身近な人間…そのなかでも特に両親に思いを伝えるのって、なんだか恥ずかしくって敬遠しがちですよね。本当は気持ちを伝えたいのに…でもご安心を。
そんな時にお役に立つのが花言葉なんです。歯が浮くようなメッセージでも花に思いを込めてプレゼントすれば、思いのほか楽に伝えられるんですよ。そこで今回は…
親に贈る花言葉10選をご紹介します!

この記事では『親に贈る花言葉10選』をご紹介します。
それぞれの花には『開花時期』『おすすめポイント』『花言葉の解説』に加えて、『メッセージ例文』も掲載していますのでプレゼントするときの参考にしてくださいね。
親に贈る花言葉10選
それでは・・・親に贈る花言葉10選をお届けします。

大丈夫そうかな?んでは・・・順番にご紹介します。
アジサイ(紫陽花)
「家族団らん」
開花時期:6月~7月
おすすめのポイント:豪華な咲き姿

そのほかアジサイには「団結」や「辛抱強い愛情」など両親に贈りたい花言葉が付いています。
―メッセージカード記入例―

⇒「紫陽花の花言葉は怖いぞ!由来はコロコロ変わる冷たい花色でした」
シコンノボタン(紫紺野牡丹)
「ひたむきな愛情」
開花時期:8月~11月
おすすめのポイント:紫色の大輪が咲きます

そのほか…紫色の落ち着いた花色に由来して「平静、落ち着き」という花言葉も存在します。こちらもプレゼントに使えそうですよ。
―メッセージカード記入例―

⇒「シコンノボタン(紫紺野牡丹)の花言葉!紫の花色に由来する意味とは」
チューリップ
「思いやり」
開花時期:3月~5月
おすすめのポイント:色とりどりの花が咲きます

青い色を除けば揃わない色は無いと言われるほど花色が豊富なので、色とりどりの花束にしてプレゼントしてみてね。
―メッセージカード記入例―

⇒「チューリップの花言葉を詳しく!黄色がプレゼントに向かない理由とは」
ヘリオトロープ
「献身的な愛」
開花時期:5月~7月
おすすめのポイント:バニラのような甘い香りの花

―メッセージカード記入例―

⇒「ヘリオトロープの花言葉!ギリシャ神話に由来するメッセージとは?」
ピンク色のバーベナ
「家族愛」
開花時期:4月~11月
おすすめのポイント:小花が玉のように咲きます

―メッセージカード記入例―

⇒「バーベナの花言葉!ピンク色に『家族愛』という意味が付いたワケ」
ムスカリ
「黙っていても通じ合う心」
開花時期:3月~5月
おすすめのポイント:チューリップとの相性が抜群です

青い色が存在しないチューリップとの相性が抜群です。同じ鉢で寄せ植えにしてプレゼントするのも一興ですよ。
―メッセージカード記入例―

⇒「ムスカリの花言葉!『明るい未来』という素敵なメッセージもあったよ」
サクラ(桜)
「精神美」
開花時期:3月~4月
おすすめのポイント:日本を代表する花

―メッセージカード記入例―

⇒「桜の花言葉をいっぱい紹介するよ!フランス語では『私を忘れないで』」
クレマチス
「心の美しさ」
開花時期:3月~12月
おすすめのポイント:特別感を演出してくれます

―メッセージカード記入例―

⇒「クレマチスの花言葉!母の日にぴったりのメッセージが付いていた」
カランコエ
「たくさんの小さな思い出」
開花時期:11月~翌5月
おすすめのポイント:小花が集まって咲きます

―メッセージカード記入例―

⇒「カランコエの花言葉を詳しく!幸せいっぱいのメッセージが付いたワケ」
グズマニア
「理想の夫婦」
開花時期:5月~10月
おすすめのポイント:色鮮やかな熱帯植物

―メッセージカード記入例―

⇒「グズマニアの花言葉!『理想の夫婦』というメッセージが付いていたよ!」


あとがき・・・
親に贈る花言葉10選をご紹介しました。
それでは最後にもう一度、花言葉をまとめてご紹介しますね。
アジサイ
「家族団らん」
シコンノボタン
「ひたむきな愛情」
チューリップ
「思いやり」
ヘリオトロープ
「献身的な愛」
ピンク色のバーベナ
「家族愛」
ムスカリ
「黙っていても通じ合う心」
サクラ
「精神美」
クレマチス
「心の美しさ」
カランコエ
「たくさんの小さな思い出」
グズマニア
「理想の夫婦」
それでは・・・

記事:けいすけ