折り紙「24面体のくす玉」作り方をイラストで!!更新日:2020年1月20日公開日:2017年4月19日お役立ち記事七夕 七夕、クリスマスなどで活躍する折り紙で作るくす玉をご紹介します。12枚の折り紙が組み合わさってできている24面体のくす玉です。七夕に竹笹に吊るしても可愛いし、クリスマスツリーにもピッタリですよね。 &nbs […] 続きを読む
七夕飾りの作り方「折り紙のくす玉」をイラストで!!更新日:2020年1月20日公開日:2017年4月18日お役立ち記事七夕 7月7日は・・・ 七夕 です。 私の育った実家では笹の葉を飾ってそこに願い事を書いた短冊や簡単な七夕飾りを吊るして過ごしていました。みなさんの家庭でも同じような感じなのではないでしょうか […] 続きを読む
読書感想文が”書きやすい本”を小学生が選ぶためのポイントとは?更新日:2020年1月20日公開日:2017年4月2日お役立ち記事 みなさんは、今、夏休み中かな?夏休みと言えば、必ず宿題で出される“読書感想文”だよね! 読書感想文は、書くのも大変だけど、その前に「どうやって本を選べばいいのか?」も分からないよね。本選びで悩 […] 続きを読む
読書感想文の書き方!小学生向け例文で簡単に宿題を終わらせよう更新日:2021年7月2日公開日:2017年3月29日お役立ち記事 『読書感想文の書き方がわからない!』って人はいませんか?宿題を早く済ませないといけないのに焦りますよね。でも心配ご無用。この記事では「読書感想文の書き方」を、小学生にもわかりやすいように、【例文】や【イラスト】を使って解説しています。参考にしていただいて、宿題を簡単に済ませてしまいましょう♪ 続きを読む
柏餅の葉っぱ「食べる?」「食べない?」の問題に終止符を打つよ!更新日:2018年12月19日公開日:2017年3月27日お役立ち記事 5月5日(こどもの日)に食べるものと言えば「ちまき」と「柏餅」ですよね。その中でも今回は「柏餅」のお話です。 大阪で育った私にとっては、柏餅の葉っぱは食べなくて当然の存在なのですが、これって全国的に当たり前 […] 続きを読む
電波時計が狂う原因と対策です!意外な理由が関係していたよ更新日:2020年10月16日公開日:2017年3月19日お役立ち記事 この記事を読んでいただければ電波時計が狂う「原因」と「対策」が理解できます。電波時計を愛する私が必死に調べ上げましたのでもし同じようにお困り方がいらっしゃったら参考にしてみてね。 続きを読む
ウォーキングの消費カロリーは?燃焼する脂肪は何グラム?更新日:2020年10月6日公開日:2017年3月13日お役立ち記事 ダイエット効果があると言われるウォーキングですが、実際のところどのくらい歩けば何キロカロリーを消費するのでしょうか?みなさんも気になるところだと思います。 今回はウォーキングを60分間実施した […] 続きを読む
ウォーキングの正しい歩き方!!6つの手順で解説します!!更新日:2018年12月14日公開日:2017年3月8日お役立ち記事 【イラストで解説します】 健康維持やダイエット効果も期待できるウォーキング・・・誰もがそんなイメージを持っているのではないでしょうか? でも実は正しい歩き方でウォーキングしないとダイエット効果が無いどころかケガや故障など […] 続きを読む
シールの剥がし方!ベタベタをキレイする2つの方法!更新日:2020年4月6日公開日:2016年12月22日お役立ち記事 子供が家のあちこちにシールを貼って困ったりしていませんか?ウチの家にも兄夫婦の甥っ子が二人さっきまでいたのですが・・・ 「あれ?」 早速、シールがオーブントースターに貼られているでは無いですか?そう言えば・・・彦根でネコ […] 続きを読む
ボーリングでカーブを投げるコツを解説しますッ!更新日:2018年6月6日公開日:2016年12月11日お役立ち記事 お手軽に楽しめるレジャーとしてボーリングをされる方は多いのではないでしょうか?仲間とわいわいガヤガヤ楽しいですよね。 そんなボーリングですが最近では奥さんと二人で行くことが多いんです、そしていつもせがまれるんです・・・ […] 続きを読む