは明治の中頃、イギリスから渡来してきました。
シンビジウムの花言葉とその「由来」や「意味」を解説します。またネットで検索されている人も多い『結婚しない』の花言葉についても調べましたのでご紹介しますね。あわせて「花情報」「名前の由来」もお届けしますので是非ご覧ください。
カトレアの名前の由来
学名でもあるカトレア(Cattleya)とは、イギリスの園芸家ウィリアム・カトレー氏の名前にちなみます。
せんせい
カトレー氏は、着生ランであるカトレアを人の手によってはじめて開花させた人物なんですよ。
スポンサーリンク
あとがき・・・
カトレアの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、花言葉を繰り返してご紹介しますね。
―カトレアの花言葉―
品種全体の花言葉
「あなたは美しい、優美な貴婦人、成熟した年配の人の魅力、品格の備わった既婚女性の優美、魔力、魅惑的」
色別の花言葉
白「魔力、純粋な愛」
黄「品格の備わった優美さ、魅了」
紫「優美な女性、優美な女心」
ピンク「成熟した年配の人の魅力」
赤・・・独自の花言葉はありませんでした。
品種全体の花言葉
「あなたは美しい、優美な貴婦人、成熟した年配の人の魅力、品格の備わった既婚女性の優美、魔力、魅惑的」
色別の花言葉
白「魔力、純粋な愛」
黄「品格の備わった優美さ、魅了」
紫「優美な女性、優美な女心」
ピンク「成熟した年配の人の魅力」
赤・・・独自の花言葉はありませんでした。
けいすけ
「魔力」と「成熟した年配の人の魅力」はプレゼントには向かないと思います。贈るならこの二つ以外の素敵な花言葉を使って下さいね。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告