喜・怒・哀・楽…さまざまな意味をもつ花言葉がありますが、そのうちでも贈った人贈られた人がハッピーになるメッセージが好きなんですよねぇ。そこで今回は…
笑顔や喜びの花言葉をご紹介します!

この記事では『笑顔や喜びの花言葉もつ花10選』をご紹介します。
それぞれの花に「開花時期、おススメのポイント、詳しい解説」を載せていますので、プレゼントするときの参考にして下さいね。
笑顔や喜びの花言葉10選
それでは・・・笑顔や喜びの花言葉をもつ花10選をご紹介しますね。
サフラン(泪夫藍)
「歓喜」
開花時期:10月~11月
おすすめのポイント:赤いメシベが特徴的です

⇒「サフランの花言葉!ポジティブとネガティブ両方の意味が付いていた!」
サンタンカ(山丹花)
「喜び」
開花時期:5月~10月
おすすめのポイント:南国ムード漂う花

⇒「サンタンカの花言葉を詳しく!南国ムード漂う花のメッセージとは?」
スイートピー
「デリケートな青春の喜び」
開花時期:3月~4月
おすすめのポイント:フリルたっぷりの花が咲きます

⇒「スイートピーの花言葉!花の姿に由来する儚いコトバを紹介します」
セツブンソウ(節分草)
「微笑み」
開花時期:2月~3月
おすすめのポイント:春の訪れを教えてくれます

⇒「セツブンソウの花言葉!『微笑み』という素敵な意味が付いたワケ」
ネリネ
「麗しい微笑」
開花時期:周年
おすすめのポイント:リボンのような花びらがキュートです

⇒「ネリネ(ダイヤモンドリリー)の花言葉!由来はギリシャ神話にあった」
イチゴ(苺)
「あなたは私を喜ばせる」
開花時期:4月~6月
おすすめのポイント:甘くて瑞々しいフルーツです

⇒「イチゴ(苺)の花言葉!甘~い果実に由来する意味を詳しく解説するよ」
ニゲラ
「秘かな喜び」
開花時期:5月~6月
おすすめのポイント:幻想的な花

⇒「ニゲラの花言葉を詳しく!幻想的な花の姿に由来するメッセージとは?」
クレマチス
「旅人の喜び」
開花時期:3月~12月
おすすめのポイント:ゴージャスな大輪が咲きます

⇒「クレマチスの花言葉!母の日にぴったりのメッセージが付いていた」
ミムラス
「笑顔を見せて」
開花時期:4月~10月
おすすめのポイント:おどけた猿のような姿の花

⇒「ミムラスの花言葉!おどけたような姿の花が持つメッセージとは?」
ガザニア
「笑顔で答える」
開花時期:周年
おすすめのポイント:勲章のような姿の花

⇒「ガザニアの花言葉!かがやく勲章のような花がもつメッセージとは?」


そのほかにも・・・笑顔、喜びと関連しそうな花言葉がありましたので、ザーッと紹介しておきますね。
あとがき・・・
笑顔や喜びの花言葉10選をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、花言葉を繰り返しご紹介しますね。
サフラン
「歓喜」
サンタンカ
「喜び」
スイートピー
「デリケートな青春の喜び」
セツブンソウ
「微笑み」
ネリネ
「麗しい微笑」
イチゴ
「あなたは私を喜ばせる」
ニゲラ
「秘かな喜び」
クレマチス
「旅人の喜び」
ミムラス
「笑顔を見せて」
ガザニア
「笑顔で答える」
それでは・・・

記事:けいすけ