生花って瑞々しくて美しいですよね。でも・・・その反面、美しい花が一日一日と萎れていってしまうのがチョッピり悲しいんですよね。そこで今回は美しさがずっと続く…
ドライフラワーの花言葉をご紹介します!

この記事では『ドライフラワーの花言葉』をご紹介します。
それぞれの花に「開花時期、誕生花、花言葉の由来」も掲載していますので、ドライフラワーをプレゼントするときの参考にして下さいね。
Contents
ドライフラワーの花言葉
それでは・・・ドライフラワーの花言葉を以下の2章に分けてご紹介しますね。
- 花言葉の由来がドライフラワーの花
- ドライフラワーとして人気の花
花言葉の由来がドライフラワーの花
アマランサス
「不死、不滅、終わりのない愛」
開花時期:8月~10月
誕生花:9月3日

⇒「アマランサスの花言葉!ヒモのように垂れて咲く花のメッセージとは?」
スターチス
「変わらぬ心、永久不変、途絶えない記憶、驚き、いたずら心」
開花時期:周年
誕生花:4月25日

⇒「スターチスの花言葉!紫、ピンク、黄色、白の色別で詳しく解説」
センニチコウ(千日紅)
「色あせぬ愛、不朽、不滅」
開花時期:7月~11月
誕生花:9月15日

⇒「千日紅の花言葉だよ!遠距離恋愛の恋人へ贈りたいメッセージだった」
ローダンセ
「終わりのない友情、変わらぬ思い、永遠の愛」
開花時期:4月~7月
誕生花:2月27日

⇒「ローダンセの花言葉!揺らぐことがないメッセージが付いていたッ」
ドライフラワーとして人気の花
カスミソウ(霞草)
「清らかな心、無垢の愛、無邪気、親切、幸福」
開花時期:5月~8月
誕生花:4月20日
⇒「かすみ草の花言葉!白、桃、赤、青、紫、黄の色別にも解説するよ」
タンジー
「あなたに挑む、抵抗、敵意、婦人の美徳」
開花時期:8月~9月
誕生花:7月27日
⇒「タンジーの花言葉!『婦人の美徳』というメッセージが付いたワケ」
ニゲラ
「当惑、困惑、夢の中の恋、秘かな喜び」
開花時期:5月~6月
誕生花:4月7日
⇒「 ニゲラの花言葉を詳しく!幻想的な花の姿に由来するメッセージとは?」
バラ(薔薇)
「愛、美」
開花時期:周年
誕生花:5月16日
⇒「バラの花言葉!色や本数でネガティブな意味に変わるので要注意!」
ミモザ
「優雅、友情、プラトニックな愛」
開花時期:2月~4月
誕生花:2月26日
⇒「ミモザの花言葉!アカシア、ニセアカシアとの複雑な関係も解説するよ」
ライスフラワー
「豊かな実り」
開花時期:3月~6月
誕生花:11月12日
⇒「ライスフラワーの花言葉を詳しく!白い蕾がメッセージの由来だった」


あとがき・・・
ドライフラワーの花言葉をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、花言葉を繰り返しご紹介しますね。
ドライフラワーに加工されることが由来のもの
アマランサス
「不死、不滅、終わりのない愛」
スターチス
「変わらぬ心、永久不変、途絶えない記憶、驚き、いたずら心」
センニチコウ
「色あせぬ愛、不朽、不滅」
ローダンセ
「終わりのない友情、変わらぬ思い、永遠の愛」
由来は関係無いがドライフラワーとして人気があるもの
カスミソウ
「清らかな心、無垢の愛、無邪気、親切、幸福」
タンジー
「あなたに挑む、抵抗、敵意、婦人の美徳」
ニゲラ
「当惑、困惑、夢の中の恋、秘かな喜び」
バラ
「愛、美」
ミモザ
「優雅、友情、プラトニックな愛」
ライスフラワー
「豊かな実り」
それでは・・・

記事:けいすけ