けいすけ
別れのシーンでは涙がこみ上げてきます。そんな管理人の「けいすけ」です。
卒業や就職などで友達や家族としばらく会えなくなる…そんな別れのシーンって胸がいっぱいになって涙がこみ上げてきますよね。
その時に相手に伝えたいのが「あなたのことを忘れない」または「私のことを忘れないでね」というメッセージでは無いでしょうか?そこで今回は…
忘れない(忘れないで)の花言葉をご紹介します!

この記事では『忘れないの花言葉をもつ花』をご紹介します。
それぞれの花には「開花時期、誕生花、花言葉の由来」も掲載していますので、お別れするあの人に贈るときの参考にして下さいね。
けいすけ
忘れない(忘れないで)のメッセージって、どんなんやろうね?先生と一緒にお芝居風にお伝えしますね。
スポンサーリンク
忘れないの花言葉
それでは・・・忘れない(忘れないで)の花言葉をもつ花を7つご紹介しますね。
せんせい
7つの花をより忘れない気持ちが強いなぁ~…と当ブログが考える順番にご紹介しますね。
ワスレナグサ(勿忘草)
「私を忘れないで」
開花時期:3月~5月
誕生花:4月

⇒「勿忘草の花言葉!フランスでは怖いメッセージも付いていた」
クリスマスローズ
「私を忘れないで」
開花時期:12月~2月
誕生花:12月24日

⇒「クリスマスローズの花言葉は怖い!結婚しないや合格の意味はあるの?」
サクラ(桜)
「私を忘れないで」
開花時期:3月~4月
誕生花:4月9日

⇒「桜の花言葉をいっぱい紹介するよ!フランス語では私を忘れないで」
シオン(紫苑)
「君を忘れない」
開花時期:9月~10月
誕生花:9月20日

⇒「シオン(紫苑)の花言葉!その由来には今昔物語の鬼が関係していたゾ」
スポンサーリンク
パプリカ
「君を忘れない」
開花時期:6月~9月
誕生花:わかりません

⇒「パプリカの花言葉!『君を忘れない』というメッセージが付いたワケ」
ダンギク(段菊)
「忘れえぬ思い」
開花時期:9月~10月
誕生花:9月28日

⇒「ダンギク(段菊)の花言葉を詳しく!階層状に咲く花のメッセージとは」
ハハコグサ(母子草)
「忘れない」
開花時期:3月~5月
誕生花:3月1日

⇒「ハハコグサ(母子草)の花言葉!春の七草の御形との関係とは?」
以上

忘れないの花言葉でした!


そのほかにも・・・忘れないと関連があるような花言葉がありましたのでザーッとご紹介しておきますね。
黒いチューリップ「私を忘れてください」、ブドウ「忘却」、白いポピー「忘却」、ヘメロカリス「愛の忘却」
スポンサーリンク
あとがき・・・
忘れない(忘れないで)の花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、花言葉を繰り返しご紹介しますね。
-忘れないの花言葉-
ワスレナグサ
「私を忘れないで」
クリスマスローズ
「私を忘れないで」
サクラ
「私を忘れないで」
シオン
「君を忘れない」
パプリカ
「君を忘れない」
ダンギク
「忘れえぬ思い」
ハハコグサ
「忘れない」
ワスレナグサ
「私を忘れないで」
クリスマスローズ
「私を忘れないで」
サクラ
「私を忘れないで」
シオン
「君を忘れない」
パプリカ
「君を忘れない」
ダンギク
「忘れえぬ思い」
ハハコグサ
「忘れない」
けいすけ
「忘れないよ」って気持ちを花に託して、大事な友達や家族にプレゼントしてみてね。
それでは・・・

記事:けいすけ
広告